
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:12:10.543 ID:Rpb4vuB60
- どうなのか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:12:18.783 ID:Rpb4vuB60
- 実際のところ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:12:27.574 ID:Rpb4vuB60
- どうなん?w
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:12:43.305 ID:zF7sPEtWp
- 変わらん
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:13:32.390 ID:8VuzAegG0
- なんとなく大学生活を過ごした奴よりは4年分社会人経験があるって事だからだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:16:10.374 ID:El0PecfYr
- >>7
高卒の18年間の密度の薄さをなめたらいけない - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:17:44.118 ID:Rpb4vuB60
- >>7
社会人経験4年はデカいよな
高卒社会人5年目と、大卒1年目じゃ、
やっぱり高卒のほうが優秀だよな
そのあとの成長スピードは大卒の方が早いような気もするけど - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:19:02.950 ID:8VuzAegG0
- >>16
大学じゃないと得られない知識や大学時代にとった資格もあるだろうからね
勉学に時間を費やせるっていうのはそういう点有利だよな高卒は早熟、大卒は大器晩成みたいなイメージ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:20:48.306 ID:0+myZU5m0
- >>22
Fランは大器でもないし晩成でもないだろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:30.564 ID:Rpb4vuB60
- >>22
資格たら勉強やらは、Fランじゃない有名大学卒とかの話やん - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:13:37.280 ID:0EcB2Vyp0
- 高卒で就職するような層と比べると普通にF欄のが優秀だぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:14:00.605
- ニッコマンなめんなよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:16:45.216 ID:Rpb4vuB60
- >>9
ニッコまは、Fランじゃないだろ
優秀な人も多い - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:17:45.602
- >>13
Fランやろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:15:35.075 ID:IVTl2zw26
- コンピュータ業界の頂点は大学中退
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:16:50.749 ID:0+myZU5m0
- 業種によるが18~22の頭も体もベストコンディションの時期に仕事を覚えられるのはメリットではあるな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:18:09.071 ID:tE+ZcsjE0
- 何卒だろうと仕事で使える奴が優秀
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:19:26.925 ID:Rpb4vuB60
- >>18
何当たり前のこと言ってんのさ(ハナホジ)
高卒とFランどっちが使えるかってこと聞いてる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:18:12.055 ID:1ndoOhqSa
- 高卒ってそもそも受験してないだろうし4年早く社会経験も出来てる一方でFランは大学受験した上でだからな
理由あってFラン選んだ例外もいるだろうけど基本高卒の方が優秀な印象ある - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:18:30.844 ID:Rpb4vuB60
- ニッコマは誇っていい学歴
Fランってのは本当のFランのこと - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:18:58.159
- 正直マーチ未満は大学じゃないのはわかる
Fランも高卒も色々やばい - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:19:19.811 ID:nLWxKJ9b0
- Fランとかニートしてたのと変わらんだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:19:31.777 ID:9J7LyY2r0
- 高卒だけはやめとけ
高卒になるくらいなら中卒 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:20:09.067 ID:Z3EkOKns0
- はい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:00.047 ID:QL4vQ7SJd
- F欄ってマーチとかいうアレ?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:26.827
- >>28
さすがにマーチはFランじゃない偏差値50以上ある - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:23:19.317 ID:Rpb4vuB60
- >>28
>>31
マーチもニッコマも大東亜帝国もFランではない
有名大学卒で一般社会じゃ高学歴の扱いになる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:02.490
- Fランは高卒みたいなもんだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:21.780 ID:PtL0Z6ead
- 大企業の底辺がいいか中小企業のエリートがいいか
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:21:51.094 ID:ismVO+xRd
- 嘘でも大学行ってんだから大卒の方がマシだろ知らんけど
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:22:00.527 ID:+uF4Cd3Ia
- 大東亜帝国レベルなら
大学行かない方が評価高いと思う - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:24:24.290 ID:Rpb4vuB60
- >>34
そんな話はしてない
大東亜帝国は公務員とか警察とか、あとは一般企業の主戦力になれる知能階級
彼らはFランではないしバカにするのはおかしいと思う - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:22:34.431 ID:VKuSDs7w0
- 学歴関係ない生き方してるから何卒でもいいんじゃない?としか思わないなー
大学行って良かったことって友達出来た事ぐらいだし
社会人になってからも友達は出来てる訳だから学歴とかどうでもいい気がする - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:23:24.084 ID:wNJZZ+Aw0
- 高卒で地頭良い奴も稀にいるんだろうけど大学フィルターあるのは確か
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:25:11.020 ID:d72xoF5zp
- >>37
そういう系はまた入り直してロンダリングしてるやろな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:23:37.312 ID:hzN6bwkNM
- 平成生まれで高卒になるやつの割合と境界知能&知的障害の割合がほぼ同じという…
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:25:16.659 ID:DJLMfp660
- スレタイはむしろF欄卒ニートの奴が言ってそうなイメージ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:25:38.882 ID:Rpb4vuB60
- 「マーチはFラン!」「ニッコマはFラン!」「大東亜帝国はガ●ジ!」
ここら辺の大学は普通に大卒を名乗れるだけの資格があるよそういう話じゃなくてガチのマジのF欄と高卒ならどっち?って話をしてる
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:27:48.367 ID:VKuSDs7w0
- >>44
ネットで言われるガチのFランの人と出会う事ってあんまりなくない?
というか社会人になってから大学聞く事とかあんまりないし、
Facebookで繋がった人で学歴書いてたらああこの大学なんだーぐらいなもんだろ
俺は自分の大学とかFランだと思ってるし - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:26:07.233 ID:6wdpF0lor
- 大学生の方はこちら▶ 高校生の方はこちら▶
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:26:49.260 ID:6wdpF0lor
- 何だもうあの画像あがってたのか
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:27:40.913 ID:jBtC8qBE0
- Fラン大の存在価値って低脳でも新卒就活の機会を得られることだよな
まぁ真っ当な企業に入ろうと思うなら高学歴以上の就活準備が必要になるし、そんなことができる奴はFランなんか最初から行かないが - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:28:35.658
- MARCH一般はは難しい
ニッコマンはFランだよな
指定校やaoにかぎっては高卒の方が頭よい説はあるけど - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:32:32.947 ID:POVCdIwGa
- >>50
ニッコマはFランじゃねぇよ!! - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:30:38.060 ID:Gp+fxChG0
- 正直Fランに限らず4年間で何したかの方が重要だろうしバイトも勉強もしてない人よりは4年間働いてた高卒の方が優秀なんじゃない?
学歴フィルターパスできるような高学歴になると話は別だけど - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:32:15.241 ID:POVCdIwGa
- 優秀かどうかはともかく採用する側としては高卒の方が若いからマシってのはある
同じバカなら若い方を育てる - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/01(火) 21:32:48.016 ID:/b3095YLp
- ここでいうFランがニッコマの事なら余裕でFランの方が上
ここでいうFランが倍率1倍を切ってるようなガチFなら変わらん
コメント
あながち間違っていなかったりもするかもしれないね