
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:07:36.389 ID:R8nZgeqM0
おまけに年収300万程度のこどおじです
こんな俺でも生きる価値は果たしてあるのでしょうか
俺にはわかりません、でも遊ぶために働いて生きてます
こんな俺でも生きる価値は果たしてあるのでしょうか
俺にはわかりません、でも遊ぶために働いて生きてます
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:09:26.381 ID:VpnB3gmw0
いいんじゃないの
経済に貢献してる
経済に貢献してる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:09:55.190 ID:KjBzDWBQ0
20歳「趣味カードゲームしかない」
↑暗そう…
30歳「趣味がカードゲームしかない」
↑えっ、ちゃんと友達がいる!?すごい!
↑暗そう…
30歳「趣味がカードゲームしかない」
↑えっ、ちゃんと友達がいる!?すごい!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:10:13.721 ID:TBAwhKmY0
何やってるの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:11:02.039 ID:R8nZgeqM0
>>4
今はヴァンガードとヴァイスシュヴァルツとワンピースがメイン
他にも過去に色んなもの遊んだしサブでポケカもあるにはある
今はヴァンガードとヴァイスシュヴァルツとワンピースがメイン
他にも過去に色んなもの遊んだしサブでポケカもあるにはある
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:10:24.877 ID:R8nZgeqM0
仕事はやめたらカード買えないし移動費とかもなくなるから仕事はマジで続けないといけない、やめるなんてとんでもない
ニートへの道がない
ニートへの道がない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:16:14.312 ID:j4W866a80
>>5
そこまで原動力になってるならめちゃくちゃ良い事なんじゃないかな
そこまで原動力になってるならめちゃくちゃ良い事なんじゃないかな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:17:26.254 ID:wgHrx2xI0
>>18
気持ち働きたくはないんだけどね
気持ち働きたくはないんだけどね
3億当てて細々とそれ切り崩しながら遊びたいけど多分大金得たらMTGでヴィンテージとかオールドスクールやりたくなるからダメだわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:10:30.989 ID:t+eSsXCC0
俺なんて無職で趣味カードゲームだぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:14:27.328 ID:KjBzDWBQ0
>>6
ワロタ働け
ワロタ働け
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:10:31.423 ID:7HKcSCjF0
やりたいことやったもん勝ち
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:11:39.556 ID:/jx+W0L8M
好きにしろよ
風呂は入れよ
風呂は入れよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:13:12.679 ID:R8nZgeqM0
>>9
うん
うん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:13:32.074 ID:QCRfeABJ0
オフ会とか楽しそうだとははたから見ていて思うけどな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:14:25.754 ID:R8nZgeqM0
>>11
基本的に身内で固まって遊んでるからオフ会はほとんどないな
大会出る時くらいかな身内以外と遊ぶのは
基本的に身内で固まって遊んでるからオフ会はほとんどないな
大会出る時くらいかな身内以外と遊ぶのは
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:13:51.635 ID:mMh59T0I0
カードゲームやる相手どうやって探してんの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:15:13.890 ID:R8nZgeqM0
>>12
探すというよりは大体普段遊ぶカードゲーム仲間(中高時代の友達or昔地元ショップで知り合ったメンツ)と遊ぶ感じ
探すというよりは大体普段遊ぶカードゲーム仲間(中高時代の友達or昔地元ショップで知り合ったメンツ)と遊ぶ感じ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:16:47.317 ID:mMh59T0I0
>>15
仲間いるならいいじゃない
仲間いるならいいじゃない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:15:22.736 ID:4lhaK8lg0
シャドバなら無料で遊べるから節約
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:16:17.980 ID:wgHrx2xI0
>>16
デジタルカードゲームほとんど単調すぎてなんかハマれない
辛うじてMTGアリーナとマスターデュエルは許せるけど紙の方がいいなってなりがち
デジタルカードゲームほとんど単調すぎてなんかハマれない
辛うじてMTGアリーナとマスターデュエルは許せるけど紙の方がいいなってなりがち
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:16:10.242 ID:K3WSD6t60
MTGとシャドバやってるけどお金かからないし友達もいない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:17:08.129 ID:t+eSsXCC0
週末友達の家に集まって遊戯王デュエマやったりボードゲームしたり酒飲んで遊んでる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:17:59.922 ID:wgHrx2xI0
>>21
コロナ前までは俺もそれだったわ
コロナ前までは俺もそれだったわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:21:18.634 ID:lwQcndTb0
トレーディングじゃないカードゲームで友達とよく遊んでる
新作買ったぞ!やってみようぜ!みたいな
新作買ったぞ!やってみようぜ!みたいな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:21:44.264 ID:wgHrx2xI0
>>24
一時期はふるよにとかドミニオンとかその手のやつもよくやったなぁ
一時期はふるよにとかドミニオンとかその手のやつもよくやったなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:23:23.818 ID:t+eSsXCC0
よく考えたらTCGより麻雀とかドミニオンとかカタンとかやってることのほうが多かった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:26:12.832 ID:Br0RuH200
曲がりなりにも働いてて他人にも迷惑かけてないなら良いだろ
つか一緒にやる仲間がいる時点で羨ましいわ
つか一緒にやる仲間がいる時点で羨ましいわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:27:21.158 ID:wgHrx2xI0
>>27
仲間がいなければ俺もここまでこのモチベーション保てなかったと思う
恵まれた環境には感謝してる
仲間がいなければ俺もここまでこのモチベーション保てなかったと思う
恵まれた環境には感謝してる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:28:17.317 ID:6fscQ1dO0
デュエマやってたけど今はボカロとスターリン
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:30:54.543 ID:6oPvy00Y0
陰キャ扱いされがちだけど本質はめちゃくちゃ陽キャの趣味だよなカード
週末時間作ってカード屋行って年の差関係無い同好の士と遊びまくって夜その仲間と飲み行って終電で帰ってくるみたいなサイクルで生きてる人間かなり居るけど陽キャそのものだろ
週末時間作ってカード屋行って年の差関係無い同好の士と遊びまくって夜その仲間と飲み行って終電で帰ってくるみたいなサイクルで生きてる人間かなり居るけど陽キャそのものだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:33:06.173 ID:wgHrx2xI0
>>30
二元論で言うのならそうかもだけど実際はそこまでじゃないよ、その中にもちろんそういう気質はいるかもだけど陰キャのが多い
単に人と接するのがそこまで苦痛ではなく対人ありきの趣味を持った陰キャでしかない
二元論で言うのならそうかもだけど実際はそこまでじゃないよ、その中にもちろんそういう気質はいるかもだけど陰キャのが多い
単に人と接するのがそこまで苦痛ではなく対人ありきの趣味を持った陰キャでしかない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:42:26.803 ID:7cudsTzL0
ゲームで一番やらないのがカードゲーム
勧められて説明をされたが知識0だと基礎的なルール以外は考えるのもめんどくさくて
話を聞いてなかったわww
勧められて説明をされたが知識0だと基礎的なルール以外は考えるのもめんどくさくて
話を聞いてなかったわww
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/27(水) 13:43:49.766 ID:wgHrx2xI0
>>32
意欲の問題だろうね、単に勧められたからやるってだけではそりゃカードでなくても頭には入らないと思う
意欲の問題だろうね、単に勧められたからやるってだけではそりゃカードでなくても頭には入らないと思う
コメント