- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:57:34.331 ID:oKYBofDD0
- おっさんしかやってない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:58:41.832 ID:e/AApP//0
- 覚えることが多すぎたのと
素人じゃガチ勢にマグレ勝ちすら出来なくなったからじゃない? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:58:45.536 ID:Lnf/uOQ1M
- 新参おとこわりだから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:58:52.236 ID:/4AFRaV70
- 自由度が低いから
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:59:06.544 ID:fjG0+YOY0
- ボタン多すぎ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 06:59:25.369 ID:e/AApP//0
- バーチャ2が流行ったのは
ボタン3つでシンプルなのと
素人でもマグレ勝ちできたのが受けたらしいね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:00:06.799 ID:o+GuyNFo0
- ゲーセン文化が衰退したから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:00:23.692 ID:e/AApP//0
- それまでゲームなんてろくにやらなかった
サラリーマンまでゲーセンへ行くようになったらしい>バーチャ2 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:01:50.115 ID:oIce6xiL0
- ゲームといえばシューティング
そんな時代もあったのに格ゲーなんて些細なブーム - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:01:51.135 ID:e7/yK3Xk0
- コンボを覚え相手をサンドバッグにするゲームのどこが楽しいんだって話
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:01:59.535 ID:e/AApP//0
- あとは池袋サラという
見た目普通のおっさんが全国大会優勝したのも反響が大きかった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:02:17.131 ID:OUKXt61gp
- 格闘ゲームは会話だからな
相手から罵詈雑言しか来ない会話が楽しいなんて奴はあんまりいない - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:02:30.674 ID:e/AApP//0
- へぇ、バーチャファイターってあんなおっさんでも優勝できるんだ、俺もやってみよう
って感じで - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:05:33.065 ID:2G3yT4HF0
- FPSでええねん、それかスマブラな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:07:27.283 ID:8SnF3AakM
- ライト勢に居心地の良いゲームがないから
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:08:03.809 ID:tM2gVWH+a
- スマブラ、スプラトゥーンあるやん
進化したんだよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:08:20.912 ID:fjG0+YOY0
- 女の人の胸が揺れたりしていて恥ずかしいから
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:08:51.800 ID:XJZTnFAh0
- 空中コンボで
こっちが何も操作できないままゲームオーバーになっちゃって100円無駄になるから - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:10:33.028 ID:IRN3kHQwa
- 格ゲーが衰退したのはなんとなく分かったけどさ、ガンダムは今もゲーセンで大人気じゃない?
たまにゲーセン行っても大抵台は埋まってるよ
あれも覚えること多そうだし、勝ち負けがはっきりするけど今だに人気なのはなぜ? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:19:35.554 ID:meGUWB9n0
- >>20
ガンダムは全キャラ共通で同時押しやレバー入れだけで技が出るから
格ゲーみたいなキャラ毎にいちいちコマンド覚えて直感的に出せるように練習する行程飛ばしてすぐに連携や立ち回りみたいなゲームの楽しい部分に取り付ける - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:10:53.135 ID:GMQUb3FMx
- 激しいソリティア
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:12:05.023 ID:0QBBJasG0
- スマブラ や
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:12:43.087 ID:EgvELq860
- そもそも格闘じゃないよね
なんだよしゃがみパンチって(^◇^;)そんな技ねえよ(^◇^;) - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:15:00.957 ID:oKYBofDD0
- 勝つことしか楽しみがない
ってゲームとして楽しみの幅が凄く狭いよね
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:21:10.465 ID:oKYBofDD0
- FPSは行動の自由性が不快さを低くしてる
操作自体は簡単だしフィールドも広い格ゲみたいに操作むずいフィールド狭い、画面端だと動けない
みたいな窮屈さがない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:24:30.910 ID:GMQUb3FMx
- この短時間でタコ付けてくる割にはまともなこと言うじゃん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:25:19.734 ID:2G3yT4HF0
- ガンダムVSシリーズは出てくるのがガンダムじゃなければ天下取ってたろ
普通にゲーム性としてはめちゃくちゃ良くできてる
荒野行動、PUBGとかは一発どかんと打ち上げた
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:27:13.953 ID:Ln8YiSrg0
- なんか馬鹿でも出来るイメージだからじゃないか?
APEXの方が戦略的だし流行るの分かる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:28:10.343 ID:2G3yT4HF0
- 1vs1ってのも廃れた原因だよな、まあそもそも2Dだし
3Dのタイマンの格ゲーってまだ出てないの?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 07:29:30.121 ID:e7/yK3Xk0
- ガンダムだからだろ、アニメでカッコいいMSを自分の手で動かせるのが受けた
格闘ゲームってなんで衰退したの?

コメント