面白いオープンワールドゲームがやりたい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:02:15.528 ID:LbJIMJqRr
スタフィーやりたかったけど惑星選んで遊びに行くってスタイルと聞いて急激にやる気が失せた
SkyrimやFOみたいに小汚くなく、GTAみたいに暴力的でもないオープンワールドゲームない?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:03:25.140 ID:9RgsSGY10
ブレワイ、ティアキンはオープンワールドアレルギーの俺でも楽しくプレイできた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:04:05.229 ID:4RhZxT6T0
ForzaHorizonは?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:07:52.841 ID:wG9GKLPQ0
サイバーパンク2077はいいぞ
ナイトシティという1つの都市にイベントぎっちり詰め込んでる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:09:53.305 ID:34/ub+uga
ブレワイ()ティアキン()でもやってろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:11:03.315 ID:1T03VwF0a
>>11
めちゃくちゃおもしろいぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:11:08.088 ID:nKiCWwLQ0
ぶっちゃけスタフィーってノーマンズスカイだよね
BethesdaがやらないといけないことってFalloutとエルダースクロールズだけなんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:11:49.580 ID:jNW2ma7H0
対馬はいつsteamででるのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:12:31.291 ID:R4arGrmh0
人類の作ったあらゆるすべてのゲームの頂点は現時点では
オープンワールドではないけどゼルダの伝説だべ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:14:08.135 ID:vXchy09C0
近年やった中では対馬が一番面白かった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:14:10.121 ID:3lBQ6Q0cd
オブリにMOD入れまくって美しくしろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:14:16.470 ID:JiNN6w1Ba
リアルワールドは?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:15:06.931 ID:Vp2/6vWK0
>>21
探索率0.00001%のクソゲー
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:14:26.815 ID:LbJIMJqRr
出てきた中だもブレワイと原神が唯一楽しめたゲームかな
アサクリは歴史を追体験するゲームって感じでオープンワールド感はなかったけど、大好き
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:14:54.363 ID:nKiCWwLQ0
オープンワールドってサブクエの出来が重要だよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:19:01.526 ID:3lBQ6Q0cd
>>23
新しい街に行った時に得るものが無いオープンワールドは糞ゲー
街に特色が無いって事だからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:17:11.104 ID:LbJIMJqRr
ティアキンはブレワイから追加された全てのコンテンツが俺の嫌いなものだったから
ゲーム単体としては面白いけど連続してみるとクソゲーって感じ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:18:41.615 ID:LbJIMJqRr
サブノーティカは酸素管理がウザすぎた
同じく酸素管理のあるノーマンズスカイは楽しめたんだけどなぁ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:20:29.287 ID:ao1CZhceM
スターフィールド序盤の坑道エレベーターから降りたところでやめちゃったわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:21:57.050 ID:LzB0vpjP0
theHunter Call of the Wild
ハマると現実で動物の鳴き声がしても脳汁が出るようになる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:23:15.388 ID:6QhKyr5/0
>>29
EPICで配布されてたやつかな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:25:27.702 ID:LzB0vpjP0
>>30
それそれ
慣れないとキツいクソゲーだけどやり方がわかると神ゲーに化ける
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:26:54.495 ID:6QhKyr5/0
>>32
ちょっとやったけど結構ハードル高いよな
銃の扱いとか難しいけど痕跡追うの癖になるよくできたゲームだわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:27:44.329 ID:jNW2ma7H0
>>29
割りと好きだけど500メートルとか1キロレベルで仕留められないのが残念
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:25:08.719 ID:9SOnpLcy0
文句ばっかりだなこいつ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:26:17.406 ID:meOXZRAD0
サイバーパンクと書こうとしたらだいぶ暴力的だったわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:26:37.929 ID:u1+QcGYf0
サイバーパンク2077やってみたいなぁ
この手の初心者でも楽しめるかな?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/03(日) 19:28:25.441 ID:XV5ToMhB0
The hunterはリアル忍耐が求められるけどめっちゃ面白いよな
弾丸一つ一つの重みが凄い

コメント

タイトルとURLをコピーしました