識者「工場畜産は人類最悪の発明 畜産やめてヴィーガンになろう」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:31:26.562 ID:7vnUCmOnM
一理ある
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:32:02.078 ID:1lZALvpzr
すこしえっちだとおもう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:32:32.785 ID:hdXjGrPHa
言うほど一理あるか?
栄養バランス悪いと人間退化するじゃん
肉食ってる奴に戦争で負けるぜ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:33:05.403 ID:LktptuXk0
>>3
量を減らせば良い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:33:55.895 ID:76jMNihja
ヴィーガンはどうかと思うが効率性っていうなら昆虫食をもっと頑張って広めたほうがいいと思うけどね
残酷だとかって話なら知らんが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:39:11.842 ID:hdXjGrPHa
>>5
本当に昆虫食の方が効率良かったら昔から人間は昆虫食って生きてるだろ
圧倒的に羊や豚の方がかかる手間少ないわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:34:03.898 ID:7vnUCmOnM
サピエンス全史の作者が言ってた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:34:32.818 ID:KGEk0Ra/0
人間は植物だけで生きていくことはできない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:35:36.713 ID:DWF6qDLi0
大豆は畑の肉
逆に言えば牛肉は牧場の豆だから食ってええんやで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:37:24.906 ID:k1qjvwEA0
屠殺場の仕事について知ると、食肉について考えてはしまうよね
肉食うのやめろとは言わんが、せめて食品ロスは減らせと言いたい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:39:02.740 ID:8VIsufQJ0
ヴィーガンは殲滅する!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:40:13.136 ID:LktptuXk0
とりあえず「感謝を込めていただきます」は思考停止のアホ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:40:16.743 ID:SKuofnvB0
やりたいなら自分たちだけで勝手にやれよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:56:52.171 ID:XMDvCM690
社会がウールのスーツと革靴強制するしじゃあついでに羊肉と牛肉もってなるやろ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:03:07.797 ID:JUhUvVVC0
人間の食料にならない植物質を食料に変換できると考えたら
凄いシステムだと思うけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:22:49.648 ID:jo7v/2H1a
ヴィ~ガンにまでなる必要は無いけどこの現状を改善させる余地はいくらでもある
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:25:39.612 ID:2ryPeUqB0
だから苦しませずに殺せばいいだろう
畜産の現場の惨状を改善すればいい話
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:28:32.405 ID:JUhUvVVC0
惨状とか言うがどれだけ知ってるんだろうな
イメージだけで批判してる気がする
短時間でも髙ストレスは肉質の低下に繋がるから極力苦痛なく56すのは今は常識だよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:49:30.070 ID:2ryPeUqB0
>>18
56す瞬間は勿論、育てる過程も改善した方がいいと思うけどね
バタリーケージや妊娠ストールみたいなモノを扱うようなシステムは辞めるべき
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:02:18.908 ID:JUhUvVVC0
>>20
そこは仰るとおりだな
ストレス低下は品質の向上にもつながるし

問題はコスト面と日本だと土地の問題もある
分っちゃいるが容易に改善が出来ないから現状で出来る最善をやるしかない

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 20:29:11.842 ID:bEgaUoyxa
「人間が生きていくために肉食は必要」って言うけど
生きるのに必要な分ならここまで大量生産する必要はないよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:09:20.824 ID:2ryPeUqB0
「動物にに苦痛を与えるのは悪行である」という倫理観を持つだけでも大分環境は改善されると思うけどな
現状はあまりに倫理観が欠如しすぎている
コストや生産性の問題も勿論あるが、まずこの基本的な認識を改めるべきだと思うよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:14:38.765 ID:JUhUvVVC0
畜産農家の人たちは基本的にその手の倫理観は持ってるけどな

つーか真面目に携わってる人は命としてじゃなくモノとして見てるにしても扱いは大事にしてる
本当に品質に直結するから

質より低価格とか量とか求めてる所だと違うんだろうが

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:17:47.028 ID:2ryPeUqB0
>>23
現場で働いてる個人の倫理観というかシステムの問題だね
妊娠ストールとか悪魔の所業だろ
ストレスで気が狂って異常行動とかするんだぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:14:58.804 ID:bEgaUoyxa
というより肉を食べることと動物を56すことが切り離されてしまっているのが原因だろう
義務教育の段階で一度は食肉工場の現場を見学させるべきだと思うわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 21:58:40.849 ID:aJzQgnCVd
でも、どうして人を殺してはいけないの?の答えも人によってバラバラなのに、
動物に苦痛を与えてはいけない、人間が食うの我慢しろなんて全員に納得させられないよな
この価値観の根拠が不明
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 22:08:07.699 ID:2ryPeUqB0
>>28
少なくとも「動物に苦痛を与えてはいけない」という倫理観はまともな人間なら持ち合わせて然るべきだと思うけどね
動物虐待とか許せるタイプ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 22:22:46.788 ID:jzHcf7rnd
>>29
わざわざ痛めつける必要は感じないけど、昔から人間に限らず動物を食べる食べられるって行為は苦痛が伴うものだと思う

人間同士だって散々みんな仲良くしましよう喧嘩良くない!って教育されていながら平気で苦痛を与えあうのに、
動物も大切にしようって倫理観を当然のように求めるのは難しい
正しいかどうかは別として

コメント

タイトルとURLをコピーしました