高卒おすすめの職業・資格

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:18:02.453 ID:+vjswRNX0
進路に迷ってる高二です。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:19:46.637 ID:+vjswRNX0
進路どうしたらいいかわかりません
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:26:36.973 ID:6LMraDIP0
かんごし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:27:20.069 ID:cdvGTfR90
バイトして稼げ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:29:34.773 ID:l1+sxCET0
SESなら高卒でも入れるんじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:29:37.005 ID:1TY5Owbzd
奨学金ブッパしろよ
それほど大学出る意味は大きい
大卒と高卒で生涯に得られる金は4000~5000万変わる
学費なんてせいぜい500万
しかも奨学金はあり得ないくらい低利
使わん理由がない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:30:19.234 ID:1TY5Owbzd
いまなら金あるやつでも奨学金マックス借りてNISA口座開いてインデックス投資やった方が儲かるからなw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:30:20.526 ID:iSzFoDGg0
なんも要らんけど永遠にボルト締めるなんて出来るのかよwwwwww
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:33:01.530 ID:+vjswRNX0
私は営業職につきたいけど
高卒じゃ厳しい?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:34:20.571 ID:rp6nJsO+0
>>20
職種なんて高卒でも大卒でも大抵のものにはつける
でも条件の良いものは大卒に多い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:34:17.559 ID:00RpGqjcM
高卒の営業って昭和かよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:34:46.572 ID:00RpGqjcM
大学は出とけ
一生後悔するぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:35:21.692 ID:c05IAymZ0
営業職なんかやりたがる奴の気持ちが分からん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:35:59.870 ID:00RpGqjcM
>>24
営業って他に何もできないやつのゴミ箱なのにな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:35:44.109 ID:AOrJQagFd
高卒とか自分から負け組の道選ぶようなもんだろ
まあそれを選ぶ頭の悪さ考えたら妥当なんだけど
算数ができれば高卒で就職を選ぶことはない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:37:54.173 ID:+vjswRNX0
名前が知られてない大学でも
高卒だとちがう?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:38:40.835 ID:vayvuWlw0
営業はいいぞー楽しいぞー
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:39:36.134 ID:+vjswRNX0
彼氏の元から離れたくなくて
地元だと私が入れるのは私立の大学しかない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:41:29.469 ID:c05IAymZ0
30代までなら大学行って遅いことはない
けど年齢が上がるほどに大学に行った意味は就活の際に求められる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:42:23.775 ID:AfMuFswNd
>>33
ガキを騙すなよ未経験業種ならせいぜい大学卒業時で25歳くらいが限度だ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:42:38.658 ID:+vjswRNX0
>>33
ありがとう
2人で暮らすなら年収どれくらいあったらいいと思う?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:43:22.452 ID:AfMuFswNd
>>35
子供なしなら世帯で600万あればいい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:46:55.051 ID:+vjswRNX0
>>36
それなら彼氏の年収だけでもやって行けそう
子供いるならどれくらいかな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:47:30.949 ID:Ljcs09Rkd
>>39
教育にいくら金かけるかだが理想は世帯で1000万ほしい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:51:03.329 ID:+vjswRNX0
>>40
そうなると私が稼ぐのは300万以上ってなる
そしたらどういう職種がいいと思う?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:54:25.916 ID:Ljcs09Rkd
>>41
理想は大企業の一般職
または高卒公務員
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:57:41.607 ID:+vjswRNX0
>>45
んーそしたら来て欲しいって言われてるところでいいかも
大企業だから
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:58:05.476 ID:TZsK935+d
>>49
じゃあそこでいいな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:44:38.030 ID:rp6nJsO+0
彼氏は進学するの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:45:38.987 ID:+vjswRNX0
>>37
彼氏はもう就職してる!
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:51:45.100 ID:c05IAymZ0
彼氏が許すなら水商売でいいんじゃないの
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:53:31.257 ID:+vjswRNX0
>>42
あんまりいい顔はしないし
水商売で働くにも限界があると思うから
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:54:07.789 ID:ySluZnMZ0
馬鹿が大卒になっても人生のハードル上げるだけ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:54:56.206 ID:+vjswRNX0
>>44
確かに勉強しかしてこなかったから
世間知らずなんだよね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:57:06.684 ID:LM9HocL1M
>>47
自己評価がそれなのに地元の私立しか行けないの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:54:47.808 ID:etUb5tSn0
どうせ別れるんだから
自分の人生と彼氏がどうたらは切り離して考えろボケ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/24(土) 17:59:03.273 ID:XkQilKMj0
JKと付き合ってる男は何者なんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました