- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:03:40.339 ID:9THsrvCSp
- どうしたら
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:04:00.613 ID:1OJkCrRF0
- スマブラで良い
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:04:09.014 ID:HdXyGBcz0
- スマブラやばいほど盛り上がってるじゃん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:04:26.689 ID:JarXpMuD0
- 格ゲーやるならスマブラでEじゃんってなるね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:04:42.021 ID:df6uidB60
- いや無理やろ
今やってる奴らが全員一度消えたらまだ可能性はある
基本的に民度が低いからな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:05:14.132 ID:UAaQ4x6z0
- >>5
これ
おっさんプレイヤーが粘着してて新規が入れない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:04:58.487 ID:Yd9HhJq40
- グラブルですらあれだけ盛り上がったってことは
やっぱ知名度あるキャラの力に頼るのが良さそう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:05:33.180 ID:wskI8TIAd
- スマブラは格ゲーじゃないおじさん「スマブラは格ゲーじゃない」
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:05:46.642 ID:C3iWsv1g0
- クソみたいな操作性をなんとかする
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:05:46.945 ID:J9mkivAz0
- えろくする
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:06:10.975 ID:pKx6jMin0
- まずソシャゲとRPGとスポーツゲームをこの世から根絶やしにする
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:06:19.595 ID:Swdfwae80
- UFCの新作Switchで出たら買うぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:07:35.250 ID:uAOHIK4wd
- 知らないおっさんが戦ってるの見てても触ってても楽しくないし
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:08:21.158 ID:MkLog2Pv0
- 格ゲーって3DダンジョンRPGみたいなもんだろ
グラフィック技術が低い時代の産物で今は上位互換がある - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:08:57.585 ID:2PPrLdNK0
- 新規IPでシンプルな面白格ゲー出せばええ
もう続編はいらんわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:09:34.810 ID:sD4oaSCR0
- 新しいシステムでゲーム作る
1人用がメインで面白いシステムを作る - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:11:59.870 ID:sD4oaSCR0
- 何故格ゲーの1人用が面白くないか?
それはパズル要素がないから
全てのゲームはパズル的なギミックが基本となってゲームが作られている
なのでまず根本的に敵のAIから作り直しパズル的なシステムを作る必要がある - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:12:29.124 ID:C1K8dqerr
- もっと単純な感じにする
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:14:06.156 ID:7AH+DlYOa
- 単純簡単なのがいいならダイブキックと斬斬斬おすすめ
パズル要素はコンボ開発がそこに当てはまるんじゃね?
人の考案したコンボよりダメージとかゲージとか簡潔さとかで探すの楽しいけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:14:43.959 ID:PDNb51fG0
- 正直今は結構盛り返してきてると思うけどね
メディア露出増えてきてるし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:15:16.201 ID:df6uidB60
- グラブル盛り上がったよな確かに
あれは驚いた - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:16:29.183 ID:N0u2/7PRd
- 盛り上がったってか特典目的でやってるやつ多かったろあれ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:16:56.875 ID:df6uidB60
- 特典!!!!???
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:19:43.885 ID:N0u2/7PRd
- >>25
本編で使えるコード手に入るんだぞ
ソシャゲの方やってないから知らないけど5000円相当のアイテムとかスキンとか貰えてソフト代前後の値段で売れてたろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:17:53.582 ID:oUUtPLgS0
- ゲーセン文化が復活すれば確実に盛り返す
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:20:06.712 ID:7AH+DlYOa
- グラブルVSは本家用アイテムコード目当てが多かったのも間違いないけど
ランクマッチ3ヶ月くらいの人数とランク分布見る限りじゃ完全新規も大健闘だと思うぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:21:13.029 ID:df6uidB60
- というか本家のグラブルが一昔前のゲームなのになんであんな流行ってんの?
システム周りとか何にも変わってないし
ガラケーのゲームだよあれ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:21:55.871 ID:6MpkRmMDp
- スマブラが受け入れられてるのは操作がシンプルだからってことでいいのか?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:22:21.768 ID:7AH+DlYOa
- キャラとCVじゃねーの?vsしか知らないけど
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 21:23:09.130 ID:GbxuatuC0
- サムスピはやっぱり流行らなかったの?
格闘ゲームはどうやったら昔みたいに盛り上がるの?

コメント