
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:32:17.347 ID:XFhWnVBzM
- video diffusion,audio diffusionの開発に着手している
ちなみにこれを開発してるのはNAIなどの基盤であるモデル、stablediffusionを作った会社
video diffusionの性能はこの動画から見れる - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:33:21.931 ID:XFhWnVBzM
- 絵師叩きしてる場合ではない、他所の喧嘩ではないし対岸の火事でもないし隣の芝生だあーだこーだでもなくなる
もうシンギュラリティは始まってる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:33:56.462 ID:0ZbN5C/Y0
- 音楽生成AI便利だな
流したい雰囲気のBGM作るのに役立ちそう - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:34:15.739 ID:K8vUf3dj0
- 努力しないで神絵師にイキれるの気持ち良すぎだろ!
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:35:48.070 ID:XFhWnVBzM
- >>4
そんなのもう古いよ
作曲もできるしみんな「神」そのものになれる時代は来る - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:34:33.912 ID:uErWhDov0
- いいことじゃん
どんどん便利になる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:35:10.396 ID:XFhWnVBzM
- 特に音楽はやばい
絵のように無限のパターンがあるわけじゃないし
AIからしたら格好の的なわけだ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:35:43.540 ID:8XDmtrNua
- シャロンアップルはまだか
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:35:52.014 ID:o2i4MxMU0
- 「誰も自分の好みの曲作ってくれないから仕方なく自分で曲書いてる」ってやつもいるからなんとも言えない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:36:40.357 ID:0ZbN5C/Y0
- 音楽はジャンルごとに大量にBGM作って販売できそうだな
あるいは自分で作っちゃってYouTuberが重宝しそう - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:36:41.197 ID:oh9fivIf0
- AIで精製しても人間の好みでいくつかの似通ったものに収束してくのかね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:37:28.646 ID:XFhWnVBzM
- ていうかそもそもクリエイティブな仕事以外にも
AIの魔の手はかかるんだ10-20年後にはAIにより仕事が5割"無くなる"と言われている
今からでもAI失業保険みたいなの作るべき - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:39:14.193 ID:XFhWnVBzM
- フリー素材の曲として有名なのは残るだろう
魔王魂とか商売上がったりやろこんなん - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:39:34.156 ID:uErWhDov0
- 仕事無くなったら必然的にBI導入されるっしょ
そのうち小遣いもらって遊んで暮らせるようになる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:41:22.572 ID:8XDmtrNua
- 一部ジャンルの職業作曲家なんか元々人力AIみたいなもんだしな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:42:12.837 ID:o2i4MxMU0
- まあ音楽は完全にAIが取って代わることはないでしょうよ
実際シンセサイザーが台頭しても生楽器は消えなかったし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:45:20.896 ID:XFhWnVBzM
- >>16
"実物"でいうと絵も音楽もまだまだ消えないな
絵なんかそもそも仕組みが違うし筆動かして完成させるなんてのは確かにはるか未来だと言える音楽はどうだろう、音楽は楽譜があるから楽器が演奏できるようになってしまえばあとはすぐ…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:42:14.350 ID:XFhWnVBzM
- 画像生成AIの進化がすごいと言われてる世の中だし動画クリエイターも作曲家もモデラーも仕事がなくなると言われたら否定できないわけだ
もちろんどうなるか最終的にはわからないけど、今の段階では十分ありえる話でもある
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:42:40.428 ID:uErWhDov0
- それをミューザック職人という
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:45:48.104 ID:ZbNpqPfz0
- 他人の仕事を奪うための仕事なんかして楽しいのかコイツら
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:49:22.711 ID:XFhWnVBzM
- >>20
この人たちの目的は人類創クリエイター時代
手始めに絵に手を付けて絵師を煽り炎上商法で話を広めてから、スポンサーつけて資金調達して多方面に開発中まとめ文化するも操る高尚な手口
お前らは「神」の手のひらで踊らされてただけに過ぎない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:51:49.898 ID:ZbNpqPfz0
- >>23
夢にとっくにやぶれてる俺には全員敗北してる姿をみれるなんてかえって好都合なんだが
そんな俺みたいな悪趣味な負け犬カスどもばかりなのかこの世界は
本当にクソみたいな世界なんだなw - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:55:52.843 ID:XFhWnVBzM
- >>26
そうだよ、ほんとクソッタレな世界なんだよ
ずっと消費者でいた、何かになろうとしてもなれなかったやつはいま気分がいいんだろうなだからこそAI絵師なんて言う言葉が生まれてしまうんだ、人はみな、何かになりたかったんだ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:47:12.522 ID:XhTsqgvY0
- ただの道具の進化とちゃうの
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:47:39.301 ID:uErWhDov0
- どうあがいてもこの流れは止められないから
順応できない人らはアーミッシュとして生きてくれ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:50:41.130 ID:XFhWnVBzM
- 俺は元からおかしいと思ってたよ
露骨に煽っても良いことがないと
なにか裏があると
煽り文化、まとめ文化、炎上商法
全てうまいこと絡ませてる一本取られた
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:51:34.267 ID:zI1Qxdvr0
- 作曲AIって前からいただろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:53:40.301 ID:XFhWnVBzM
- 3Dモデラーはフィギュア作りに原点回帰
絵師もアナログ環境へ原点回帰
動画クリエイターは、うん
作曲家はわからない - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:53:42.239 ID:uErWhDov0
- というか何を嘆いてるのかわからん
今とは変わることが確定してるだけで状況はむしろよくなるだろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:57:39.473 ID:XFhWnVBzM
- >>28
「仕事が減る」「仕事がなくなる」当事者からしたら大変不安を煽る言葉なんだな、今の流れ見てたらよくわかるだろ
専門的に学んで培ってきたものが崩されるんだ
状況が良くなるのなんてパンピーくらいなんだ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 05:00:26.231 ID:LIL9Si6ld
- >>28
PIXIVが現に悪くなってるからな
下手くそな絵は十分邪魔だったけど下手くそな生成はもっと害悪
微妙なAI絵が圧倒的な生成速度で全てを埋め尽くす - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:55:13.080 ID:uErWhDov0
- お前らがそんなに熱心な人の手作りの温もり教徒だとは知らなかったわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 04:59:00.130 ID:XFhWnVBzM
- "シンギュラリティ"ってこういうことの繰り返しなんだな
そのうちAIが首にリードをつけて人間を散歩するようになる
機械の身体と脳には到底叶わないからな
コメント