自分がした苦労を人にもさせたいと思う?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:46:33.309 ID:yJDbTqNH0
私の考えは

「俺がこれだけ苦しんだんだ、お前も苦しめ」というもの

つまり部下だとかそういうのを甘やかさない考え
どう思う?

自分がされて嫌だったことは部下にはしない派?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:46:55.198 ID:Wlmfy0xyd
しない派
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:47:01.987 ID:UWwuAy2H0
相手による
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:47:48.995 ID:yYEc/9Y9a
クソアフィ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:47:52.349 ID:24eQk47U0
思わないなぁ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:48:01.005 ID:qQje5VSo0
自分がした苦労を部下や後輩に残す奴は無能だと思う
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:49:43.317 ID:UY06fJ1kp
いらない苦労はさせるだけ無駄
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:57:06.563 ID:LIbpYw200
>>1みたいな奴が日本の足を引っ張ってるんだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:57:43.029 ID:JnRTvuUsp
アスペガ●ジにありがち
自業自得という概念が理解できず健常者を羨む精神障碍者らしい発想
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 23:58:54.132 ID:yJDbTqNH0
そもそもパワハラは自業自得でもなんでもないしな
なにずれたこといってんだろう?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:00:14.789 ID:z983cCu+p
精神がまともな奴はパワハラなんかしないんだよなあ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:00:56.865 ID:Z66zkX1w0
>>13
するよ
ふつうに

バカかお前

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:01:43.191 ID:Z66zkX1w0
精神障害とパワーハラスメントの間には何の関係もないよ

昔はどんな上司でも今はパワハラとされることをふつうにしていたよ?

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:02:11.429 ID:z983cCu+p
この言語能力の低ささすがアスペ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:02:15.737 ID:6IZBp8u90
俺が悩んで考えて作ったマニュアルで後輩が次から楽に仕事できるのはちょっと納得いってない
ちょっとは考えろやって思う
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:07:14.728 ID:as/ggaE70
>>17
マニュアルがあろうが無かろうが考える奴はちゃんと考えるし
そこは気にするとこじゃないと思うけどな
出来る奴は書いてある通りにやるだけじゃなくて
書いてあることの意味をちゃんと理解して応用できるようにするし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:02:41.121 ID:Z66zkX1w0
会社も仕事が凄いできるものだから

部下を虐めぬく上司であることを認識しつつも容認していたしね

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:03:31.581 ID:z983cCu+p
>>18
精神障碍者の言動そのもので草
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:04:03.892 ID:Z66zkX1w0
>>19
どこが?
会社の姿勢をふつうにいっているだけだが?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:05:01.826 ID:z983cCu+p
>>21
普通の感覚がズレてることに気づかない障碍者丸出しw
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:05:51.291 ID:Z66zkX1w0
>>22
意味がわからないんだけど

今パワハラとされることをしている上司なんて昔はふつうにいたけど?

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:05:09.542 ID:Z66zkX1w0
わけがわからないな

昔は部下を虐める上司なんてふつうにいたよ

社長とかに訴えても「苛め抜く上司であることは理解しているが会社には仕事ができる人間が必要だから」
と言われて終了だったよ

まさかしらないわけでもあるまい?

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:06:34.865 ID:z983cCu+p
>>23
妄想の世界には生きてないんでちょっと分かんないっすねw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:07:48.081 ID:Z66zkX1w0
>>25
これで妄想の世界でないことはわかったよね?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:06:53.077 ID:GYfsTJjT0
元々は「成長できる苦労はするべき」だったんだろうな
いつから「苦労すれば成長できる」になったのかも分からないしなんなら「俺は苦労して生き延びたからお前も苦労すれば生き延びられる」まで主観依存で宣う思考停止野郎共が牛耳る社会とか完全に終わってる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:08:17.006 ID:JeZ69cr/0
これはマジもんのキチゲェですわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:08:51.711 ID:z983cCu+p
精神科行った方がいいですよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:09:02.064 ID:Z66zkX1w0
昔は仕事ができれば部下をいじめても会社ははっきりと見逃してたんだよ
パワハラが騒がれるようになったのは歴史的にみてば最近の出来事なんだよ?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:09:10.457 ID:QJcPjRub0
思わないやつが多いから現代はこんなぬるいんだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:10:04.768 ID:Zv/xgkUVa
自分がした苦労を人にさせることによって
何かメリットがあるならするべきかも知れんけど
ただの自己満足なら意味ないんじゃね?
嫌われるだけじゃん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:10:37.021 ID:XC5dW/h00
他人の努力の上澄みを掬い取るしか能のない奴は死ぬまで地べたに這いつくばってろよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:10:45.824 ID:7jkDZCto0
児童虐待が世代を超えて受け継がれるのと同じ
自分がされていやだったら他人にはしないほうがいい
その人だって嫌に決まってるんだから
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:10:57.655 ID:OgEkHaXT0
そんな考えの奴しかいなければ人間は今も狩猟採集してた
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:11:04.114 ID:Z66zkX1w0
昔はパワハラが当たり前だったことじたいもしらないんだww
バカじゃなかろうかww

逆にでなかったら パワハラなんて概念生まれてないってww

それが当たり前だった社会を改めようっていうんでパワハラって概念が生まれたんじゃないかww

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:13:32.283 ID:z983cCu+p
こういう奴が健常者に嫉妬して通り魔とかやるんだろうなあ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:15:20.796 ID:Z66zkX1w0
まあ昔は当たり前だったことも
今はパワハラ認定されるけどね

昔は新人研修とかで理不尽な課題を課すことは寧ろ必要だと考えられていて
ふつうにやられてたよ

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:16:06.578 ID:2hOz0U/Q0
自分がさせてもらえなかったラクを他人がするのが許せないんだな
妬ましいんだな
かわいそうなやつだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました