阪大法学部だけど東大京大に次いで一橋と同等の国内上位1%の学歴で異論なし?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:45:25.126 ID:US3SeIym0
スレタイ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:46:36.343 ID:US3SeIym0
なさすぎたか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:46:42.219 ID:US3SeIym0
すまんな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:47:34.325 ID:khuV950I0
人数出さないと1%とか解らんだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:49:31.431 ID:US3SeIym0
>>5
スレタイに異論なし?

18歳人口1346658人 四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括 弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A- 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……36568人……ここまでで2.72%(6.06%)…
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B- 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%(12.30%)…
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C- 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:51:52.065 ID:7xRbb1xP0
>>5が偏差値の意味を理解してないってことは分かった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:52:20.913 ID:US3SeIym0
>>9
うむ
スレタイに異論なし?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:49:37.965 ID:US3SeIym0
あげ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:54:58.355 ID:khuV950I0
国内って言ってるのに存命の人全員じゃないのなんで?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:56:34.924 ID:US3SeIym0
>>12
同世代で1パーなら全世代でも大体変わらないだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:58:01.323 ID:khuV950I0
>>13
だろうっていう曖昧なデータだと異論が無いとは言えない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:02:02.701 ID:US3SeIym0
>>17
合理的推測だが?
世代が変わっても世代間の学力レベルが格段に変わるということでもない限り同世代で上位何割かがそのまま国内上位何割かに置き換えて考えても差し支えない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:56:50.390 ID:/Q6XWknO0
入試のレベルと学歴の違いが解ってない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:57:35.203 ID:US3SeIym0
>>14
スレタイに異論なし?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 22:57:21.598 ID:US3SeIym0
マジ頭悪いな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:06:28.398 ID:/Q6XWknO0
司法試験合格数で言うと明大にだいぶ迫られてるみたいで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:11:40.017 ID:khuV950I0
その世代間の学歴の差が解るデータが無いなら確実とは言えんだろ
判断材料がないからスレタイに異論が無いとは言わない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:13:40.628 ID:US3SeIym0
>>22
合理的に推測すれば世代間で学力がそんなに変わるはずない
世代ごとの集団で学力レベルが変わるなんて方が異常なんだからデータを示すべきは君だよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:20:56.652 ID:khuV950I0
>>23
A「○○は正しい」→B「正しいか判断できんからなんか証明できるもの見せて?」→B「データは俺の推測。むしろお前がデータ出せ」
これなんかおかしくない?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:21:51.034 ID:khuV950I0
>>24
間違えた
2個めのBはAね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:24:31.950 ID:US3SeIym0
>>24
合理的推測の意味分かる?
お前の言う世代間の集団で著しく学力レベルが変わるなんていう到底想定できない状況が正しいと主張したいならお前が証拠出せ
はい論破
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:37:44.048 ID:khuV950I0
>>26
お前の論が正しいか間違ってるかの判断材料が足りないから納得させるだけのデータを出してくれって言ってるんだよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:41:52.011 ID:khuV950I0
>>26
到底想定出来ないってのが本当にそうなのかなんかしらのデータはいるだろ
証明出来ないからさも当然かの如く主張して煙に巻こうとしてない?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/23(金) 23:59:59.752 ID:US3SeIym0
>>28
例えば2000年生まれと2001年生まれの人の平均的な学力比べてそんなに学力レベル変わると思うか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました