- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 19:59:42.814 ID:6xsqis6C0
- 家庭用だとCPU戦はクソつまらんし
かといってオンライン対戦だとガチ対戦だろガチ対戦がつまらんとは思わんけど、勝利に執着しない気軽な楽しみ方ができない遊びって、当然人を選ぶよ
スポーツでも勝ちに執着しない気軽な楽しみ方してる人の方が多数派でしょ
格闘ゲームはそれができない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:01:06.791 ID:9Ct7b9GVa
- 自分の努力でしか強くなれないゲームだもんな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:01:59.900 ID:xFo8J4Nq0
- UFCのゲームやれよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:05:20.939 ID:6xsqis6C0
- ゲームだからな
仕事じゃないわけで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:08:35.366 ID:e1/Iza9k0
- 友達とやるの楽しいが
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:09:06.071 ID:xFo8J4Nq0
- それを乗り越えれば他にはない楽しさがあるんだろう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:09:54.976 ID:B/mJ3yt80
- 気軽にできないジャンルが格ゲーなだけでは
スマホゲーみたいに脳死でやれるゲームつまらん人が格ゲーやってるわけで
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:10:33.058 ID:6xsqis6C0
- ほぼおっさんしかやってない現状が全てを物語ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:11:17.949 ID:xFo8J4Nq0
- シューティングとかRTSとかはどうなんだろう
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:11:52.777 ID:Ri7ZE3IeH
- 1vs1だから気楽にやれる方だと思うわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:13:08.094 ID:6xsqis6C0
- 温泉卓球的な楽しみ方が全くできないだろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:13:36.636 ID:+06FfKHW0
- スト5がスト4のデザインを超えられなかった
これに尽きる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:14:47.402 ID:6xsqis6C0
- ボクシングジムだって選手コース以外は気軽にサンドバック叩きにきてください
ってスタンスでやってて人増やしてんのにな
格闘ゲームはそれがない
選手コースのみ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:15:41.858 ID:e1/Iza9k0
- カジュアルマッチあるじゃん?
強すぎる人が来たらキック機能あるんだし友人らで集まるためのパスワードロックも出来る - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:21:00.636 ID:6xsqis6C0
- >>15
スト5にあるね
あれはいい機能だと思う - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:16:01.109 ID:xFo8J4Nq0
- COM相手にレバガチャでもそれなりには楽しいけどな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:16:56.196 ID:6xsqis6C0
- プロゲーマーが最近ちょこちょこやってる初心者講座だって
全部ガチ対戦前提でしょゲームなんて格闘ゲーム以外でもガチ対戦なんてしたくない、気軽にやりたい
って層の方がずっと多いのに - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:34:31.179 ID:e1/Iza9k0
- >>17
どこからガチと見なすのか知らねーけど歩き、ガード、ダッシュ、波動昇竜とかのコマンドから教えてるのも探せばあるし
ゲームによってはチュートリアルであるカジュアルマッチ系もかなり前から大体のゲームで備えてるぞ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:35:33.420 ID:6xsqis6C0
- >>21
でも若い人ほとんどやってないよね
おっさんしかやってないw - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:22:49.469 ID:a2DXaOGnp
- こんな叩きたくなるくらい最近また格ゲー売れてんの?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:25:10.004 ID:9Ct7b9GVa
- ガチャプレイで「わー波動拳でたー」みたいな楽しみ方
子供の頃たのしかっただけで
今だと楽しくないぞ多分 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:35:43.103 ID:xFo8J4Nq0
- コンボ体力半分持って行くような動画見たらやる気は失せるな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:36:14.308 ID:f4omrcbv0
- こういう奴は知り合いとボイチャでもしながらやったらいいと思う
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:38:03.305 ID:6xsqis6C0
- 動画見てるだけの人が増えたのも当たり前だと思うわ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:38:24.514 ID:e1/Iza9k0
- まぁおっさんが多いな
俺の知り合いで若いのとか数人しかいねぇ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:38:44.142 ID:6xsqis6C0
- 気軽にできないってのは致命的だよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:39:24.213 ID:xFo8J4Nq0
- 昔出たやつの続編ばっかりだからなあ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:41:08.013 ID:LKYo0VAj0
- 勝とうと思ったら気軽にできないのは対人ゲー自体の特性だからそれを格ゲーの欠点とするのは違うんじゃね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:41:49.717 ID:n3ZVVegV0
- こだわりを捨てれば気軽に出来るしCPU戦すらも面白くなるよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:42:16.213 ID:e1/Iza9k0
- 気軽にやるなら知り合いとカジュアルマッチかvsCPUでいいじゃん?
知らん人とやる必要ないわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 20:42:18.642 ID:4lKY/9620
- 攻略サイトの存在もでかい
格闘ゲームやる人減ったの当たり前じゃね、気軽にできないもん

コメント