海外の友人「97って言ってみて」ジャップ「9 x 10 + 7」←これ笑うらしいな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 13:57:32.610 ID:S2iWi8mop
ジャップ語の数字の数え方が簡単すぎてジャップはこんな単純な数字の数え方しかできないのかって思われてるらしい

↓海外の友人の数の数え方
フランスの友人「4 x 20 + 10 + 7」

ウェールズの友人「2+5+10+4×20」

アイヌの友人「7+(-10+5×20)」

デンマークの友人「7 + [-(1/2)+5] x 20」

インドネシア パプア州ヨススダルソ島の友人「36×2+18+6+1」

パプアニューギニア 東セピック州アンゴラム地区の友人 「20 × (2 + 2) + 5 × (2 + 1) + 2」

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 13:58:15.587 ID:G7U5iai40
????
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 13:58:47.073 ID:SIjB2TubM
イギリス人「そうだね」
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:00:19.682 ID:O8GE9EYa0
同じ意味を簡単に表せるならそっちのほうが優秀
もし複雑な方が優秀ならひらがなカタカナ漢字と無駄に種類ある日本語めちゃくちゃ優秀になっちまう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:01:01.441 ID:G/Y4cgVHM
パプアニューギニアはなにが起こったんだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:01:37.428 ID:XhzXvaj2d
こういうの生産性に影響してそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:01:58.873 ID:j4sx4zJw0
4chとかでよく貼られてるあの画像かと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:02:09.604 ID:LN+zdCZm0
まず友人が多種多様すぎてすげえ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:02:19.285 ID:LkXhMxfl0
まぁだから何なんだって話なんだけどね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:02:42.612 ID:IJWUNvhV0
97って言ってみて→9×10×7
この時点で読解挫折したんだけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:03:26.408 ID:KD2vnbTk0
>>10
これ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:06:01.859 ID:spV1wXpOM
>>10
これ

言ってみてがなぜ計算してみてになるのか

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:03:12.291 ID:IJWUNvhV0
誤字、9×10+7ね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:03:48.252 ID:XhzXvaj2d
>>11
九十七
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:04:53.434 ID:IJWUNvhV0
>>13
キュウ ジュウ ナナっていう読み方の話って事?
海外だとこんな読み方するんか
計算方法の違いか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:05:35.154 ID:XhzXvaj2d
>>15
読み方だと思う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:21:59.310 ID:kFTUZN0H0
>>15
ガチで言ってるなら頭が悪すぎる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:04:18.663 ID:weHOFuzWp
97
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:06:35.291 ID:IJWUNvhV0
読み方っぽいね
でも英語だと90+7じゃね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:07:54.332 ID:XhzXvaj2d
>>19
ninety←nine+tyだから9*10+7みたいなもんだけどね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:06:38.930 ID:SIjB2TubM
池沼まみれでワロタ
まあ平日昼間のVIPなんてこんなもんか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:10:00.064 ID:7jlvinyg0
これは有名なネタ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:12:37.564 ID:m17njS0J0
タイ語でも同じだけどな(´・ω・`)
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:13:27.598 ID:Cs8r68Q10
イギリスではこう↓
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:13:37.138 ID:Qnmw5KqA0
海外だと計算出来ないのが多いとかいう話を聞くが、これが理由か。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:13:59.691 ID:1PnpxbH00
語彙数が少ない国は複雑になる。有名な話。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:14:57.808 ID:kAHdOgWB0
ジャップ語は賢いからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:15:19.496 ID:VLnqoX+NM
電卓使えばいいだけのことを手や頭の中で計算できると誇ってる合間に、
2019年GDPがマイナス成長で労働生産性も先進国最下位なのが一番お笑いだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:17:09.157 ID:kAHdOgWB0
>>30
ワロタ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:17:58.955 ID:lC5FQa5q0
インドネシアのやつは6進数の世界だったら覇権だった
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 14:18:38.441 ID:qmu/hpNt0
20で乗算するところ多いな向こうではキリが良い数字なんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました