- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:34:15.899 ID:mZ7Bqs7/0
- 子供の頃はゲームが大好きだった
暇さえあればゲームして、共働きのさみしさを紛らわせていたものだったでも最近ゲームをやっても、「楽しいけれどもっとやるべきことがあるよな」って感じになって、純粋に楽しみきれなくなってしまった
これはなんなんだろう - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:34:47.500 ID:j5WUg2b40
- やるべきことなんかやらないくせに
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:35:47.730 ID:mZ7Bqs7/0
- >>2
最低限のものはいつだってやっているよ
目標と努力過程が間違っているという指摘なら、ありえるだろうけど - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:35:11.130 ID:mZ7Bqs7/0
- いまは大神というゲームをやっている
古いゲームだけど、やっていて楽しいよでもやっぱり「違うな…」ってなるときがくるな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:36:31.950 ID:mZ7Bqs7/0
- こんなことやっていたって人生の浪費だな、って感じてしまう
おれはゲームが好きなんじゃなくて、楽しい人間が好きだったのかもしれない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:37:06.652 ID:sFTYLfnE0
- 老化だな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:38:07.273 ID:mZ7Bqs7/0
- >>6
老化というより成長だと思うよ
子供から大人へ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:37:16.318 ID:KMkN3bhLd
- ナワバリバトルでもやっとけ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:39:11.965 ID:mZ7Bqs7/0
- >>7
スプラ3、すごくやりたいんだよね
友達になりたいひとがそこそこやってるゲームだし
でも今更やれない - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:37:51.189 ID:mZ7Bqs7/0
- 子供の頃にゲームにのめり込んだのは孤独からかもしれない
親が事実上いなくて、友達もいなくて、とてもつらかったからゲームの世界に親と友達を見出しただけかもしれないいまは自分が自分の親をできるほどには頭脳が成長してしまったから…
友達はいないけど、それでもゲームである必要性は薄れてしまったんだとおもう - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:38:20.490 ID:ooKfKCF90
- 体力低下のせい
運動しろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:39:51.693 ID:mZ7Bqs7/0
- >>10
むしろ今の方が運動してるよ
子供の頃は運動しない→友達できない→ゲームにのめりこむ の負のサイクルだったから - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:38:43.028 ID:VZpaegXZ0
- ゲームってある攻略法があってそれをみんなやるわけでしょ
じゃあ俺がやる必要なくねって思ってやめたわ ソシャゲなんか特に - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:40:48.257 ID:mZ7Bqs7/0
- >>11
それを克服したのが、現代の対戦ゲームだね
状況が毎回変わるランダムネスを取り入れることで画一的な攻略法を生まないようにしている - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:40:07.299 ID:6C6tnea5F
- 元々ゲーム好きじゃなかったんだよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:42:27.735 ID:mZ7Bqs7/0
- >>14
どうなんだろう?
もしかしたら「レベリングが好き」という、人間らしさの局所解として「ゲームが好き」になっただけかもしれないね
つまり、自分の人生がほんの少しでも恵まれていたら、東大にいる漢検数検英検ぜーんぶ1級の化け物になっていたかもしれない - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:41:03.388 ID:IYSGUDM8a
- 総プレイ時間を表示されると虚しくなるな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:43:07.736 ID:mZ7Bqs7/0
- >>16
総プレイ時間は500時間を超えると勲章みたいに思えてくるよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:43:07.558 ID:3mrr9DEPM
- 大神あれ描いたやつが町の建物の壁に描かれれるやつでマ●コマーク書いたりちんこ書いたりやって爆笑してたっけな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:45:30.979 ID:mZ7Bqs7/0
- >>18
子供らしくていいね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:43:42.850 ID:mZ7Bqs7/0
- ちなみに大神は最初の村を出て、ワールドマップに踊りだしたところ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:44:28.924 ID:s6iTOv4A0
- この調子で5chもやめたら真人間だおめでとうがんばれ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:47:22.305 ID:mZ7Bqs7/0
- >>21
難しいだろうね
なぜなら2chは「誰にも言えないこと」をぶつける場として機能してるから
Twitterの裏垢とか、あるいは現実のオカマバーとか、そういうたぐいのものだよ現実には話したくないネガティブは、ここで話して解消するのがいちばんだ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:45:00.121 ID:mZ7Bqs7/0
- 子供の頃にやった大神が大好きで、多大な影響を受けた…という人の紹介で始めたけれど、
たしかに完成度の高さに驚かされている
そしてその人にどんな影響があったか考えながらやると、たしかにすごく面白い - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:47:18.589 ID:sAJprRgC0
- 娯楽は許さない派なん?w
ある意味奴隷精神スゴイねw - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:49:39.913 ID:mZ7Bqs7/0
- >>24
娯楽にするなら副次的に利益のあるもののほうがよくね?って話だよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:51:43.475 ID:s6iTOv4A0
- 意識高いな…窮屈過ぎて俺には到底真似できん
意識高い云々も悪い意味では言ってないから気を悪くしないでね - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:55:02.411 ID:mZ7Bqs7/0
- >>27
こちらこそ、気を遣わせてしまい申し訳ない
でも言いたいことはうっすらわかる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:53:45.905 ID:9vErkfDZ0
- そんな貴方にフロストパンク
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:55:06.714 ID:SOch9OgX0
- おっさんに結果至上主義になったというのが定説だっけ
仕事に取り入れられる発想ってあんま多くないしなゲームって - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:56:28.730 ID:mZ7Bqs7/0
- >>31
仕事の勉強は別でしているから、素直に楽しむだけでいいんだけどね…
わかっているけどむずかしい - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:56:34.525 ID:Lumtyjqu0
- 任天堂のガキゲーはやってられんわな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:57:59.922 ID:mZ7Bqs7/0
- >>35
任天堂のゲームは、いうても素晴らしいよ
天才が集まって作ったゲームだ いまの子供達に与えた影響は計り知れないだろうね - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:59:07.318 ID:mZ7Bqs7/0
- 任天堂のゲームは誰でも遊べるし、誰でも楽しめるように洗練されている
だから素晴らしいんだ
おれが今の子供なら、任天堂に多大な影響を受けてゲーム開発とか音楽とかエンジニアとかに興味をもつだろうね
それくらいには素晴らしい - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/24(土) 08:59:18.880 ID:CqIvnmZed
- 同世代が結婚して子育てしてって人生のステップアップをしてる中自分だけ取り残されてると感じてくんだよな
純粋にゲームを楽しめなくなってしまった

コメント