通勤に1時間以上かけてる奴…ちょっと考えてみろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:26:48.134 ID:BTHiabkL0
30分以下のやつに比べて
1日で1時間も損している
一週間で5時間
1ヶ月で22時間

一年で260時間くらい損してるんだぞ…

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:27:42.436 ID:hrej8WTN0
一応スマホいじれるから多少マシになった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:28:47.831 ID:BTHiabkL0
>>2
でも削ってるのが睡眠時間だと思ったら
やっぱり替えは効かないよね…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:27:54.112 ID:/C3x3fXd0
今テレワークだし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:28:22.010 ID:XIQsUjYa0
人間は時間の損についてはお金の損よりも鈍感だからね
時間の損はお金に換算してやらなきゃピンとこないと思うよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:29:31.600 ID:BTHiabkL0
ちなみに
通勤時間が30分以下の人に比べ
1時間以上かける人は
3倍以上鬱になりやすい傾向にあるんだって
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:30:23.826 ID:ZGXA6Ispd
意外と読書ゲーム勉強動画とかでわりと有意義に過ごしてるように見える
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:30:31.014 ID:BTHiabkL0
通勤時間が長ければ長いほどアクシデント増える可能性高まるし、1つミスると全体がズレて時間が読めなくなるし
慣れた経路でも通勤にすごくストレスがかかってるんだってさ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:31:24.746 ID:t7crKkr6d
嫁がクソわがまますぎて嫁実家の近くに住んでるから1時間ほどかかってる
もし異動になったら片道1時間半以上かかるようになるし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:34:20.339 ID:BTHiabkL0
>>9
俺はこの間まで昇進研修で1時間20分かかる距離を1ヶ月通ったけど
マジで辞めようかと思ったわ
昇進研修受けるくらい長く働いて仕事にやり甲斐感じてる俺ですらこれなんだから、毎日特に何もなく働いてる人は絶対に長い通勤時間やめたほうがいい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:32:57.264 ID:T7rGIdG+M
通勤時間は全国平均でも1時間19分
まあこれはかなり人口が集中してる東京圏が押し上げてるとは思うけど

都道府県別で通勤時間ワーストが神奈川でなんと1時間45分

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:36:08.870 ID:keFJ2LCO0
でも駅チカだと家賃高いじゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:37:58.645 ID:BTHiabkL0
>>12
会社の近くに引っ越せばいいやん
チャリンコとか歩きとかの距離にさ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:42:48.772 ID:T7rGIdG+M
>>14
東京都心に勤務先あったらかなり家賃高くなる
探せば東京駅から徒歩圏内にも物件はあるけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:36:54.085 ID:r6N8s7MZ0
こんなとこで時間潰してるやつらが何言っても説得力ないから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:40:50.243 ID:8peJSJIPd
会社が都心でファミリーならある程度仕方ないだろうな
単身1Kなら好きなとこ住めると思うけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:41:51.809 ID:ymzr1c7sa
テレワークやると通勤そのものがアホらしくなる
その時間を散歩なり筋トレなりに使う方が有意義
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:43:04.144 ID:ry2acbJ50
毎朝5時起き電車で1時間半かけてきてるやつが鬱っぽくなって休みもらってたな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:43:24.940 ID:BTHiabkL0
野原ひろしは春日部駅から霞ヶ関駅まで電車に乗る時間だけで1時間20分くらいかけてる
駅までと駅からの移動時間考えると1日で100分くらい使ってそうだ
可哀想に…
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:47:28.480 ID:8tKAAmLk0
給料が地元の会社より良いから仕方なく通ってる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:53:29.799 ID:QMk9ep8LM
これから始業なのにもう体力減ってるやつ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:54:19.492 ID:+/0estHD0
座って本読んだりゲームしたり家にいる時と同じことできるならチャラにできる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:55:34.350 ID:mvfMGzaY0
年間408日も損してるんだぞ
往復だと2年使ってるんだぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:57:25.386 ID:T7rGIdG+M
>>23
マジかよ一年って長いな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:55:35.718 ID:zI6jMAZk0
在宅メインだし今時通勤時間とか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 08:59:24.117 ID:MhYwubtod
やらかして異動になって片道3時間通勤の刑にされたけど引越して片道30分にした

コメント

タイトルとURLをコピーしました