- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:09:05.113 ID:MIZTx7+rd
- 昔の人間強すぎだろ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:09:38.762 ID:4PIiTeSsa
その頃は今よりもお金を貰えていたからだと思います。- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:09:41.464 ID:vr34jB6Kd
- 俺今月100くらいしてるけど
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:10:40.643 ID:+rHlicib0
- 残業(ただの世間話で残業代泥棒してたそれが評価された時代)
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:11:22.597 ID:Awbs4DZQM
- 単純に、家庭が失敗してるから家に帰りたくないだけ
バツイチもそうだからな… - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:11:22.825 ID:5xzbn2Uc0
- PCなかったから紙に書いたりして時間かかるだけで頭はさほど使ってなかったこらな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:12:30.114 ID:96LNtmJ/a
- なおさぼり時間も多い
効率化と言えば聞こえは良いが仕事が濃密化して
昨今はさらにいかにして定時時間内に酷使するかになってる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:13:19.797 ID:U8ZJmFPdd
- 最近の若いのは働きすぎなんだよっていう漫画の広告
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:13:32.636 ID:jIQiCPST0
- 俺は毎月170時間残業してるし徹夜も何回かする
でも働き方改革なので残業代は30時間分しか貰っていない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:15:27.851 ID:MIZTx7+rd
- >>9
ヤバすぎだろ 日本社会闇深すぎ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:20:27.557 ID:5xzbn2Uc0
- >>9
残業って何するの? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:20:28.619 ID:/Ao7A4tX0
- >>9
なんでそんな会社にいるの?
基本給がクソ高いならわからんでもないが - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:16:32.598 ID:FA8US4XOa
- まだアラサーだけど新卒一年目は残業120時間とかだったぞ
あの時ガムシャラに働いて経験積んだから今がある
やっぱ30までに成し遂げられることの差は将来への影響も大きい - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:17:20.393 ID:f9wOxz030
- おかしすぎ
80時間やったら普通にメンタルやられて退職したわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:18:16.316 ID:vr34jB6Kd
- 80くらいは普通だろ
土日休んで毎日9時すぎに上がる感じだろ
余裕だろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:19:02.646 ID:HXjVL9QP0
- 言う人には言わせておきなさい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:19:46.785 ID:jvtB/IsQa
- 残業120時間てどゆこと?
1日13時間勤務?
朝8時からとしても終わるの22時とかやば過ぎない? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:20:57.772 ID:FA8US4XOa
- >>15
土曜日出るとか
まあ深夜まで残ることもあるし徹夜もあるけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:24:03.377 ID:jvtB/IsQa
- >>18
休日出勤も残業扱いか
月27日稼働で1日平均3時間強残業か
それならまあわからんでもないな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:22:24.570 ID:w7y3LQ2qa
- それ何のために生きてるの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:24:23.323 ID:FA8US4XOa
- 仕事って別に金稼ぐためが全部じゃないっしょ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:36:03.874 ID:Awbs4DZQM
- >>21
分かる
分かるけど問題は気持ち的に職場に住んでいて、家庭に出勤するタイプ
こいつらが力を持ち人に強要しはじめると大変なことになる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:28:39.835 ID:MqyH+S6Hr
- 自分の間抜け加減を恥ずかしげもなくどころか自負のごとく大声でシャウト出来るあたりが老害の凄いとこだよな
そらやりたい放題するわけだよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 14:31:56.179 ID:MxAcoO7c0
- 残業残業っていうけど時間外勤務の事だよね
老いぼれ「最近の若いやつは80時間残業しただけで騒ぎすぎ 自分たちはもっと残業してた!」←これ

コメント