棋聖←「すげえええ!!神!!」 プロゲーマー←「え、キモ。ゲームでお金稼ぐの?」「チーズ牛丼食べてそうw】

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:49:45.776 ID:JkJpQUXP0
なぜなのか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:50:17.544 ID:Ndfdpngr0
顔の問題でしょ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:50:24.233 ID:7t6Px/1jM
棋聖はチーズ牛丼食べてないんじゃね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:51:43.188 ID:AeYhbDAc0
スポンサーが金出してるのはプロ野球も将棋も麻雀もネトゲも同じなんやけどな

歴史が浅いものは叩かれる

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:53:16.240 ID:Yg5FwunY0
>>4-5
これな
あと10年もすれば今みたいなことは言われないはず
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:52:13.759 ID:8bL7q0U20
いまいち凄さがわかりづらいのがね

あと、新規参入の文化が叩かれるのは古今東西共通
能とか狂言も、元々は川原乞食とか言われてそしられる文化だったみたいだし

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:53:08.602 ID:D0NKS1bda
eスポーツも3,500円のうどん食ったりして見返せよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:55:12.107 ID:7xXWH6OQM
>>6
lolのプロチームの選手の配信で視聴者がデリバリーのステーキを送りつけてゲーム配信からステーキ配信になったの思い出した
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:53:21.575 ID:IvEIcVjB0
確かに将棋もプロゲーマーの一種だな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:54:07.164 ID:4nyuwlH+0
Tシャツでゲームしてるうちは無理
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:57:54.191 ID:ZzKrBdVL0
>>9
棋士が着てる和服も当時の部屋着やからな
スーツ派もおるけどじゃあスーツでFPSやってりゃかっこいいかっていうと…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:54:48.947 ID:rUS9Erzz0
そもそもそのesports叩いているやつらが人形、一部のキチゲェ

藤井アンチなんて数匹逮捕されてるからもっと過激

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:55:31.226 ID:Y1+JyXsTp
ハンドルネームとかもキモいじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:55:34.551 ID:WRIxA2EZ0
セガが自らぷよぷよプレイヤーをディスるという
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:55:44.873 ID:rgfPaSUy0
プロゲーマーって対戦相手馬鹿にするのが当たり前なんでしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:56:43.808 ID:Dsrg49ya0
将棋←頭よくてすごい
スポーツ←身体能力高くてすごい
eスポーツ←コントローラーカチャカチャやってるだけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:56:51.601 ID:2XwtIBdB0
第一回ハモネプ優勝←「すげええええ!お前有名人じゃん!!」
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:57:16.171 ID:YBkjG/77M
10年でちょっとした歴史や伝統が作られる前に衰退してそうだしなぁ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:57:22.667 ID:opRudorMd
お前も同じゲームして相手より上手くて勝てるからってイキったり煽るの辞めろよなマジで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:57:41.682 ID:AWcL8Y0k0
将棋に熱中できるのは凄いけどゲームに熱中してしまうのは当たり前だから
ゲームがそういう風に作られてるから
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:17.534 ID:uYMVnT7VM
>>23
つまり電車に熱中できる鉄オタは最強か?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:29.239 ID:Ndfdpngr0
>>23
つまらない将棋に熱中することを評価されてるのかよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:41.296 ID:Tr8Y7VVY0
>>23
トップ層のゲーマーのやり込みってめちゃくちゃストイックじゃね?
一般人のハマり方じゃ金は貰えんやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:12.922 ID:2oO9XzAK0
コントローラーカチャカチャやってるだけって言うけど稼ぐためには相当やらないといけないけどな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:20.697 ID:MhsE/Rpo0
藤井はバカにしちゃいけない風潮があるよね
絶対これバックにあの企業いるだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:33.635 ID:rUS9Erzz0
スノボ、サーフィン、スケボーなんかもいい印象なくね?
結局主催の質と権威がねえ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:11.106 ID:YBkjG/77M
>>30
スノボは第一人者国母さんの印象が酷すぎる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 13:59:38.561 ID:Hb4rAvn80
将棋指しも元は芸人だったんだっけ?
eスポーツが強いと国として一目置かれるようになって来たら違うんだろね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:18.254 ID:8bL7q0U20
>>31
へぇー
そうなの?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:00:00.358 ID:wMWsKd8Dr
テレビゲームは現代人が金儲けなために作った商品だから
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:28.369 ID:XtybA2kp0
>>33
野球()
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:00:03.806 ID:/34qZU+vd
プロゲーマーにキモい奴が多いのは紛れもない事実じゃん?
覆したいなら一度イケメンで揃えようぜ!!
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:00:31.121 ID:l9X9bNLJd
サッカーとかじゃあ素人が応援して
シュートが凄いとか見てそれでサッカー理解したことになるん?ていう
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:03.427 ID:C/PlAxqf0
eスポの一番の問題点はずっと同じゲームを使わない 使えない所
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:19.948 ID:289e2lx+p
織田信長に名前貰うくらいしないとね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:01:58.831 ID:5zaQWx8c0
じゃあプロゲーマーが将棋やればよくね?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/07(金) 14:02:43.254 ID:YBkjG/77M
将棋とボクシング同時にやってるんだっけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました