- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:34:56.816 ID:yyDhnafR0
- 鍋で炊いたほうが圧倒的に美味い
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:36:17.483 ID:2dVYP+AC0
- 手軽?
炊飯器の方が手軽なら失敗作でも俺は使うよ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:39:17.911 ID:yyDhnafR0
- >>2
炊飯器とやること変わらん
というかなんなら寧ろ炊飯器の方があれ定期的に掃除しないとキモいことになるし - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:41:56.478 ID:jJJhG5Od0
- >>4
定期的に掃除って普通じゃないのか? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:43:18.435 ID:yyDhnafR0
- >>7
鍋はいらん
少なくとも炊飯器よりは簡単かと - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:36:56.636 ID:wpPWQVF+0
- 去年買い替えたけど正直もう鍋と変わらん
雰囲気込みで土鍋には負ける - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:40:23.343 ID:yyDhnafR0
- >>3
買い替えていいものを買ってようやく鍋と同じっていうのが人類最大の失敗と言いたい - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:41:29.861 ID:wpPWQVF+0
- >>5
鍋の方が圧倒的にうまいって話に対して書いた - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:42:54.410 ID:yyDhnafR0
- >>6
一般的な炊飯器と、高レベルの炊飯器でそれぞれ話が違う
お前の言う炊飯器は高レベルの炊飯器だから俺と話の土台が少しずれてる - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:43:26.978 ID:wpPWQVF+0
- >>10
それじゃあ仕方ないね - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:44:38.419 ID:yyDhnafR0
- >>12
何が? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:49:36.344 ID:wpPWQVF+0
- >>14
土台が少しずれてるのが - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:42:45.484 ID:FTjaDQEe0
- >>5
鍋で炊くのは進化しないんだしこっから追い抜かれるじゃん - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:42:00.718 ID:0s4GOH1I0
- 朝起きたら炊き上がってるほうがいい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:43:53.586 ID:yyDhnafR0
- >>8
それを言われると勝てない>>9
具体的にどう追い抜かれると予想してる? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:44:51.130 ID:zHJOuUyO0
- コンロが塞がっちゃうじゃん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:46:11.935 ID:yyDhnafR0
- >>15
コンセントが塞がったり場所を取るし、そこはたしかにそれぞれ多少の特徴はあると思う - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:47:25.146 ID:66Em5Epj0
- 炊飯器買うか炊飯のお世話してくれるガスコンロ買うか迷ってる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:47:50.879 ID:yyDhnafR0
- ただ、洗濯機や冷蔵庫みたいに一家に一台あるべき家電ではないことに気付いたよ
洗濯機や冷蔵庫みたいに炊飯器なくてもご飯炊くことが一気に手間になったり不味くなったりしない
なのになんでこんな普及してるんだって疑問に思うわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:48:17.353 ID:GXgAI0eX0
- 逆に聞くけどその失敗作が当たり前のように使われてて鍋で炊く人が少ないのはどうしてだと思う?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:48:54.193 ID:yyDhnafR0
- >>19
それを教えてほしい
俺は見つけられなかった - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:50:50.058 ID:GXgAI0eX0
- >>21
火を使わない
予約可能
保温可能
などとにかく炊く以外の機能の利便性が高い - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:55:02.350 ID:O9eBDgJC0
- >>29
予約したことないし
保温はすぐ臭くなるから冷凍してるわ火はどうなんだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:57:49.864 ID:yyDhnafR0
- >>29
IHで炊ける
予約できないのはたしかに!
保温可能←そのレベルなら電子レンジで良い。わざわざ米だけ保温するために炊飯器を持つのはナンセンス - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:59:49.413 ID:GXgAI0eX0
- >>42
それはお前の考えじゃないの?
そういう機能を多くの人が便利だ楽だと思うから普及したんだろ?
お前は別に納得する必要はないんだぞ?
お前以外の多くの人間が鍋よりいいと思ってるんだから - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:02:03.496 ID:e7CKVY4l0
- >>42
保温する為に炊飯器を持つんじゃなくて、白飯を炊くために持つに決まってるだろ
米と水を入れてスイッチを押せば勝手に炊いてくれてそのまま保温もしてくれるからほっといていい
こんなに楽なモノあるかよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:48:42.500 ID:ANcuDEPNa
- 土鍋は定期的に割れる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:49:37.445 ID:yyDhnafR0
- >>20
普通のテフロン鍋でいいぞ
つか一合ならフライパンでもいける - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:48:57.660 ID:zHJOuUyO0
- ほったらかしでも炊ける安心
土鍋はミスったら焦げちゃうじゃん - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:50:36.651 ID:yyDhnafR0
- >>22
土鍋なんていらん
そこまでのレベルは本気でご飯作りたい人向けかと
テフロン鍋みたいなので良い。それならガン放置で焦げない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:52:09.592 ID:zHJOuUyO0
- >>27
勝手に火は止まりますか? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:49:26.118 ID:dMeQ44pb0
- 今は炊飯器が鍋に近づいて行く段階だけどそのうち追い抜いて立場逆転するだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:52:29.133 ID:yyDhnafR0
- >>23
普及しないと思う
特定の料理専用、メンテナンスも面倒って時点でふつ~~の鍋に敵わない
本気で美味い飯作りたい奴しか買わない - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:53:57.384 ID:e7CKVY4l0
- >>34
>本気で美味い飯作りたい奴しか買わない鍋で炊くのもそれと同じ
炊飯器の利便性が高すぎる - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:01:57.961 ID:yyDhnafR0
- >>35
たしかにそうだわ
IH前提になってしまってた
コンロだとしたらとにかく火を見ていなきゃいけない、自動で止まらない、と考えたら圧倒的に不便だ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:57:46.553 ID:dMeQ44pb0
- >>34
現時点でも相当普及してるだろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:50:18.580 ID:IyQjvQo50
- フライパンでリゾット作ることはあるけど普通の米もべちゃべちゃにならずに炊ける?やっぱ土鍋買わないとダメ?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:54:00.320 ID:yyDhnafR0
- >>26
むしろ俺は適当な鍋で作ってるけど、普通に炊ける
フライパンは一度しかやったことないけど炊けた
何が良いって炒めもののあとと同じようにただフライパン洗えばそれで終わりってのが強い - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:50:39.472 ID:aPCeI4Pqa
- コンセントよりコンロ埋めるほうが厄介だし
賃貸だとガスコンロじゃなくて電気コンロだから - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:55:40.808 ID:yyDhnafR0
- >>28
たしかに、コンロ埋めるのは厄介なのはわかるけど、それはそもそもコンロが足りてないのが問題な気がする。
コンロ一個+炊飯器、みたいなの前提で賃貸のキッチンが出来上がってる感はある。これも炊飯器が発明された弊害だ! - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:51:14.135 ID:XqhB8ScY0
- そもそもコンロかなにかを用意しないと行けないのがだめ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:59:18.630 ID:yyDhnafR0
- >>30
コンセントも同じだろ原始人かよお前は>>31
そもそも圧力鍋買うレベルの人はさすがにこの議題の枠外かなぁと思ってる - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:01:36.206 ID:XqhB8ScY0
- >>43
だからそういう屁理屈いいって
コンロにしてもIHにしてもその機器がいるじゃんと - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:51:47.950 ID:tVodG1h2a
- ご飯も炊ける圧力鍋15000円でよかった…炊飯器でも調理出来るけど圧力鍋のほうがいいだろ…
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:51:59.892 ID:GXgAI0eX0
- あとはガス代より炊飯器の電気代の方が圧倒的に安い
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:00:31.326 ID:yyDhnafR0
- >>32
たしかにそうかも?>>33
たしかに止まらない。
俺ずっとIH前提で話してたわ
たしかにコンロだと一般的には止まらんな…
炊飯器が昔普及した理由がわかったわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:54:05.419 ID:mrLQo0fu0
- 家で出汁から作って食うラーメンの方が旨いけどインスタントラーメンの方が売れてる
それと一緒だろ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:56:49.392 ID:NsGq84Ui0
- 飯盒
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:59:21.153 ID:dMeQ44pb0
- そんなに面倒だって言うなら炊飯器sageより食洗機ageしろ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 05:59:46.552 ID:JJ4N2HzVr
- 旨い米食いたいかの差だな
手軽さ手軽さでは炊飯器に軍配があがる - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:00:10.152 ID:tVodG1h2a
- 玉ねぎage
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:00:30.871 ID:4j9JUOiUa
- エコナ油より失敗とは思えない
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:00:34.825 ID:qgg7HMZ80
- 懸賞で高いのもらえたけど
クソ旨くてびっくりしたわ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:01:25.391 ID:+ZUMDmWo0
- 日本の夏が暑すぎて予約機能が機能してない
腐る
ここ最近炊飯器の予約使ったことないわ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:02:05.124 ID:CbJS4pC+0
- 手軽だからってのが全てだろ
米にそこまでのレベルのもの求めてない - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/15(火) 06:02:12.306 ID:JJ4N2HzVr
- 炊飯器でもガスだと旨いんだけどな
炊飯器って人類最大の失敗発明だろ

コメント