私立中学っていく意味あんのかな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:49:59.354 ID:G0yzgde1d
子供はよく考えもせず受験したいと言っているが
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:50:49.070 ID:r+Z1hNDbM
一貫校?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:51:53.766 ID:G0yzgde1d
>>2
なにもかも未定
でも受験するなら来月から塾いれないと
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:51:10.627 ID:+U9Bmo4K0
ない
中学までは地元にいてつながりを大事にするべき
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:51:28.872 ID:xtAaWgaU0
チンピラ皆無だからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:53:04.634 ID:G0yzgde1d
>>4
川崎とか治安よくない地域で行く予定の公立中学の評判が悪いとかだったら私立行く意味もあるよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:51:34.942 ID:E56Z342V0
いじめとかなさそうだし中学の頃の友達ってジジイになっても結構続く
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:51:48.948 ID:ew9PGwe00
そんなに勉強したいなら塾の方がいいだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:52:06.555 ID:S2h+Xkg80
程度が似通った連中が来るからよくも悪くも生活しやすい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:52:11.963 ID:ceBIWfmc0
市営住宅のガチキチの貧民の子ども(こいつもガチキチ)からのいじめを回避できる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:52:44.392 ID:i0o8zFoA0
中高一貫校ならあり
高校入試がない分楽
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:53:45.333 ID:G0yzgde1d
>>10
でも高校受験経験したほうがいい気もするけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:54:24.967 ID:r+Z1hNDbM
とりあえず塾いかせたらいい。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:54:31.833 ID:HKqR8MfAd
団地の子と過ごす思春期の3年間か
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:55:35.247 ID:I9qAAxkmM
進学校に入ってもその中でも上位になれそうな位賢い
虐められてる若しくは進学予定の中学の評判が悪い
どちらかで無ければ必要ないと思う
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:56:27.692 ID:G0yzgde1d
>>15
そのどちらでもないな
強いていえば本人が勉強好きってところか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:57:24.679 ID:HKqR8MfAd
>>17
そんなの意味もなく公立いかせたらくさるやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:57:57.975 ID:I9qAAxkmM
>>17
進学校で下位になるよりも公立で上位になる方が自己肯定感高まるよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:59:09.124 ID:G0yzgde1d
>>23
進学校にももちろん最下位はいるわけだからな
分不相応なとのろに無理していかせるのも考えものだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:56:07.201 ID:JkkAfJBjM
公立でカースト上位にいけない奴は私立に行けよ
金がある家庭限定だが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:56:48.192 ID:G0yzgde1d
>>16
言ってもそんなかからんだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:56:31.586 ID:tkWDjfjBd
偏差値高めの子だと公立行って周りの偏差値帯が低〜高より同程度帯のが良い場合もある
入試に向け勉強する癖付くのも良い
ただ逆に入学で満足したり幅広い層と付き合えなかったりとデメリットもある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:57:16.586 ID:EWjSiV1O0
一貫なら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:57:20.201 ID:NtFpZTVna
正直ないが
公立だと最悪死ぬことになる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:58:13.465 ID:HKqR8MfAd
つか私立じゃなくて国立がええやん?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:58:14.536 ID:G0yzgde1d
意見割れるな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:59:19.236 ID:HKqR8MfAd
>>25
そら当たり前だこんなとこで聞くな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 07:59:52.953 ID:oLypdzaRr
たまにお前らにもいるじゃん
よくわかってもいない、何に使うのか?って聞かれても答えられないのに
iphoneがAndroidより絶対的に良いと信じ込んでるようなアホ
あれの私立中学版だろ

懇切丁寧にわかりやすく説明してやらないと、公立に無理に入れたらそれが理由で何もかも否定された気分になって最悪死ぬぞ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:00:10.114 ID:r9p77oPGa
少なくとも公立の授業は時間の無駄だったじゃん
週10時間の塾だけで定期考査は満点か満点付近取れるけど週20時間の公立の授業だけじゃそこまで取れないだろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:00:35.680 ID:G0yzgde1d
俺が高卒のバカだからよくわからんのよね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:00:36.748 ID:9cjYBj9Ox
都会は公立がクソだから余計なお金がかかるってだけ
公立でしっかりやれるなら小中高公立の方が良いに決まってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:00:53.582 ID:I9qAAxkmM
勉強好きなら私立に行かせるよりも、その金で優秀な塾や家庭教師で学ばせてあげる方が、個人に合ったカスタマイズや路線変更効いてよさそう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:01:06.502 ID:oLypdzaRr
型落ちオンボロでも
廉価版SEでも
画面割れでも
なんでもいいからiphoneでなければ自己肯定できない
学歴はそういう頭のおかしな心理に陥りやすいから注意な
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 08:01:18.846 ID:zznkh9Lsa
むしろ親が行かせたがるけど子供が友達と離れたくないから嫌がるイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました