- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:49:21.846 ID:xShJQa7T0
- どうなの
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:49:42.541 ID:xShJQa7T0
- f蘭よりも高卒のほうが優秀
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:49:55.553 ID:6JKaeaFz0
- 統計的に見てどうなんやろな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:06.268 ID:XlByb1AW0
- いい勝負なのは本当
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:43.950 ID:DlFDyX3v0
- >>4
高卒おつ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:10.745 ID:xtqRRZf+0
- 自分は間違いなくそうなんでしょ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:23.863 ID:xkbDc1gv0
- ソースは?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:25.496 ID:Yd1uKMSDd
- 統計とってみないことにはなんとも
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:26.644 ID:RiAXBXQX0
- 専門卒なら優秀なの多い
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:27.115 ID:xShJQa7T0
- なんなら、経験値がある分
大卒平均よりやる気のある高卒のほうが優秀って言いそうな勢いだが - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:50:49.328 ID:ijYm3v3k0
- どこの大学だろうとまともに勉強したなら高卒より優秀だろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:02.326 ID:os1gWsYy0
- 高卒で公務員3種になるほうがマシ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:54:17.075 ID:xShJQa7T0
- >>12
高卒地方公務員は「最もコスパ良い生き方」だよな
安定するし給料いいしでも人生を地元の狭き価値観しか知らないという事実が「自分の人生これでいいのかって」考えにさせることもある
田舎では勝ち組だったけど、都会で面白い仕事してる同級生の話を聞くことがきっかけにそう考えるなったりする - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:03.372 ID:WV3Tjwxga
- でも高卒はあの楽しい4年間を経験してないじゃん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:04.793 ID:TKckRv4Z0
- とりま大卒の価値
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:12.813 ID:fIxRCVW80
- 親が金持ってるからF欄の方がまともな奴の可能性は高い
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:14.113 ID:ROBs84Gb0
- そんなの個人による
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:51:35.903 ID:K4BYdQ++r
- そもそも大卒と高卒が競争することないから比較対象じゃないのでは?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:52:12.415 ID:Y0IwrdvO0
- Fランにできて高卒にできないことあるか?
それ次第だろともに役に立たないなら高卒のほうがまし
安く使える、4年間で仕込める - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:55:01.479 ID:TkX5ftFa0
- >>18
教員とか無理じゃんwwwwwww - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:52:38.138 ID:K4BYdQ++r
- 同じ雇用を取り合うことないし
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:52:48.136 ID:Do21SwGX0
- 高卒の極一部はFランより優秀
Fラン最下層が高卒の並の奴ら - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:54:40.731 ID:UMyKu/qz0
- チビだけどイケメンみたいな感じ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:55:34.656 ID:UMyKu/qz0
- かわいそうだよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:56:01.098 ID:Cl2JgEu50
- どっちもどっちだけど採用するなら高卒だな
同じ無能なら若い方がマシ
Fランは経験も知識もないのに歳だけ取ってる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:56:19.392 ID:6JKaeaFz0
- どっちもコスト下げる以外の理由で進んで雇いたい層じゃないよね
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:56:27.772 ID:DR2IdmiL0
- 高校によるんじゃないの
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:56:45.358 ID:LBuTghG40
- 別にどっちが上でもいいんだけど
なんかもう堂々と出来ず匿名空間で他者を貶めることありきで発散する奴の姿勢が全てを表してると思うね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:56:51.701 ID:6JKaeaFz0
- そしてコスト下げるって意味では高卒のがマシなのかもしれない
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:57:09.053 ID:wENe/mwj0
- 高校のレベルによるんでは
高卒で公務員になれるのは公立進学校の上位層でしょ
かたやFでも大卒は大卒
高卒上位層≧Fじゃないか - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:57:18.530 ID:aY+W0V02p
- 高卒に総合職の席を用意してる企業はめちゃくちゃ少ないね
あくまで高卒は高卒と大卒は大卒と勝負することになる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:57:34.572 ID:Oy+fHpwy0
- 人によるし分野にもよるし
高卒ホストが高収入で大卒会社員が低収入だとしたらこれはホストの方が優秀と言えるのか? - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:57:41.894 ID:UMyKu/qz0
- あわれ高卒
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:57:51.204 ID:+dDzLa1E0
- 高卒でも良いけど年収いくらなのかが重要
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:58:06.331 ID:JqQHm9mQ0
- 何かしようとすると大抵学士以上求められるからF欄じゃね?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:58:09.983 ID:lhjwmbtnM
- 高卒で公務員就職は正直変な大学いく奴よりも凄いぞ
というかF欄私立に行くやつって浪人するっていう発想がないのか?
私立じゃ学費も高いだろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:58:50.841 ID:/wMGgLDCa
- >>1よりは優秀
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:59:20.500 ID:dxTchC63a
- 統計的に見たらF欄の方がましでは
どっちもゴミなのは変わらないけど - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:59:25.222 ID:MPuMzasg0
- たかだか4年で経験がどうのこうのっていわれてもねぇってのもあるし
F蘭って何ができんの?ってのもあるし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 14:59:46.700 ID:TkX5ftFa0
- そもそも大卒しか出来ない仕事はしない前提なのか??
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 15:00:04.073 ID:8dzKVVFe0
- 採用やったことないし、高卒と仕事したことないしよく分からんな
ただF欄が無能なのは知ってるから、高卒もF欄も両方無能ってことでいいと思う
高卒「F蘭よりも高卒の方が優秀!」←これどうなんだ

コメント