音楽の専門学校行ったんだけど講師が上から目線ばかりでワロタ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:20:22.191 ID:zhyAwVkgr
音楽やってるやつって偉そうなやつ多くね?
部活の顧問の方が丁寧だった
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:22:02.548 ID:sqBA4Z4i0
芸術分野の専門学校の講師ってコンプありそうだし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:23:29.418 ID:VFNEQppH0
>>2
まじでみんな口調が上から目線でビビる
しかも体育会系って感じじゃなくて陰キャが人の気持ちがわからなくてパワハラ口調になってるって感じ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:32:57.189 ID:fKK0hOnLr
>>4 なんでそこでなにも言わないの?テメエその口の聞き方なめてんのかくらい言えよ弱虫
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:23:07.612 ID:QmfjQVCZ0
常識があったら才能なんて無くなるから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:24:10.689 ID:VFNEQppH0
>>3
さすがに人と接するのに最低限必要な常識は備えとかないとやばいわ
いい大人なのに恥ずかしすぎる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:24:53.634 ID:f6w7Ahrvd
生徒だってライバルだもん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:26:12.123 ID:VFNEQppH0
>>6
なら一生ミュージシャン目指してろって思うわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:25:08.534 ID:VFNEQppH0
ヤクザや土方ならまだしも文化系()のジャンルで非常識ぶってるの痛すぎるだろ
オタクがオタクの中でイキってるイキリオタクと同じじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:26:38.068 ID:VFNEQppH0
作曲の講師はそうでもないんだけど、特にドラムとギターの講師がイキリばかり
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:26:51.753 ID:PeKzhs020
夢追い系の専門って大体プロになれなかった奴かプロで食えてないやつだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:27:51.486 ID:VFNEQppH0
>>10
うちの所は昔ドリームシアターのギターの人が臨時講師で来てたぐらい一応実績はある所
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:29:12.416 ID:sqBA4Z4i0
>>11
それは凄えじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:30:31.037 ID:VFNEQppH0
>>14
だけど偉そうな講師が多すぎてやばいわ
他に類を見ないぐらい態度デカいやつ多い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:28:09.527 ID:VFNEQppH0
エルレの人が前来てたわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:28:20.131 ID:VFNEQppH0
プロは凄くいい人だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:32:51.206 ID:ct/N9JuUr
学務課に苦情出しとけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:38:36.391 ID:MD2znCAX0
というかpcの使い方だけわかれば学校要らなくないか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:39:13.760 ID:VFNEQppH0
>>19
コネ作りの為に行く人が大半
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:39:49.622 ID:a4nBhz9W0
才能あったら講師なんて
してないだろ
俺は天才だーの奴ばかりだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:45:20.337 ID:krIJcjAM0
で、お前の好きなミュージシャンは?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:47:31.255 ID:x/1jkA8a0
オレもバンドやってたし、ミョージックスクールも通ってたけど、
音楽やってる人は変人かメンヘラしかいなかったわ。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:51:18.179 ID:krIJcjAM0
そもそも音楽やってるやつって子供が体だけ大きくなったみたいなやつばっかりだしな。だからこそ人間味が出るってもんだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 02:54:01.449 ID:hv6AW4Ag0
典型的負け犬人生でわらた
勤めしながら半プロやるのが最強
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 03:11:12.471 ID:i8Z2kYjcp
ペトルーシに教わったの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 03:14:37.427 ID:Jjc27gw50
音楽の専門学校ってどんなのが来てるんだよ?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/03(金) 03:24:39.101 ID:mtY/h3D50
音楽は絵画と同じで理論が少ないから
必至に虚勢はらないとやってけないんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました