米津玄師信者って米津玄師を天才だと思いたくて、昔の天才ミュージシャン例に出すと今じゃ売れないからとか話し逸らすよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:16:26.631 ID:AtDDndyf0
米津玄師だって今だけだろw
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:17:37.322 ID:TwurVbKFM
自分がそう思いたいならそれでいいのに
共有を強要してくるからうざい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:17:47.041 ID:DnXxAmuTM
日本に天才ミュージシャンなんかいたか?
聞いたことないんだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:19:38.404 ID:mBEn0d5F0
米津のイキった陰キャ感が嫌い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:29:22.563 ID:R9tWmS+Ba
>>4
逆に好印象なんだよなあ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:20:07.696 ID:qrO/PHKb0
日本の天才ミュージシャンって誰
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:21:37.855 ID:AtDDndyf0
>>5
山下達郎
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:22:24.647 ID:mBEn0d5F0
>>5
ヨルシカ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:23:26.060 ID:B+OS9iwv0
パプリカくらいしかまともに聞いたことないけど
よくわかんなかった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:27:11.714 ID:mBEn0d5F0
>>8
それで正解あいつの信者は分からないのがカッコいいと思ってるバカだから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:25:06.688 ID:AtDDndyf0
井上陽水
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:25:46.354 ID:AtDDndyf0
井上陽水や山下達郎が天才じゃないっていうならもうね正直わからん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:29:34.786 ID:qrO/PHKb0
まあぶっちゃけ山下も井上もあんま聴いたことないけど俺だって名前くらいは知ってるし天才なんじゃね

ただ音楽をビジネスだとしたら米津は天才だと思う
芸術としてなら俺はよう分からん

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:29:56.246 ID:AtDDndyf0
ヨルシカって陽水カバーしてるイメージしかないわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:30:13.839 ID:bI0Dj9TD0
井上?山下?
それビートルズに勝てんの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:30:57.153 ID:Cro3SDUM0
まともに歌詞かける歌手が久しぶりに出てきて嬉しかったけどなぁー
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:31:55.388 ID:AtDDndyf0
ごめん何言ってるのか全然わからんわ歌詞見ても
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:33:10.690 ID:B+OS9iwv0
単語の意味はわかるんだけど文章というかストーリーがわからんのよ
何度聴いても
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:35:33.074 ID:AtDDndyf0
井上陽水の歌詞はわかりやすい
っていうか歌詞だけで泣ける

https://youtu.be/8nuJl6t7Jzg

父は今年二月で 六十五
顔のシワはふえて ゆくばかり
仕事に追われ
このごろやっと ゆとりが出来た
父の湯飲み茶碗は 欠けている
それにお茶を入れて 飲んでいる
湯飲みに写る
自分の顔を じっと見ている
人生が二度あれば
この人生が二度あれば

母は今年九月で 六十四
子供だけの為に 年とった
母の細い手
つけもの石を 持ち上げている
そんな母を見てると 人生が
だれの為にあるのか わからない
子供を育て
家族の為に 年老いた母
人生が二度あれば
この人生が二度あれば

父と母がこたつで お茶を飲み
若い頃の事を 話し合う
想い出してる
夢見るように 夢見るように
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
この人生が

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:45:13.083 ID:Cro3SDUM0
>>19
なんか重くて心にずーーーんとくるな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:48:28.650 ID:AtDDndyf0
>>25-26
ものすごいどっ直球だけど

これ以上に両親への感謝を感じさせる歌詞をかけるアーティストが思い浮かばない

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:50:19.652 ID:Cro3SDUM0
>>27
ごめん感謝じゃなくて悲しみが先に来ちゃった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:46:36.114 ID:qrO/PHKb0
>>19
世代の違いだと思うが直球だなあと

個人的には行間を読ませる歌詞の方が好きかなGRAPEVINEとか

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:38:15.644 ID:lVSqHK2g0
今現在の自分を肯定するための防衛意識だろう
頑なに過去や歴史を否定するのは自分のアイデンティティを失うのが怖いからだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:38:18.821 ID:AtDDndyf0
これが作詞の天才 井上陽水
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:40:07.597 ID:TwurVbKFM
っていうか好きなアーティスト等が天才かってそんな意識するもんなのかね
音楽に限らず漫画アニメにもそういう輩いるけど不健康に感じる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:44:16.036 ID:AtDDndyf0
>>22
米津玄師って天才か?って聞くと必ず呼応して反発し出す人いるし

天才だって思いたくてしょうがないんでしょうよ

つまり、担ぎ上げるお神輿が欲しいのでしょう

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:44:59.984 ID:2QqrF2bN0
米津ってイキってたっけ
あんま露出してないイメージ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:48:56.538 ID:79RcF6LD0
こいつクジラックスのエ口漫画に出て来てワロタ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:51:39.836 ID:AtDDndyf0
井上陽水なら東京も好き
単純だけど東京のきらびやかさがよく伝わる

https://youtu.be/QVLE1JPiDeE

銀座へ
はとバスが走る
歌舞伎座をぬけ 並木をすりぬけ

新宿へ
地下鉄がすべる
そびえるビルに月まで隠れて

街は急に
空へ広がってる
星屑に手の届く
ホテルのスゥィートルーム

渋谷へ
青山の路で
恋する人は口づけを交わして

街は急に
海へ広がってる
お魚と未来都市
波と遊ぶクルーザー

Tokyo,
赤坂 浅草
まだまだ街は人を惹き付ける
街並みは夢とあこがれ
街角までが歌を奏でる

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:54:18.142 ID:AtDDndyf0
陽水の作詞は天才的
センスが飛び抜けてどっかいっちゃってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:57:30.849 ID:qrO/PHKb0
まあ強いて言うなら米酢の天才性って作詞より作曲の方だと思うけど
俺も米津の歌詞聴いてこれいいーってなったこと特に無いし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:57:44.058 ID:AtDDndyf0
昔の凄い人知っちゃってると

今の若手聞いて言うほどかってなってしまうの弊害なんだろうけど

やっぱ陽水は声がそもそも凄い美声だ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 02:59:49.054 ID:ucuFEPrdK
故人だけど村下孝蔵と尾崎豊はオンリーワン
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 03:01:42.121 ID:AtDDndyf0
米津玄師は作曲性独特で飛び抜けてるのかもしれんけど

なんというか
昔の音楽好きな自分からするとわざわざ今の流行り聞かなくても
昔の天才達が作った楽曲漁ってるだけで十分だしなあと思う

それがそもそもハードル上げてるんだろうけど

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/05(水) 03:02:57.068 ID:jqnQlaig0
井上陽水
桑田佳祐
奥田民生
草野マサムネ
くらいかね日本で天才と言っていいのは

コメント

  1. 匿名 より:

    今何してんだこいつ?

タイトルとURLをコピーしました