格闘ゲームがゲーム初心者に流行らない理由分かったわ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:56:04.036 ID:oZ8deFXB0
スマブラのガーキャンみたいにとりあえず強い技が無いから
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:56:43.597 ID:RgqdqWBMH
ニュートラルDヘルズファングしてればヘーキヘーキ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:58:46.588 ID:uq0xvqfmM
>>2
ラグナ4ね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:01.396 ID:6un7IUAN0
ベガの大Pヒット確認だけでシルバー帯までいけるが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:10.442 ID:b68V40O1M
スト5なら出しとけば強い技いっぱいあるぞ良かったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:05:41.688 ID:oZ8deFXB0
>>4
それ要するに択が多くて結局どれ出せばいいか分からなくなるパターンだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:16.344 ID:BAQe0iY00
ストIIの初期とか昇竜拳出せるだけで神扱いだったよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:23.611 ID:yaI70bGpp
つまんなそうだから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:55.450 ID:FJNNrqxT0
練習が必要なゲームは流行らない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:57:57.416 ID:CVyxv+F00
マウンティングを楽しむゲームの代表格だから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 12:58:50.104 ID:JIGSTS17M
20年以上前に概ね完成された
1vs1のみの2D対人ゲームでありながら
まだ新人いるじゃん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:00:03.233 ID:6WTIH0yF0
もっと簡単に技出させろよ
暴発ばっかじゃ戦略も糞も無いし楽しくも無い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:05:20.659 ID:EunI6jGu0
>>12
これは練習しろよと言いたいが対空昇竜ができて当然できないと対戦始まりませんってのがクソだわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:06:02.290 ID:Mdh3GnT40
リアルファイトに発展させたがるチンピラが多過ぎたから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:06:50.747 ID:MjWBRU9c0
なんだかんだeスポーツバーチャファイターには期待している
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:09:43.943 ID:ryxGxW1Ud
>>16
eスポーツメインなのが不安感ある
エンタメ方向に寄ったほうがよかったのに
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:11:03.119 ID:MjWBRU9c0
>>22
それは一理あるが正直続編が出るだけでも嬉しい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:15:08.930 ID:ryxGxW1Ud
>>23
エフェクトとか凝らずに
ドライにガシガシ格闘できる
雰囲気は継承して欲しいね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:17:14.852 ID:MjWBRU9c0
>>29
個人的には4エボあたりが楽しかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:07:21.669 ID:7AP4w9wXr
他人のせいにできないから
ストレスの開放場所がない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:07:33.080 ID:shkB/6UM0
いきなり背伸びして格上と対戦するからつまらないんだよ
同格とやってれば何々できなきゃ対戦始まらないとかそんな発想にならない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:08:15.781 ID:RgqdqWBMH
>>18
初狩り「おっすおっす^^」
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:09:31.743 ID:6un7IUAN0
>>18
本当これ
最近はYouTubeとかで簡単にプロの配信見れるからそのレベルが当たり前だと思って敬遠してる奴が多すぎる

とりあえずやってみろ
強行動押し付けるだけでまぁまぁ勝てるぞ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:11:54.310 ID:ryxGxW1Ud
>>18
今はネット対戦が主流になって
同格との対戦ができる換気がある「はず」なんだけど
あまり好転した雰囲気はないよね・・・
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:07:51.093 ID:6un7IUAN0
対空なんか低姿勢技でいいじゃん
しゃがみPが対空になってるキャラとか結構いるだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:11:58.716 ID:EunI6jGu0
1ラウンドで明らかに弱いやつはわかるのに全力で狩り56す多すぎ
そりゃ辞めますわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:14:38.284 ID:aqGj1E91a
>>25
俺は明らかな格上と当たったときはボコボコにして欲しい
手加減されると気を遣われてるみたいで申し訳なくなるから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:16:22.125 ID:EunI6jGu0
>>28
お前みたいなやつばっかじゃないんだよなぁ
手加減しろって言ってるんじゃなくて勝つための手掛かりを教えるプレイができない奴が多いって言ってんのがわかんなかったか~
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:12:40.117 ID:ICq5F0N30
バトロワゲーのほうが敷居高いだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:13:47.029 ID:iwX4t7Ur0
ランクマッチはサブ垢が居るから避けろ
ロビーやカジュアルマッチとかプレイヤーマッチでどうやっても勝てない相手は避けろ
五分くらいとかちょっと不利、有利の相手見つけたら話しかけてみろ

それが面倒ならオンライン対戦はやめてvsCPUで遊ぼう

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:18:04.880 ID:izZw/0WXM
熱帯なんざやらずにアケモやれよ!
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:20:02.751 ID:ztbOl0Wk0
というか格ゲー経験者でも初心者がやりたくないって考えるのは理解できるわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 13:23:02.129 ID:w1h8LZmi0
1対1が辛すぎるよね
サボれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました