格ゲーで強キャラ使うと相手に申し訳なくなる

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:30:51.294 ID:as5aKjDQ0
あと強キャラで勝ってもあまり嬉しくない
中くらいのキャラで勝つの一番嬉しい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:31:29.304 ID:lxydoje00
そうなんだ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:32:25.879 ID:mulfp48T0
こういう思考の奴の方がダサい
もっと勝ちに貪欲になれよ雑魚
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:34:58.210 ID:as5aKjDQ0
>>3
強キャラで勝ってもインチキして勝ってるみたいで全然嬉しくないわ
かけっこで一人だけ足速くなるシューズ履いてるようなもん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:38:12.777 ID:Ycv1ARJX0
>>10
負けた時は脳内で言い訳すんだろ?
勝ち負けの悔しさや気持ちよさをキャラとかに言い訳してんのが最高にダサい
チートとかじゃない用意されたルール内ならガムシャラに勝ちに行かない方が気持ち悪い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:40:11.875 ID:as5aKjDQ0
>>17
キャラ性能に頼って俺つえーしてる奴の方が100億倍ださいわ
キャラが強いだけで決してお前が強いわけではない
やっぱ強キャラ使いって雑魚だから強キャラ使ってるんだろうな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:44:06.931 ID:mulfp48T0
>>18
強キャラに負けて悔しいか?お前勘違いしてるけど結果が全て
片手で勝率60%と両手で勝率61%
0円課金で80点と100万円課金で81点
どっちも強いのは後者
自分の糞みたいな騎士道やってる暇あるなら悔しさ噛み締めて強くなれよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:32:42.683 ID:Mq+w7NDY0
ゲーム下手な奴ってみんなこれ言うよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:33:41.153 ID:UehjDPmh0
友達とならわかる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:33:42.392 ID:FwMXEp+I0
格ゲーは知らないけど
強いキャラなどは対策されがち
弱いキャラは使う人がいないから戦力が通りやすい
とか無いの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:36:02.349 ID:UehjDPmh0
>>6
なくはない
でもそれより大元のキャラ差の方が大体大きい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:36:48.401 ID:as5aKjDQ0
>>6
キャラ性能が全然違うから相性はあまり関係ない
弱キャラが日本人なら強キャラが黒人みたいな感じ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:37:15.136 ID:CtZ6gQl50
>>6
ゲームによるけど、その対策がそのキャラを使うってレベルの場合もある
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:48:14.509 ID:zo/WBYo70
>>6
実は強いけど弱いとされてるキャラ
みたいな場合ではそういうことは割とある
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:34:39.128 ID:vB9tPJ9g0
初、中級で燻ってる雑魚かな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:35:48.132 ID:G+bE4Uf80
思考が雑魚
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:37:22.036 ID:as5aKjDQ0
むしろ雑魚だから強キャラ使わざるをえないのでは?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:37:50.436 ID:p/DAOAClr
強キャラ使わない方が失礼だろ
最初から勝負捨ててるじゃん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:43:00.916 ID:as5aKjDQ0
なんか発狂してる奴めっちゃ湧いてるし強キャラ使ってることに後ろめたさ感じてたんだろうな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:44:01.761 ID:p/DAOAClr
ほとんど単発だし>>1以外発狂してないぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:49:09.771 ID:as5aKjDQ0
>>20
効きまくって暴言吐いてる奴めっちゃ湧いてるじゃん
強キャラ使うことの卑怯さを指摘されて効いちゃったんだろうね
>>21
上にも書いたけどかけっこで足速くなるシューズ履いて勝っても全然嬉しくないから
それで平気で喜べるような人間性にはなりたくない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:54:58.757 ID:fEeqLhaN0
>>27
お前だけ脚遅くなるシューズ履いてるんだ
それで負けるのってダサくね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:44:40.161 ID:6pm0YgQ80
例えばどのシリーズのどのキャラ?
3rdで例えると幻影ユンは申し訳ないけどエイジスユリアンだと嬉しいってこと?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:45:58.444 ID:IL58NYGE0
勝つのが最優先なわけでなくて弱めのキャラで頑張るのが楽しい、または弱めのキャラで頑張ってる俺のこと見てくれよっていう周囲の目を気にしてるタイプ

遊び方は人それぞれだからそれが悪いわけではない
でも勝つために強キャラ使ってるやつ(自分とプレイスタイルが違うプレイヤー)を貶してるなら話は変わってくるよね

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:53:14.983 ID:as5aKjDQ0
>>23
弱めってか中堅以上な
負けるのは嫌だから雑魚キャラは使わないぞ
周りの目云々じゃなくて正々堂々と戦いだけ足速くなるシューズで勝っても一ミリも嬉しくないし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:46:46.027 ID:Hfw0hLH10
対戦ゲームは上手い人のマネするのが一番勝てるしそうして得られた結果だとそれはそうってなっちゃう
ネタとか考える力があれば面白いんだろうけど俺には才能無かったわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:50:01.801 ID:6DEkzmea0
ガチ勢のコミュニティ行けば強キャラ使われることに何も思ってないぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:52:48.768 ID:mulfp48T0
ゲームとか関係なくガチで何かをやった事ないんだろな
本気で打ち込んだ物なら1mmでも高い結果に執着するなんて当たり前の事なんだけどな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:56:55.433 ID:as5aKjDQ0
フェア精神持ってるの俺だけなの?
卑怯なことしてでも勝とうとする醜い人間性の奴ばかりでびびるんだけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 19:59:22.362 ID:mulfp48T0
自ら縛ってそれをフェア精神と思ってるならお前を勘違いしてた
言い訳のチキン野郎じゃなくてただの頭おかしいヤツ
チートとか別だけど強キャラ使うなんて全然ルール内
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/20(木) 20:00:02.305 ID:fEeqLhaN0
仕様内での最大追い求めるんだからフェアだろ
チートで仕様内を逸脱するとフェアじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました