殆どの仕事がAIに奪われる←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:33:23.630 ID:pqpz5iVw0
いつ奪われるの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:33:43.436 ID:Qi2Kvxkh0
200年後かな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:33:47.294 ID:zps6LLaE0
明日
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:34:24.799 ID:6RKuQ0wa0
働かなくていい社会はよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:34:31.088 ID:B880+5gg0
自宅警備も奪われるのか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:34:37.660 ID:FYQ16YUCa
誰にでもできる仕事してるので無職準備貯金してる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:35:01.392 ID:LndIfoJ20
はやく奪ってくれよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:35:06.221 ID:O/dFoNqQ0
日本に仕事を奪えるほど有能なAIを管理できるだろうか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:35:13.627 ID:e7kDn+G20
マジレスするとそんな日はこない
が、AIに仕事が奪われるって言ってる評論家の仕事は無くなる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:35:43.601 ID:WqUfoFD/0
AIの進歩が予想より遥かに遅くね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:37:39.632 ID:uBrr4CadM
>>11
騒ぎたいだけの奴が勝手に盛り上がってるだけでまだまだ時間かかるってずっと言われてる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:36:22.650 ID:5TpvPiaz0
ハード的な部分は金無い企業は導入出来ない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:37:26.189 ID:dQt1uZwY0
AI「いや、いらないっす」
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:37:46.951 ID:JhivR/JNd
スーパーの惣菜やってるけど、弁当トレイ並べてスパゲティ入れてからあげ乗せてポテトサラダと桜漬け入れて
白飯盛ってゴマ振って蓋して値付けして売場に出す作業をAIが人間よりローコストでやる未来がイメージ出来ないから
しばらく大丈夫だと思ってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:38:26.580 ID:CimCwUoE0
50年後かな
だいたい50年ほどで今の人類じゃ想像すら出来ない技術レベルに進歩するからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:40:06.588 ID:72TOw1Pp0
>>16
いまから50年前ってなにしてたんだっけ…?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:46:09.776 ID:CimCwUoE0
>>19
携帯電話が生まれたあたりだったはず
あのバカデカイやつ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:39:01.777 ID:Gf2nXpyC0
AIとロボットにかつての奴隷みたいな仕事させて人間は社会主義にすればよくね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:53:31.870 ID:JFSj+Ayo0
>>17
AIと人間が下流で仕事を奪い合い資本家が悠々自適みたいな未来しかイメージできん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:39:55.666 ID:moGDJ7kcd
俺が死ぬまでにはならないだろって生きてる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:40:38.104 ID:EXgmzyYNM
AIの反乱がーとか邦画でやってるけど1000%無いよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 01:15:42.031 ID:Ic+Dml3da
>>20
現にAIは人類は害であると結論出してるぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:41:27.127 ID:vmxDmUFn0
10年後だな
そこから不老不死になって明確に別れてくる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:41:37.478 ID:DPD2a9Nr0
農業機械がAI動作してくれるのはやくしてよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:44:46.114 ID:Pw1MrDNZ0
医師なんかすでに仕事奪われてるだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:46:12.709 ID:FrzxJYoP0
うちの会社も最近導入したわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:47:03.600 ID:X/NZ8B8K0
vipperも半分はAIらしいしね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:48:04.824 ID:HwYbzD0C0
メカっ娘に搾られたい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:49:24.244 ID:DPD2a9Nr0
>>27
乳しぼり手こきってんがあるらしいな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:48:38.302 ID:vTodylwQ0
セルレジ増えたろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:48:42.433 ID:GbtXlHOe0
ビッグデータ×ディープラーニングの限界
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:50:04.956 ID:ZbAK2ZXQ0
またAIの定義について話すのか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:50:34.710 ID:b8bvld/g0
奪う奪われないてか
直面するのは、AIによって労働力は足りてるのに仕事減るて境の時期だろうから
そこが心配
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:52:15.155 ID:uroNLpI5a
やあダニエル!
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:52:27.113 ID:fBQbPU1H0
俺の代わりに仕事するAIってどこ行けば貰えるの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 00:58:39.134 ID:CimCwUoE0
ここにいるやつらに関わり深そうなことで言ったらAmazonとかも注文された商品をトラックに積み込むとこまで全部AIがやるから人間の仕事は運転だけやぞ
こんな感じでちょっとずつすることがなくなっていく
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 01:02:12.180 ID:DPD2a9Nr0
>>36
そのトラックが公道をどうやって走るのか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 01:01:26.376 ID:f++F0bi70
さっさとAIが税金たくさん納めて俺が高額ナマポで遊んで生きられる社会早よ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 01:03:21.891 ID:DPD2a9Nr0
ごめん
走るのかをはやくしてくれってそんだけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/29(水) 01:08:46.329 ID:FrzxJYoP0
AIとか言ってるけどほとんどはRPAなんだけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました