- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:00:46.046 ID:iL6NmWyZp
- 若い人全然やってないから
オッサンしかやってない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:01:54.752 ID:vTBF6dvpa
- 格闘ゲームってそもそも何?ガンダム無双みたいなやつ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:04:06.237 ID:nVDvpeOp0
- ストファイギルティ鉄拳
何でもっと流行らねぇんだよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:07:47.936 ID:7wdNTWJ90
- あ!ギルティギア!はおじ排除成功してるから始めるチャンスだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:08:30.465 ID:99ENZVC00
- ウメハラも言ってるが、技のコマンド入力っていらんよな
技自体は初心者だろうが出せた方がいい - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:11:40.241 ID:OOAuziv+0
- おまけにダンジョンRPGを付けるのか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:12:45.304 ID:ezpAc1p+r
- (´・ω・`)ギルティはコンボゲーじゃなくなってサムスピとかやってた老害タイトルになったよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:13:08.447 ID:lW1aZBkW0
- 鉄拳やってたけど移動にすらテクニック(山ステ)必要なのはどうにかしろよ、あと対策量多すぎ、技多すぎ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:13:34.973 ID:UMjw6p/Wa
- 新規増やしたいなら基本無料だよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:14:17.914 ID:99ENZVC00
- FPSとか若い人に人気あるけど、操作自体は簡単だし細かいテクニックがどうのじゃなくて
戦略的な要素で勝敗決まるよね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:16:37.101 ID:7f3d7aiK0
- スマブラみたいに対戦以外のモードも作れってことか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:18:54.642 ID:nlqxT19/a
- グラブルVSみたいにRPGモード付ければいいな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:19:09.243 ID:iL6NmWyZp
- 初心者から上級者まで楽しめるゲーム
初心者は全く楽しめないゲームメーカー的にはどっちの方が儲かるかは明確だわな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:24:50.041 ID:7f3d7aiK0
- >>14
初心者には楽しめなくても
その分上級者とってずばぬけて楽しいなら売れるだろうけど
別に格ゲー自体そんな楽しいもんでもないしな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:26:37.763 ID:99ENZVC00
- 上級者がクソ高いDLコンテンツ買ってくれるんなら初心者排除でもいいだろうけど
結構ニートっぽい奴多そうだからな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:28:47.756 ID:nlqxT19/a
- 初心者は初心者同士で、経験者は経験者同士で遊べばいいでしょ
初心者に寄ってくる経験者はグループでキックしたり無視すりゃいいんだし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:36:25.310 ID:iL6NmWyZp
- 比較対象としては不適切かもしれんが、
ウマ娘とか競馬育成ゲームだけど美少女だらけにしたら大人気だからな
これがレースに勝つことしか楽しみがないゲームなら絶対あんな売れてない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:40:23.882 ID:kuVObSzE0
- >>18
お前がマジに格ゲーの未来を憂えてスレ乱立してんのかネガキャンしたいのかわからんのがどっち? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:45:16.038 ID:ooU4pFhW0
- >>19
ネガキャンじゃなかったらこんなキモい事しない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:41:54.028 ID:3JORzll/a
- アルカナハートやれよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:46:32.013 ID:hLSuSKAA0
- 対戦ゲームは基本勝たないと面白くないから限界がある
特に1対1 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:48:53.581 ID:L48QDlGop
- 格ゲーって結局やり込みの果てに面白さがあるんでしょ?
やり込みさせるまでやる気を持続させる仕組みがないんだよね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:50:34.064 ID:L48QDlGop
- なんかさもっとNPC戦に力入れたらどうかなって思うんよね
NPC戦が楽しくて1人で100時間くらいやったわーってなれば自ずと人口増えると思うんだよね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 18:02:17.024 ID:6ZegHRHqM
- >>24
それなんだよな
初心者が最初からバチバチに熱帯したがるとは思えないわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:51:15.726 ID:3v35Wj7ya
- やりたくないなら別にやらなくても良くね
消えても悲しむ必要ないじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:52:04.908 ID:1InDR8Hgd
- 最近のは映画みたいなゲームが多いから自分の力でやる格ゲーは流行らないだろう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:52:16.115 ID:4wttKMm60
- 負けたキャラの服が破れればいい
龍虎の拳3はよ! - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:54:25.754 ID:6ZegHRHqM
- ソウルキャリバー3が至高だと思ってる
当時は格ゲー全部がこういう進化を遂げるものだとばかり思ってたよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:55:49.491 ID:4wttKMm60
- 昔みたいに近所のちょっとした店にゲームコーナー無いのも原因かな
カクゲに触れる機会が減ってる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 17:58:28.393 ID:KkWgwVbC0
- ギルティどころか格ゲー初心者だがベータ遊んでるけど上手いことコンボもコマンドもできないし立ち回りもなにしたらいいかよくわからないし難しいね
でもそんな自分よりも明らかに下手な人相手に一生同じ技擦り続けてハメれたり逆に格上の人に同じようなことされたり - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/16(日) 18:01:47.766 ID:3v35Wj7ya
- オンラインやるならタワー行け
パークは知り合い以外とはやめろ
vsCPUや道場でガチャガチャ遊べ
βテストら誰から見ても糞の煮詰めだから絶対評価にはならない
製品はしばらく買うの待て
格闘ゲーマー「格闘ゲームは勝つこと以外にも楽しみを作った方がいい」

コメント