- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:16:13.798 ID:0O+tUjaU0
- 今まで自分の中では発達障害ではなく、性格的なもので、例えば個性的な人だなと言うくらいしか感じてなかったんだけど、
一緒にいた人が「あの人は軽度の発達障害ぽいね」と言う発言に
あぁ、そうだとしたなら世の中ってかなり軽度な発達障害の人って多くないかなと? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:16:42.532 ID:vTmS3YN7d
- この>>1の文章見ただけでお前が発達障害と分かる
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:17:29.665 ID:4H6WzlZa0
- この>>2の文章見ただけでお前が発達障害と分かる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:17:18.752 ID:jGIbNX7W0
- わかるよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:17:25.834 ID:sb0rTW040
- あなたも発達障害では?とレッテルを張られることの怖さ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:17:39.503 ID:ZKJ+8N/J0
- 実際多いよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:17:58.432 ID:DXmLMwpF0
- 俺軽くアスペ入ってる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:18:28.480 ID:6lJwIutsa
- 見た目がそっくりだからじゃね?
似てるだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:20:29.153 ID:0O+tUjaU0
- >>8
ダウン症ならすぐにわかるけど、
大なり小なりじゃわからない人も結構居そう - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:21:32.599 ID:6lJwIutsa
- >>12
それだ
軽度でも似ているとかじゃないのか - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:18:38.142 ID:r+u5KzfI0
- 鏡を見れば分かるだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:19:44.988 ID:+KeQlhtp0
- わかるわけないぞ
自分自身ですら気付かなかったりするもんなのに - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:20:03.666 ID:EBEv3f6i0
- 気に入らん奴はとりあえず発達扱いしとけばいい訳だよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:21:22.499 ID:zT4NgQZC0
- 同族の匂いだぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:21:31.729 ID:bFwrlXLp0
- APEXガ●ジみたいな同じことしか言わないやつって発達障害?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:23:36.547 ID:OKhRCPDv0
- >>14
こだわりが強くて好きなことを繰り返してるから自閉症
電車の中で独り言延々行ってるのと同じタイプ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:21:57.538 ID:OKhRCPDv0
- 軽度なら簡単にはわからんでしょ
ある程度話せばわかるけど - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:22:40.398 ID:gRVyj7IP0
- わかるわけない
話してると変な奴と思われる程度 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:22:47.386 ID:+KeQlhtp0
- ASD傾向はともかくADHD傾向って話してて分かるもんなん?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:23:18.205 ID:0O+tUjaU0
- 全然わからないや・・・
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:23:58.450 ID:jGIbNX7W0
- 芸能人のADHDみたいなやつ分かるじゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:24:54.838 ID:jGIbNX7W0
- アスペは明らかに分かるけど
ADHDは会話より動きとか計画性とかがおかしい方がわかる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:24:59.373 ID:n70ZT11l0
- 何回注意しても仕事ができない奴とか発達入ってるぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:26:20.492 ID:0O+tUjaU0
- >>23
ただの物覚えの悪い人なんじゃないの?
なんていうか自分の中で発達障害って身の回りに溢れてるのではなくすぐわかるものだと思ってたので考えさせられた - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:25:04.456 ID:aKFIfo4ea
- まともに返答できないやつとか軽度のガ●ジ入ってると思う
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:25:22.484 ID:EdfVr8ZN0
- 発達障害と、親の育て方による吃音や引っ込み思案の人との区別が難しいわ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:27:35.190 ID:0O+tUjaU0
- >>25
そうそれは自分の思う所でもある
発達障害と決め込む流れが最近増長してないかなと
そういう要素も大きくあると思うんだよね - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:26:35.795 ID:j8SV5kHx0
- その場に適した声のボリュームを出せない奴は発達っぽいなあと思ってしまう
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:27:28.406 ID:jGIbNX7W0
- 見てすぐはわからないよ
見てすぐ分かるなら専門医行くまで診断されないとかあるわけないじゃん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:28:11.209 ID:eVSO1DEI0
- 対人関係がうまく築けないなどの理由で社会からつま弾きにされている人はほぼ該当する
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:28:11.510 ID:uU/ixPrJM
- 軽く付き合う分にはちょっと変わってる人って感じじゃない?
そこがかえって魅力的に感じたりする
深く付き合うと心の構造に欠落があると分かる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:28:23.190 ID:lUBg1w7J0
- APEXの奴はたまに普通に喋るからな
東山ガ●ジは自閉症 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:29:15.027 ID:Ctw8Ewybd
- ナダルくらいまでわかりやすければ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:32:21.694 ID:BTN66IPR0
- 軽度の発達は性格とか得意不得意の範疇だから
知ることのメリットよりも自分にレッテル貼ったときの
思い込みバイアスの悪影響の方がでかい - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:33:04.763 ID:ow6z2icfM
- 1か100かで考えるからわからないんだよ
健常者にだって脳の働きには個人差がある
そこから極端に脳の一部の働きが悪い奴らのことを発達障害と呼ぶことにしたんだ
だから軽度の発達とアホな健常者ってのはほとんど重なっている位に近い存在だと言えるそこから発達と健常者を分けるのは精神科医が考える「こういう条件を満たす人は発達」っていうボーダーラインで判断するためには高度な専門知識を要する
つまるところ素人に判断できるのは重度の発達かどうかだけであり健常者と軽度の発達障碍者を見分けることは素人には不可能
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:33:46.038 ID:DGQk8Q4o0
- 専門家だって見ただけで分かるわけではないのに
素人目で分かるわけがない - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:34:41.057 ID:0O+tUjaU0
- なるほど、じゃあ気にしなくて良いって事かね
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:37:25.892 ID:gRVyj7IP0
- 素人が言う発達障害は知能が低いやつのこと
専門医が言う発達障害とは全然違うから - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:38:12.586 ID:DGQk8Q4o0
- そもそも昔はひまわり学級にいかせるレベル(授業まともに受けられないレベル)を発達障害っていうてたからな
だから一昔前までは発達障害といえば子供のものだったんだぞ
それが最近になり大人になるまで気付かないような軽度なものも含めるようになったわけでそんなん見てわかるわけない
というか注意散漫って症状ひとつとってもそれが先天的な脳障害(発達障害)によるものなのか後天的なものなのかの区別は専門家でも難しいわけで - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:38:48.575 ID:jGIbNX7W0
- 小林摩耶とかはADHDっておもうし
高嶋ちさこはアスペだろうなって感じるじゃん
武田真治は両方?みたいな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:42:24.382 ID:0O+tUjaU0
- >>42
スゴイね全然そういうの感じない
自分の中では
小林摩耶→言動が天然ボケ?ぽい
高嶋ちさこ→気が強くて怒ったらヒステリーになりそう、だけどこういう人に限って打たれ弱かったりする
武田真治→考えてる事がつかめないっぽい、自分大好き、こだわりが強そう
こんなイメージ程度 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:39:22.634 ID:BTN66IPR0
- 脳科学とかDNA解析とかで判明した性格に名前をつけたのが発達障害
明るい人とかすぐ怒る人みたいな性格も今後脳やDNAのどの部分が関係してるか
わかり次第順次名前がついていくよ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:43:39.356 ID:jGIbNX7W0
- >>43
脳科学、遺伝子解析で判明までは行ってないだろ発達は性格の障害も同様のレベルで人格障害があるだろ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:40:51.581 ID:Oe2dAb6/0
- あの子ら視線が硬いよな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:41:45.269 ID:jGIbNX7W0
- 飲み会とかでみんなで一つの話題を話してるのに
唐突に別のこと話し始める事が2~30分に一回くらいあったらADHDだよ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:44:25.390 ID:0O+tUjaU0
- >>45
俺だ
母がそういうタイプで常にいきなり違う話しだす人 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/26(日) 01:45:23.136 ID:ow6z2icfM
- 単純にどう足掻いたって現代社会でまともに生きていけないような奴らを障害扱いしてるだけだから難しく考えなくていいぞ
障碍者だから障害認定されてんだと思えばいい
軽度の発達障害って見てすぐわかるもんなの?

コメント