- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:43:12.007 ID:aEa9UPQU0
- まぁ社会に出てからしかわからんこともあるだろうが
あまりにも何もやらなさすぎやしないか?教えない親の責任と言ってしまえばそうかもしれんが
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:43:40.180 ID:ash80JfAa
- みんながみんな賢くなったら都合が悪い人たちがいるんだよね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:44:33.995 ID:aEa9UPQU0
- >>2
大いにあるな - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:43:56.051 ID:YsfP1Wie0
- そのための大学
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:46:34.805 ID:aEa9UPQU0
- >>3
確かに学びたい事に応じた学校を選び自分の力で学ぶべきってのもあるが、
本当なら義務教育から基礎知識つけたい - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:45:20.268 ID:Pm9cRutO0
- 税金とリボ払いについては義務教育必須にしろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:47:54.053 ID:aEa9UPQU0
- >>5
リボ払いはそこまで深くはいらんと思うがさわってもいいかもな
税金に関してはもっと深く学びたかった - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:45:36.790 ID:swt/LxF9r
- 人権云々
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:48:09.158 ID:aEa9UPQU0
- >>6
具体的にどういうこと - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:46:13.056 ID:IfZHS5Yd0
- もう少し詳しくどんなこと知りたかったか教えてほしい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:52:08.361 ID:aEa9UPQU0
- >>7
大人になったら知ってて当たり前の事をもっと深く知りたかったのがひとつかな例えば生きてく以上必ず触れることになる制度や法律とか、
毎月(毎回)必ず払わなければいけない税金の詳細だったり
仕事で言えば雇用のことやそれに関する法律結構それなりの年齢で知ることが多い気がするけれど、もう少し年齢下げてもいいのではと
確かに自ら学ぼうとするのがベストではあるけどね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:46:14.398 ID:DUYvwpCO0
- 自分から勉強しないやつに教えても無駄
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:48:46.132 ID:DqHam/joa
- >>8
これ
税金のこととか法律のことって自分が当事者になってみないとわからないことも多いし
ガキに教えたところで身につかないから大人になってから自分で学んだ方がいい - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:53:59.893 ID:aEa9UPQU0
- >>8
まぁ確かにな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:46:30.768 ID:rpcDsybVd
- 欧米の教科書はクソ分厚くて
学んだことがどんな職業に生かせるかをいちいち書いてる
日本はそんな丁寧じゃないから無駄と感じてる - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:56:08.703 ID:aEa9UPQU0
- >>10
どんな勉強が将来仕事に役立つかなんて、ガキじゃ全然想像つかないしな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:46:38.866 ID:6ZX1H45q0
- 監獄パノプティコンって知ってるか?
興味があったらググって動画みてみて - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:56:20.643 ID:aEa9UPQU0
- >>12
ごめん興味沸かない - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:47:30.887 ID:oW9cJsaW0
- 金持ちは子供に相続オープンにする
小金持ちは最後まで隠す - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:56:41.262 ID:aEa9UPQU0
- >>13
どゆこと? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:47:31.412 ID:6yH1HrWu0
- 法律の基礎と簿記会計の基礎くらいは
高校あたりで入れといたほうがいい気もするね - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:59:10.072 ID:aEa9UPQU0
- >>14
あとなんかさ、自分の行きたい学科やコース選んでもやっぱり多少なりとも将来全く使わないような授業も入ってくるじゃんか
無駄なのを取捨選択して、そういう法律とかの学習に時間を割きたい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:47:40.139 ID:aSMzHwQBr
- ごめん嘘
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:47:55.199 ID:b1NbK40br
- 視認性云々だと黒は夜危ないからダメとかになるから無いんじゃね
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:48:26.090 ID:gXkdKSx00
- 今の子らって法律の授業とかあるらしいね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:50:30.716 ID:oW9cJsaW0
- 小学5年くらいでSNSやネットの怖さを教えるべき
性教育教えた後に道徳の授業とかでやればいいのにな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:50:51.962 ID:vkKdAd930
- 労働基準法は義務教育で教えるべきだわ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:51:05.404 ID:diNjBDZB0
- 外国では経済や法律のことを高校で習う所もあるらしい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:52:12.117 ID:hEZbrjHB0
- 知ったかぶりの生意気な新卒増やしてどうするの
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:52:26.340 ID:s2Bgwuva0
- 教師にそんなこと教えられるわけないだろ知らないんだから
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:52:26.743 ID:DUYvwpCO0
- そもそも教育ってのは当人のためではなく社会のためのものだからな
社会のために必要なこと以外は自分で勉強するのが当然
なんでも与えてもらおうというという乞食のような考え方が間違っている - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:52:38.492 ID:6yH1HrWu0
- 日本も公民に政治経済はある
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:53:18.838 ID:6yH1HrWu0
- 簿記会計の概念とかは大切だから
社会人になるまでかじっといたほうがいいだろうし - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:54:05.427 ID:ncmaJx6Cr
- どうや
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:54:35.424 ID:PIEAnIVg0
- 因数分解とかしてる暇あるなら法と経済の授業詳しくやった方が親切だとは思うけどね
まあ実感のない中高生に法や金の話しても大半の子供は聞き流して頭に入らんだろうけど - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:54:49.148 ID:wl704yo00
- 数年でコロコロ変わる水物の知識を教えるのが義務教育じゃないんだけどなぁ
「生活で役に立つ知識」を教えるのが義務教育じゃない
学校で習ったことを存分に仕事で活かしている理工系が日本を支えている現実を見ろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:57:28.289 ID:DUYvwpCO0
- >>36
そのとおり - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:55:28.649 ID:V4LASUWV0
- 簿記のこと最初はダッサイ名前だなとしか思ってなかったけど
暇つぶしに学んでみたらめちゃめちゃ役に立ってワロタ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:56:28.328 ID:6yH1HrWu0
- >>37
名前が商業高校くささがあるからイメージわるいよな
アカウンティングとかファイナンスとか
英語にしちゃうとおってなるか - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:58:14.574 ID:V4LASUWV0
- >>41
簿の漢字的に家計簿のイメージがあったからダサいと感じてたけど
財務会計とかにすりゃいいのに今財務諸表論で理論的な背景も学んでるけどめっちゃ楽しい
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:55:41.945 ID:oW9cJsaW0
- 歴史が一番きついよな
おっさんと若者で内容変わるってなんだよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:56:37.458 ID:taeHSvOWr
- 存続できる会社あんのかな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:57:22.149 ID:+NUHvX910
- 民法とファイナンスは護身術
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/04(水) 23:57:25.014 ID:v2BvWjrb0
- 本当のこと教えちゃうと革命起きるから
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/05(木) 00:00:00.745 ID:YNpsxA8j0000000
- お金は知らないと不利な事が多すぎて学校でやれよって思うわ
法律のこととかさ、金のこととかさ、仕事の事とかさ、もうちょい学校で教わりたかったよな

コメント