頭悪い奴ってガチで考えないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:11:03.724 ID:sMGeBKExa
考える能力どうなってんの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:11:43.749 ID:EcDWstFy0
考えても馬鹿だから分からんし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:11:46.335 ID:teDokuI+d
自虐はもうよすんだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:12:01.598 ID:UxsKN/vi0
宗教の信者とおなじ
証拠もないけど神が存在すると信じてやまない
キチゲェだから関わるな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:12:11.022 ID:QeaZQpqn0
本を基準にしてくるのはなんだあれ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:52.965 ID:5hKxF2PT0
>>5
本って何?教科書?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:12:20.647 ID:gXW8slNur
考えが足りないだけで、考えてはいるだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:14:24.464 ID:sMGeBKExa
>>6
考えないよ
感情で行動してばかり
焦ればテンパり続けてフリーズか暴走
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:18:28.872 ID:Nc/ACV0Da
>>10
焦ってテンパるのは普通やな

だから人は焦らないように準備をするものだけど
できない奴は大抵この準備をしない

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:12:34.333 ID:sMGeBKExa
考えない 我が強い 自己肯定感強い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:13:05.352 ID:IM8oRUz7d
俺に言わせりゃ日本人みんなそうだね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:13:25.973 ID:V6TyEHI60
それを考えないお前はなんなの?
バカだよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:15:02.646 ID:IM8oRUz7d
俺に言わせりゃ戦後教育の弊害だね
GHQの占領政策が大成功したね
敵ながらあっぱれだね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:51.569 ID:npQ61PpPa
>>11
ほんとこれ
「これはこう」「あれはだめ」「こうしなさい」って洗脳され続けてることに気がつけない日本人多すぎワロエナイ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:15:32.022 ID:tvmWD6Sf0
最近よく思うのが思考を止めるか止めないかが頭の良い悪いなんじゃないかって
短絡的にスパッと結論を出すのも悪くはないんだけどそれを省みるかどうかってのがすごく大事だと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:17:02.334 ID:Pk+95YWw0
>>12
なるほどね
それだけではないかもしれんが、考えることの好き嫌いはあるから、嫌いな人はすぐに放り出す
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:17.622 ID:AGFr6iKYr
俺バカだからそういうのよく分かんねえけどよ
お前の気持ちわかるってばよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:31.819 ID:PSkR3V5wa
仕事できない奴は確かに考えないな
なんか色々見えてきた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:39.163 ID:IM8oRUz7d
GHQ「何も考えずに我々に従え!」
日本人「はい……」

これを70年経っても続けてるJAPさん

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:42.262 ID:H0qJBNQf0
ググればすぐ分かるのにしない人は結構見かけるな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:18:57.812 ID:N4obdfMHH
>>17
答えが既にあるものをわざわざイチから考えようとする奴多いよな
さっさと答え合わせして新しいこと考えろって
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:16:47.437 ID:y0+UEh5gM
新宿古着屋ワタナベ相手に脳を使う必要はないでしょうダイバクショウ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:18:01.077 ID:RjD52ILNa
考えることに気付いてないんだよね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:19:06.821 ID:IM8oRUz7d
いつまでアメリカ様の占領地気分でいるんだ?
GHQのジジイどもはとっくに死んだぞ
そんなことすら考えられなくなってしまった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:20:49.643 ID:4T5uaDfO0
高卒肉体労働とかマジでなーんにも考えてないぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:25:20.397 ID:RjD52ILNa
>>26
その辺の層は下手に考えられると困るから考えなくて良いんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:26:51.645 ID:N4obdfMHH
>>26
下手の考え休むに似たり
もっとひどくなると
無能な働き者になる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:22:15.254 ID:n82N0SXZ0
いやバカが考えるとろくなことにならないので何も考えないほうが助かる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:23:45.794 ID:GWdJVcg20
バカはすぐ要したがる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:26:38.668 ID:H0qJBNQf0
未だにアムウェイとか引っかかるやついるしな
あれは同調圧力的な問題もあるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:27:34.657 ID:fdRKx0GH0
仕事とかでなんでもかんでも人に聞く奴いるよな
いやわかんない事聞くのは大事だけど、見れば分かるものまで聞く奴いるよな
そういう奴って失敗はしないけど他人の時間奪ってるから組織としては害悪だよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:28:14.506 ID:VLvqGsWNa
考えの問題ではない
視点 立ち位置の問題なのだ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:29:00.326 ID:IM8oRUz7d
学校で考えることを教えないから
「黙って先生に従って黙って勉強して良い学校行けばアナタの将来は安泰よ!」
30年間我が国は全然成長してないのに何が安泰なのか
そんなツッコミを入れる人も今の日本にはいない
大丈夫、先生の言うことを聞いていればいいの
アナタは何も考えなくていいのよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:34:40.486 ID:RjD52ILNa
>>35
それは学校じゃなく家庭の問題だろー
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:30:42.934 ID:VLvqGsWNa
明後日の方向にいくら考えたところで現実には永遠に辿りつかん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:33:38.698 ID:N4obdfMHH
皆が好き勝手に考えてマスクを拒否する連中だらけの社会
皆がとりあえず従いマスクをして生活する社会

何事も自力で考えれば良いのかと言うとそうでもないことも多い

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:36:05.413 ID:Nc/ACV0Da
>>37
マスクを拒否するのはむしろ何も考えていない側の人間やろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:39:13.842 ID:Pk+95YWw0
>>37
まあそういう面もあるが、どうやったら正しい選択が出来るだけの正しい情報に辿り着けるのかは自分で考えないとね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:34:31.733 ID:w+rz58z/0
脳みそおかしいから考えられないんだよ
優しく見守るか関わるな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:34:38.302 ID:T4sItNEGM
特にバカなのはプライドが異様に高いやつだと思う
自分の非を認めないから先に進めない
間違いを指摘してもじゃあお前がやれ、お前が全部責任を取れとかいって逆ギレするようなやつかな

なお上手く行っても揚げ足取りに粘着される模様

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:36:30.455 ID:VLvqGsWNa
考えているつもりでいるようだが
そもそも社会に強制的に信じこまされた定義からスタートした考えでは何も考えていないのと変わらん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:37:54.924 ID:hXADxTZeM
そういう人達って考えたところで結論が変わらないことを経験的に知ってるんだろ
中には自分が間違うことよりも考えを変えることを恥だと思うような人種もいる
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:39:51.544 ID:Pk+95YWw0
>>43
考えることが恥ってどういうケース?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:42:45.623 ID:hXADxTZeM
>>46
考えることではなく考えを変えることね
今までの自分を否定することを極端に嫌う人って結構いると思う
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:38:05.141 ID:sEHfTKJl0
浅井ひろとはそもそも考える脳ミソがない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:41:29.227 ID:wE9jChg/0
頭悪いやつって要はバカなんだよなw
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:43:00.843 ID:RjD52ILNa
>>47 シンプルで好き
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/22(日) 22:41:31.891 ID:sMGeBKExa
いちいち馬鹿を擁護できるようにシチュエーションを固定するバカ多いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました