社長「月50万でつまらない暇な仕事と月20万でやりがいのある忙しい仕事 どっちがいいですか」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:30:37.822 ID:i1evS3f50EVE
私は前者ですが、後者の方々が羨ましく思いますよ。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:31:26.103 ID:X6n4MPSy0EVE
前者
圧倒的前者
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:31:32.661 ID:i1evS3f50EVE
20万のほうがいい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:32:53.090 ID:brt3FVX9aEVE
>>3
何したかった!ん?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:31:36.776 ID:IEDRr/xH0EVE
やりがいあれば自然とのし上がってウッハウハ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:33:21.348 ID:q02/Eibw0EVE
>>4
「やりがいがあるんだから給料は少なくとも良い」(56歳 経営者)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:31:48.188 ID:lGvkOnPN0EVE
業務時間中にネットサーフィンしていいなら絶対前者
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:32:32.775 ID:GclwjFQEdEVE
給料額が全てだ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:32:34.946 ID:i1evS3f50EVE
後者
日本人はやりがい求める人ばっかだし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:32:36.980 ID:cMTSJ9bW0EVE
今さら阪急の中吊りの話題とか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:33:02.941 ID:EhnXT58s0EVE
前者
暇ならやりがいある副業でもしたらええ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:33:03.767 ID:i1evS3f50EVE
んー後者
やりがいのほうが大事だと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:33:24.978 ID:ftwMQtJrrEVE
前者だろ
いくらでも趣味に時間回せる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:33:58.214 ID:edTXAxMV0EVE
俺はやりがいの無い忙しい仕事で月50万だが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:34:20.711 ID:brt3FVX9aEVE
あー自演失敗して開き直ってるわこいつ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:34:43.866 ID:pLlM6hQh0EVE
暇でも勤務時間短く休み多いなら前者
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:35:01.106 ID:IEDRr/xH0EVE
そうか?
月20万でもJAXAやNASAレベルほ宇宙分野の研究できるなら喜んでそっち選ぶがなあ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:35:04.978 ID:rZrZqoRepEVE
月20万でつまらない仕事と月50万でやりがいのある仕事が現実
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:35:48.363 ID:i1evS3f50EVE
月収とかどうでもいい
全てはやりがいがあるかどうかが問題
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:38:57.250 ID:RvGyvmuQ0EVE
20万でやりがいを感じられないが、寝る間も惜しまなければならない仕事
が正解

>>19
劇団やってる人なんかはそうだよね、基本ただ働きで、バイトで食いつないでる

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:36:27.115 ID:2Y/uU0T6aEVE
好きでもないことを仕事するんだったら年収1000万あっても嫌だ
生活保護の方がマシ

好きなことを仕事にして楽しいよ

この比較の問題は、好きなことを仕事にして20万稼げる人は、好きでもないこと仕事にしたら100万稼げる
好きなことを仕事にするのはそれぐらい努力と才能と運が必要

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:36:44.154 ID:7QK46jVqaEVE
金が出なけりゃやる気も出んわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:36:45.216 ID:z30mx93a0EVE
スキルが付くかどうか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:36:59.436 ID:zW9VNU8WrEVE
わざわざ自演する意味あったか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:37:32.692 ID:z30mx93a0EVE
ブラック企業「やる気・やりがい」
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:37:56.883 ID:jlgr4RGu0EVE
その50万を頑張ってる人の人件費に分けてやんなよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:38:03.158 ID:veHvGyb6pEVE
前者やって余暇でやりたいことやる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:38:34.881 ID:PQgo+AtN0EVE
現実
月18万以下で責任と罵声だけある仕事
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:39:16.020 ID:zamYkbA2MEVE
やりがいのある仕事って何だよっていつも思う
遊んでた方が楽しいに決まってる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:39:22.473 ID:mqmfF4jXMEVE
家族との時間を大事にする欧米人は前者が多そう
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:39:39.381 ID:xUwrfrwV0EVE
ようするに月50万の人の仕事を20万の人にやらせて成果だけもらってるってことか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:40:35.526 ID:vtBX7BhmaEVE
やりがいとかどうでもいいわ
何も考えなくていい楽な仕事がやりたい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:42:24.262 ID:R8V2KLtcMEVE
手取りか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:44:29.885 ID:+/jTBN6d0EVE
暇な仕事ならスマホいじったりもするし定時退社もするよなあ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 22:45:48.554 ID:FWnYFnq20EVE
日本人だからやりがいがあって忙しくないと無理
後者

コメント

タイトルとURLをコピーしました