東大を休学して東大理三を受けるヤツwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:30:07.734 ID:2H9dqXbI0
1年間の浪人生活を経て、2020年に理Ⅱに入学した大久保友貴さん。進学選択で法学部に進学したが、休学して東大を再受験。この春から理Ⅲの新入生として、新たな学生生活をスタートさせた。再受験を決意した理由や、受験生時代の話について聞いた。(取材・松崎文香)

「頑張れなかった」浪人・駒場時代

──高校時代はニューヨークで過ごしたんですね

 日本の私立大学の一貫教育校に通っていました。物価が高いから気軽に友人と遊べなかったり、車で送ってもらわないと遊びに行けなかったりといった事情もあって、家で過ごすことが多かったです。

 大学については内部進学の人が多く、受験をする人は少数派でした。自分自身は、家の都合で内部進学は難しいと親から伝えられていましたが、なんだかんだ内部進学させてもらえるのではと楽観していたため、勉強に身が入りませんでした。高3の夏にいよいよ外部受験が決まり、勉強を始めたものの惨敗でした。理Ⅰを受験したのも、日本で通っていた中学校が進学校だったからと、なんとなくでした。

──その後1年間浪人し、理Ⅱに入学します

 浪人しても、あまり勉強しませんでした(笑)。志望校については、親に「東大に行くな」と言われたことで、逆に志望が固まりました。両親は医者になってほしいと思っていたようなのですが、当時は親に薦められたことをやりたいと思えなくて……。親への反発で、最後に粘って合格できたのかもしれません。周囲から「大久保がまさか受かるなんて!」と言われもしましたが、気にならないくらいうれしかったですね。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:30:28.564 ID:2H9dqXbI0
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:30:59.497 ID:2H9dqXbI0
休学し、本気で挑んだ再受験

──東大に在学しながら理Ⅲを再受験するも、40点ほど足りずに不合格。学部3年が始まるタイミングで、休学してもう1年受験勉強に専念することを決めました

 休学に対してはかなり抵抗がありました。築いてきた人間関係もあるし、もしダメでそのまま就職活動することになったら、浪人や休学で2年遅れた理由をきちんと話せる自信もないし。最後に背中を押してくれたのは、親の「休学してもう1年やれば」という言葉でした。それまではずっと反発していたのに、なぜかその一言は受け入れられたんですよね。結局、予備校に通ってもう一度受験することを決めました。

 勉強で苦しかったのは、国語と英語の成績が伸び悩んだことですね。周りがハイレベルな理数系の演習をする中、自分だけ単語や文法を繰り返していて……。それでもやり続けられたのは、親の支えと「これで東大受験は最後にする」という覚悟だったと思います。大学1年生の時の自分がとにかく嫌いで「ここであきらめたら、結局頑張れなかった記憶がずっと残る」と思いました。

 Twitterを通じた受験生との交流や、東大の医学部卒業生との出会いも後押しとなって、なんとか合格できました。今は、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。1年、2年、よく耐えたなと……。現役や1浪目の時は天才がいくところと感じていた理Ⅲも、努力すれば届くんですね。

──東大受験にもう一度チャレンジしたいと考えている人に、メッセージはありますか

 今年の東大入試の英語の問題で「私たちはどの経験をするかを選択しなければならない。誤った選択をして貴重な時間を無駄にすることに対して、多くの人は深い恐怖心を抱くものだ」というような文がありました。受験会場にいた全ての再受験生が共感したと思います(笑)。

 東大受験に再チャレンジする人に対しては、頑張り続けるしかないと伝えたいです。頑張った先で必ず成功するとは言えなくとも、やるしかないですよね。仮に結果が伴わなくても、他の人との比較や外部から見て頑張っているかではなく、自分の中での限界だと思えるくらいに努力できたら、いつか吹っ切れるのかもしれません。

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:32:24.073 ID:7aB/dfQY0
医者になりたいんじゃなくて離散に入りたいだけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:32:42.317 ID:2H9dqXbI0
>>5
本当にそれ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:33:26.564 ID:2H9dqXbI0
レス7番のサムネイル画像
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:33:38.601 ID:drYeQuV40
3浪?医学部卒業したら30歳近いのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:35:44.644 ID:BbCpnSYQ0
入って何が変わるの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:37:17.551 ID:7aB/dfQY0
>>9
受験の勝利者になれる

だけど、計4浪している時点で敗者だと思うが

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:42:31.922 ID:PmUJAQxm0
>>11
ほほほう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:45:49.729 ID:BbCpnSYQ0
>>11
いくつでも東大出てたら勝ち組だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:46:55.775 ID:PmUJAQxm0
>>15
3年遅れならMARCHの方がいいかも
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:08.232 ID:BbCpnSYQ0
>>17
んなわけあるか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:57.566 ID:PmUJAQxm0
>>21
んなわけあるが
エアプかよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:49:09.236 ID:BbCpnSYQ0
>>25
おまえは何浪してる最中?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:36:38.191 ID:D6rwb5vJ0
この人ラ・サール中退
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:44:15.174 ID:Ev0e/Rk/r
4浪して医者は普通に勝ち組だぞ
医師免許はまじで強い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:46:38.319 ID:7aB/dfQY0
>>14
医者になるんなら理三に行く必要ないだろ
理二をやめて次の年に普通の国立大の医学部は受かる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:05.219 ID:PmUJAQxm0
>>16
その通り
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:48:19.585 ID:BCzQfLR+r
>>16
まあ必要はないけど受かったからいいんじゃね
別に2浪が4浪になったところで、生涯収入ぐらいしか違いはない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:46:58.013 ID:BbCpnSYQ0
よう分からんのだが理3てのは医学部に行くために必要だけど2からも医学部はいけるんだって
こいつ医者になりたいわけでもないのに日本一難しい医学部に入ったってこと?それとも理3から医学部以外に行くってこと?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:46.350 ID:PmUJAQxm0
>>18
理二から医学科は難易度がより高いだろマヌケ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:48:52.087 ID:BbCpnSYQ0
>>23
難しいと何なのか言えよ間抜け
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:54:57.013 ID:I9oI2cb00
>>18
文字が読めないのに無理するなよ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:03:50.230 ID:PwVRIfcC0
>>18
馬鹿なのお前
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:03.249 ID:xSYFU5jud
理Ⅲコンプレックスってあるもん?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:15.150 ID:PmUJAQxm0
>>19
あるんやろなぁ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:47:48.179 ID:NIUK/A0g0
医者になりたいだけなら現役で他の医学部受けてたら受かってたよね
時間を無駄にしたな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:48:07.410 ID:PmUJAQxm0
>>24
それ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:48:24.429 ID:BbCpnSYQ0
親もたいがいだよな
金あるんだろうけど30まで学生やらせておくなんて
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:49:19.676 ID:nIpKPokMH
モラトリアムというやつ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:50:17.980 ID:RQ/DAQ4p0
自分自身じゃなくて肩書きに価値を見出す人は辛そうだなぁ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:52:10.267 ID:BbCpnSYQ0
何度記事読んでもわからんな
医者になりたいわけでもないから法学部に進学して日本一難しい医学部を受け直した

医者になりたいなら別の大学の医学部なら余裕で入れるだろうし、なりたくないなら法学部続けて弁護士にでもなればいいし
何のためにそうしたのかが伝わらん

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:56:03.668 ID:BbCpnSYQ0
親は東大目指して浪人するくらいなら別の大学に入って医者になってほしかった
でも親に反発して東大受けたった(浪人して受かった)
でも三年になって医学部行きたくなった?でもほかの大学に入り直すのは敗北のような気がした?
だから休学して勉強して理3受けた?

ってこと?

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:56:53.347 ID:BbCpnSYQ0
へんなのに絡まれたけどなんかしらんけど学歴コンプレックスでもあるんだろな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:01:54.448 ID:T17yj8J10
>>45
境界知能さんww
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:57:42.881 ID:BbCpnSYQ0
すっきり
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:58:09.124 ID:L0SgaVBm0
500人中10位に入れれば理2からでも医学部行ける
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:05:19.549 ID:BbCpnSYQ0
やばいなこいつww
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:05:53.917 ID:BbCpnSYQ0
何が彼のプライドを傷つけたんだろうか
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:16:01.950 ID:BbCpnSYQ0
普通に昼働いててワロタ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:16:44.749 ID:IDpjnzdU0
中高一貫進学校は東大以外は負け組みたいな空気が醸成されてるからこうなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました