関関同立卒のぼく、現在の偏差値をみて泣く

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:42:23.295 ID:mNSj23So0
あれ?俺の頃は偏差値60以上あったはずなんだが‥
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:43:12.959 ID:2O+yzjit0
私立なんか推薦だらけになったからな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:43:29.791 ID:4eI+ILjOd
関大か?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:43:50.648 ID:mNSj23So0
というか、普通にマーチと関関同立はほぼ同じ偏差値だったんだが、どうなってんのこれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:04.354 ID:5rJFMyT7a
マーチ僕入学時より4.5下がってて精神崩壊
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:11.724 ID:pXABT/j40
なあに俺の出身大学の偏差値なんてサイトによっては30ちょっとなんだ
気にするな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:45:25.505 ID:A0m4fhPl0
>>6
高卒の俺が言うのもなんだけどいくいみあんの
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:47:34.322 ID:pXABT/j40
>>11
俺が卒業した頃は62くらいあったんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:55:08.566 ID:A0m4fhPl0
>>14
そんな大学あるのか…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:59:51.763 ID:pXABT/j40
>>22
歯学部だからな
今軒並み偏差値下がっちゃったんだよね
でも最近また難関化してきてるらしい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:16.017 ID:mNSj23So0
同志社立命館=立教明治みたいな偏差値だった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:24.400 ID:A0m4fhPl0
除籍の俺の方が泣きたいよ
何十年前の偏差値とか気になる?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:48.934 ID:uxIFbvHR0
関学僕改めて見ると60ないことに気づく
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:44:52.959 ID:DA9hYxJ50
昔のピン大レベルだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:45:27.840 ID:H+NYPwNor
関関立の河合塾偏差値55ってヤバくね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:46:01.244 ID:mNSj23So0
>>12
もはや難関要素なくて笑うしかない。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:48:15.093 ID:zAoV9VjZd
>>12
難関から中の上から上の下になってるじゃん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:50:09.986 ID:+OAFK5Ok0
俺の高校もいま43とかになってて絶望してる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:51:17.942 ID:mNSj23So0
>>16
悲惨すぎるな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:51:12.167 ID:bFPrtkiFM
俺は逆に昔より今のほうが偏差値上がってるから得
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:52:13.400 ID:e/r/VUC50
巣に帰れ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:52:15.139 ID:QWha6Umsa
少子化とバカみたいに大学多いから学生の奪い合いが起きてて、それに負けたんならしゃーない
Fランは潰しても問題ないから大学減らしていけば偏差値戻ると思うよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 17:54:04.562 ID:mNSj23So0
マーチと関関同立は同格、関西の就職に関しては関関同立のほうが上くらいにおもってたが考え改めるわ。
いまの偏差値だと明確に下だし、東京一極集中には勝てなかったんだな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:00:29.319 ID:UE9H47c2a
変わりにニッコマがちょっと上がってる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:06:13.673 ID:Zpk9cfiyp
関関同立はニッコマンレベルに成り下がったのか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:07:26.950 ID:XNDRpRCU0
今西のMARCHなのっていいのはせいぜい同志社くらいだろうな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:10:29.513 ID:dsYl6t1D0
今も昔も70で全く変わってなかったわw
ちな、東進の偏差値表
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:14:26.888 ID:dsYl6t1D0
今の難易度って1対1対応で東工大一橋下位国立医、スタ演で理一、新数演は趣味なんて言われてるんでしょ?

レベル下がりすぎだろw

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:15:59.229 ID:Lg/eN7yPM
2006年頃の立命館とか65とかあったよな あれはなんだったんだ…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:16:11.039 ID:enbQapJ5a
まぁ社会に出たら学歴なんて関係ないし、気にすることではないだろう。
なにを今してるかが大事だろ。
学歴にこだわったまま、仕事をおろそかにしてるやつよりは高卒Fランで一生懸命働いてるやつのが百倍偉いわけだし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/25(月) 18:27:50.536 ID:WmRNEHGl0
まぁ落ち着けよ、60年前なんて慶応と中央比べて中央行くやつがいたくらいなんだぜ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました