- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 18:56:46.776 ID:dJAlDggZ0
- 無理すぎワロタwwww
どれか一つでも欠けると1000万レベルでたりなくなっていく - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:00:25.614 ID:LKgLNxgFM
- 俺合計で3千万足りなくなるじゃn
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:00:38.874 ID:dJAlDggZ0
- 40歳までニートorフリーターとかだともう詰んでるぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:01:32.816 ID:8zpGay/kr
- 最新(10年前)
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:02:17.565 ID:N8DaoCDT0
- 結婚は墓場
子供は悪魔 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:04:20.327 ID:dJAlDggZ0
- >>5
定年離婚が一番やばい
蓄えの半分が持っていかれて回避不可の一撃 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:58:18.234 ID:fE7+af6FF
- >>7
離婚する奥さんの側も所詮半分だから足りないんだけどな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 20:03:29.936 ID:dJAlDggZ0
- >>19
再婚するんだろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:03:31.002 ID:dJAlDggZ0
- 結婚してない→年金が6~16万近く減る
持ち家が無い→2000万問題の想定は持ち家ありだから、家賃が足りなくなる
正社員じゃない→厚生年金がもらえなくなる(年金の主力) - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:04:45.166 ID:2Rio16Pjr
- FFT
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:08:34.524 ID:dJAlDggZ0
- 年収が低い場合も厚生年金下がる
30代で500万を超えている必要がある - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:09:55.408 ID:Ez6+dvQYx
- 大卒前提社会は持たないよ戦前みたいに飛び抜けた天才とか
経営者とか政治家の子息だけいければいい就職するのにそこまで求められるのはオーバーだよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:11:07.387 ID:dJAlDggZ0
- >>10
2000万問題の対象となる人の話してんだが - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:17:13.374 ID:zWIcawYJ0
- まだ若いから1億あっても足りない🥺
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:23:32.115 ID:KzICFXxi0
- 2000万ってのは夫婦二人の老後が前提だろ?
結婚してない場合は当てはまらないんじゃね? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:28:52.406 ID:dJAlDggZ0
- >>13
計算してみろよ大卒22歳から正社員、30歳で年収500万を超えている場合、
(下がる事が目に見えている)年金が今と同じ額だけもらえるとしたら、
月に15万もらえて、それで生きていくことになる一生フリーターだったら、月5万で生きていくことになる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:46:27.925 ID:KzICFXxi0
- >>14
だから2000万は夫婦二人で老後に必要な金額が前提だから
独身の場合は老後一人で暮らすのに必要な金額はいくらか出して差し引き損ですねって言わないとダメだろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:48:37.977 ID:dJAlDggZ0
- >>17
引き算も出来ないのか - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:37:04.517 ID:dJAlDggZ0
- 完全に年金制度が消えてる場合も十分あるんだけど、
そうなると2000万じゃ5年しか生きられない1億2000万ぐらい必要
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 19:44:33.220 ID:dJAlDggZ0
- なんで問題視する人全然いないんだ・・
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 20:00:06.353 ID:fE7+af6FF
- >>16
地球がウン十億年後に太陽に飲み込まれることを問題視する奴がいるか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 20:04:06.428 ID:dJAlDggZ0
- >>20
その問題と同列に語ってるお前は頭悪いぞ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 20:05:14.262 ID:DjV/Ra3/r
- 確定拠出年金してる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 20:49:17.129 ID:dJAlDggZ0
- >>23
足りない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 21:19:36.299 ID:6EuOXLsDr
- それ自立支援施設の名を借りた反社がやってる施設じゃね?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 22:17:04.416 ID:1+nD/gMUr
- おらんよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 22:17:16.421 ID:Wb8qHUW2r
- (´・ω・`)来月の生活費すら危ういんだが…
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 22:56:02.641 ID:R5xb+7+Mr
- VIPはニート板なのだが
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 23:46:26.793 ID:1+nD/gMUr
- 貯金せずに家族旅行行ってる奴らはこれ狙いだよな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/15(水) 23:57:34.298 ID:dJAlDggZ0
- >>29
生活保護もらう気満々 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/16(木) 00:01:35.011 ID:orXhnCn1r
- 賃貸費用払い続けるからな。
何買う気だよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/16(木) 01:00:27.102 ID:ulaI4Ikzr
- 生まれた時から貯まってた
老後2000万問題の想定→大卒22歳から正社員で働いてる&結婚してる&持ち家がある

コメント