歌詞の中身を噛み締めず、歌をただのBGMとして聞いてる奴って“浅い”よな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:13:29.832 ID:+KF/TCSL0
小説とか文章読まず挿絵だけ見てそう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:14:02.931 ID:Z8Y7IXQc0
見てないが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:14:18.976 ID:q12699mX0
( ゚Д゚)ノあい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:14:25.722 ID:JzThHye50
挿絵の入った小説あんまり読まない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:17:47.893 ID:XsLzMNwe0
>>4
その一言でお前がいかに本を読んでいない口だけ野郎かってのがばれてるwww
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:18:25.692 ID:JzThHye50
>>14
文庫本だとあんまり無くね?
ラノベは読んでないし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:21:52.049 ID:Z9NVr05e0
>>16
俺が読んだ大草原の小さな家には入ってたぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:14:28.361 ID:BtSQlebS0
楽しみ方は人それぞれでええんやで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:14:57.690 ID:1AUYjtQga
歌詞は割とどうでもいい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:15:09.603 ID:KfIHEDDA0
その聞き方すると一曲一曲息が詰まる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:15:29.554 ID:Uw+pInMl0
そういう奴が多いのが現実
ゆずやミスチルの歌詞なんて綺麗事だらけの薄っぺらい歌詞だからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:15:57.019 ID:PGfTEOnBa
歌詞とかフレーバーにすぎないからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:15:58.182 ID:TSnjawxU0
歌詞と主旋律だけ聴いて一つ一つの音符を噛み締めずに楽曲をただの歌として聴いてるなつって"浅い"よな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:16:12.547 ID:L02ZQ5Cia
ただのBGMとして繰り返し聴いてる内に歌詞の意味がじょじょに染み込んでくる奴がいい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:16:25.956 ID:bxM5Vxdo0
そういう目的の楽曲だらけじゃね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:16:53.895 ID:FOnactCn0
歌詞まともに聞いたら雰囲気だけやんけ!になること多いんだよな
いきなり愛とか出てきてそういう話だったの?ってなったり
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:18:01.511 ID:xN9pI70i0
むしろ歌詞付きは集中したいときのBGMにならなくて困る
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:19:17.728 ID:a5pupOdWa
いや歌がそもそも「浅い」
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:20:47.094 ID:00LggKyoa
>>17
これやな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:20:03.218 ID:gx545eFea
流行りの歌っていうのは本来曲で表現すべきところを上手く表現できないから詞で“補ってる”よな
これが理解できないやつはただのミーハー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:20:46.491 ID:WBMVWx0/0
作者のお気持ちを考えようって?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:20:58.186 ID:AtR9K8Y2a
好きな曲の歌詞がくそダサいことに気付いてから考えるのをやめたら
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:24:43.096 ID:qjcZbwzB0
さだまさしとか物語みたいな歌はたまに聞きたくなるけど凄い疲れる
だからそれとは別のジャンルとして流して聞きたい曲がある
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:33:12.569 ID:m29FSOjJ0
天下のビルボードの上位でも不倫の曲や草ネタだの蔓延ってるのに今更なに言ってんの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:41:36.865 ID:Oeyr7K4B0
そもそも歌物が嫌い。歌詞によってイメージが固定されすぎて聴き手の自由さに欠ける
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:42:31.180 ID:a5pupOdWa
聴いて気持ちよくなりゃいいだけだからな
「浅い」んだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/08(月) 22:42:59.215 ID:yGu8EjAm0
中途半端な歌詞は頭に入らない
本当に良い歌詞か本当にクソみたいな歌詞じゃないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました