- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:19:10.901 ID:sMjXwTkqM0404
- 1:
2:反逆
3:
4:愛憎
5:継承
6:答
7:約束
8:記憶
9:生命
10:死
11:廃人
12:脱却
13:重力
14:大縄
15:旅 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:20:10.916 ID:4wB+uq5k00404
- 13以降雑過ぎんだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:22:38.074 ID:jQ051J7j00404
- なるほどと思えたのが4,5ぐらいしかないんだが
6のテーマが答ってなんだよ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:24:22.126 ID:sMjXwTkqM0404
- >>3
トラウマ抱えてる全メインキャラが崩壊後にそれぞれ答え見つける感じだったから - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:24:55.162 ID:s/3tYrTm00404
- 9はモブが死にまくるし虐殺犯はラブコメ始めるし最後にビビコピーが出る
命はゴミ、コピー可能ってことを言いたかったんだよな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:29:44.363 ID:T5NYMKBLd0404
- >>5それについてはちょっと考察がある
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:27:12.870 ID:SSdNuxt800404
- 3はおっぱいだな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:27:34.074 ID:xdfkNpH200404
- 3は冒険か宿命ってとこかな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:28:34.909 ID:sMjXwTkqM0404
- 3はどういう理由で物語進んでるのかよく憶えてない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:32:29.534 ID:T5NYMKBLd0404
- FFは各ナンバーがいろんなところで繋がってるがね、時空列はバラバラなんだよ
FF9にFF2とかの情報が出るが、必ずしもFF2のあとにFF9の時代があるわけじゃない
何しろFFの世界観はタイムスリッペがよくある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:36:31.814 ID:xdfkNpH200404
- >>10
繋がってるというか名称やイメージを流用してる感じかな
FF3の魔導師ハインとFF8で設定上だけ出てくる大いなるハインとか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:39:26.503 ID:T5NYMKBLd0404
- >>14なるほど
でもガーランドだけは同一人物の可能性あると思うけどねあいつはクリスタル守って死んで転生繰り返すクリスタルの奴隷のような存在
どの時代にいてもおかしくない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:44:40.800 ID:xdfkNpH200404
- >>19
FF9のガーランドはアレキサンドリアとかがある物語がある世界とは別にあるもう1つの世界の管理者って設定だろう
FF1のガーランドは惚れたお姫様を拐うも光の4戦士に負けたのが悔しくて過去に転生してカオスとなる復習者だろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:46:09.459 ID:T5NYMKBLd0404
- >>22横槍だけどお前のガーランドの認識間違ってるぞ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:48:32.027 ID:xdfkNpH200404
- >>24
1はワリと曖昧だったけどこんな感じじゃなかった? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:48:37.942 ID:T5NYMKBLd0404
- >>22元々ガーランドは2000年前からクリスタルを守りながら転生と死亡を繰り返すかわいそうな存在
ガーランドがとうとうキレていろいろはっちゃけてるのがFF1の冒頭
んでラストバトルは
ガーランドはタイムリープ、主人公たちはタイムスリップして再会することになる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:53:24.870 ID:xdfkNpH200404
- >>28
その設定思い出せんしググっても出てこないな
もう一度FF1やり直すか… - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:54:40.266 ID:T5NYMKBLd0404
- >>31
FFWikipediaのガーランドの項目見てきたほうが早くね? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:34:34.032 ID:T5NYMKBLd0404
- だとしても、1と9は密接な繋がりがあると思われる
ガーランド ビビのあの姿 その他もろもろ
もしかしたらFF1のガーランドとFF9のガーランドは同一人物な可能性まであると思う
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:37:56.719 ID:xdfkNpH200404
- >>11
原点回帰がテーマの1つだったからファンサービスなだけだな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:40:24.110 ID:T5NYMKBLd0404
- >>18まあそれが妥当か
でももしそれが本当ならFF1の白魔導士とか尻尾生えてるんだよなあ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:36:17.774 ID:sMjXwTkqM0404
- お、おぅ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:36:18.986 ID:T5NYMKBLd0404
- そのうえで
FF1に出てきた白魔導士や黒魔導士はね、9のミコトやビビの子孫たちって説があるんだよ白魔と黒魔が暮らす町=ミシディアってのもいろんなナンバーで出てくる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:36:53.064 ID:5O9ZfbHrr0404
- (´・ω・`)なるほどなぁ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:37:15.648 ID:iaFeVqZw00404
- 乗っ取られてんじゃねぇよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:37:55.622 ID:T5NYMKBLd0404
- 9のエンディングでミコトたちジェノムと黒魔タイプの人造人間たちは村を作り、共同生活を始めた
もしかしたらそれがミシディアという概念の始まりだったかもしれない
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:41:39.621 ID:T5NYMKBLd0404
- でもアルティミシアの配下の魔女の騎士とガーランドの設定なんかも酷似してるよね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:45:25.967 ID:T5NYMKBLd0404
- 確実に繋がってるのはFFTと12 10と7くらいか?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:46:45.348 ID:xdfkNpH200404
- >>23
前者は同じ世界の未来と過去として7と10に繋がりあったか - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:47:20.857 ID:chfI+JLA00404
- 9と5にも一応繋げてるネタはある
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:50:48.601 ID:T5NYMKBLd0404
- 結局FF1のエンディングでは2000年前のガーランドを倒したことにより歴史が修正され、元の時代のガーランドは人格者となってる
そもそもガーランドもカオス「偽名」も完全に倒すことは不可能
しんだら転生するだけ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:51:52.392 ID:T5NYMKBLd0404
- おそらくこの大昔の設定がアルティミシア=リノアのデマの素だったと思われ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 11:54:01.866 ID:T5NYMKBLd0404
- FF1の序盤ではガーランドをころしたら記憶を持ったまま過去に転生されたから大事になった
ほっとけばあの時代のガーランドがお痛しただけですんだ
歴代FFのテーマ

コメント