結局ゲームの面白さってストーリーなんだよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:52:28.431 ID:68kbMUQoM
どんなに技術が進んでグラフィックが綺麗になったところで根本は変わらない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:53:21.088 ID:VOvCmwFcd
世界観だぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:53:34.521 ID:foUX8U930
マイクラってどんなストーリー?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:54:00.077 ID:cmWiE+ixd
レベリングだぜ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:54:42.264 ID:PPs00Uxl0
どこからがストーリーゲーなの
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:55:04.812 ID:8W83ZV250
あらゆる要素が噛み合えば神ゲー
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:55:29.939 ID:lTylm2AW0
名BGMだぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:55:36.063 ID:68kbMUQoM
グラフィックもサウンドもストーリーを引き立たせるためのものに過ぎない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:55:51.462 ID:F7h0fyPJ0
ストーリー×ゲームシステム
だと思う
ストーリーがよくても操作性などのシステム面が糞だと面白いとは思わないし、システムがよくてもストーリーが糞だと面白くないし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:55:53.528 ID:axbqdWpT0
JRPGがつまらない理由がそれだわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:56:37.258 ID:wvUWa+Zia
システムです
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:56:43.936 ID:AhKp1Y4t0
ひとりひとりの心の中に真実の答えがある
みんな違っていい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:56:49.638 ID:Llzkzdze0
創作物はストーリーや構成は好きだけどゲームにはゲーム性しか求めてないな
そもそもそれ重視してるゲームってすぐ終わるんだよなぁ…ゲームやった気もしないし個人的に満足感が薄い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:57:57.683 ID:ErD/h7b6d
ボリュームだろ
1000時間遊べるボリューム
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:12.961 ID:hMrgwdTi0
>>14
ボリュームだけあるクソゲーとか最悪じゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:58:17.261 ID:1UuaWfRwp
ストーリー重視のゲームって大体長くね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:58:56.572 ID:uiLJybLQ0
操作性がクソだとストーリーどうでもよくなるよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:59:33.498 ID:4MCM2fL6K
シナリオなんて気にしないわ
システム抜きシナリオのみで俺がストーリーを追うのが楽しかったゲームなんて1つか2つくらいだわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 16:59:59.632 ID:yljSIWpQ0
爽快感だぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:00:17.773 ID:613EzvGW0
ゲームにストーリー性求めてない奴はゲームオタクじゃない
ただの惨めな一般人
一生オタクに憧れてろ
お前じゃオタクにはなれないがな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:01:06.078 ID:aOHwrBCk0
ストーリー性皆無な良作にぷよぷよとかテトリスもあるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:04.020 ID:613EzvGW0
>>20
ぷよぷよやテトリスは一般人向けのゲームでしょ
あんなのいくらやったってゲームオタクにはなれないよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:01:43.523 ID:rbVJvgpo0
ストーリーが面白いゲームは動画で見ればオッケーw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:01:44.779 ID:aeZRrbAfa
萌豚だからお気に入りの美少女がいれば最低限のストーリーと最低限のゲーム性でも楽しめる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:06.559 ID:gUHkcuIer
序盤の入りで決まる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:11.343 ID:Ey1j9t8a0
テトリスはどんなストーリーなんだ・・・
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:37.627 ID:hMrgwdTi0
むしろ水増しみたいな糞クエストいらね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:42.059 ID:+NWUwi1x0
対戦メインのゲームにはあんまり求めないがその他のジャンルにおいてはストーリーの面白さは大前提だな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/04(土) 17:02:53.195 ID:N/VUGVZf0
スカイリムとかストーリーじゃない部分でアホみたいに楽しんだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました