高卒が設計部署にいるのっておかしいよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:45:59.214 ID:Ts6yGH/V0
なんで高卒が設計とか開発やってんだよ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:46:19.810 ID:MURpSIoOM
できる高卒だから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:46:22.853 ID:mde7hR1Qd
何の設計だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:46:35.986 ID:L7nlwgqj0
俺高卒だけどそう思うわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:47:44.249 ID:thmnDlnQ0
逆に学歴で入ったやつより腕は信頼できる
コンプはめんどくさそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:01.405 ID:Ts6yGH/V0
高卒は現場でいいだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:14.655 ID:j5c/DeBBa
学歴と能力は必ずしも比例しない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:26.532 ID:1ArUpbEva
新卒採用の10代、20代ならおかしいけど、キャリア採用なら問題ないだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:35.553 ID:Ts6yGH/V0
高卒がお客と打ち合わせしたり接待してんだぞ
おかしいだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:39.031 ID:/t5Py36x0
なんの設計だよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:49:03.175 ID:Ts6yGH/V0
>>10
電子部品
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:48:50.442 ID:CSH020uj0
施工管理ってブルーカラー?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:49:27.232 ID:Ts6yGH/V0
技術主任が高卒っておかしいだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:49:27.527 ID:F1AmmMTta
おまえの小さなプライドを満たすために会社は回ってない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:50:09.335 ID:EsAr5Ijvd
上司が高卒で現場叩き上げ、3社を渡り歩いた猛者で無双してるわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:50:11.470 ID:KaQ52cMN0
設計や応対が出来る高卒って事じゃん
有能だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:50:24.518 ID:Ts6yGH/V0
20代の技術主任が顧客の担当になって大企業と打ち合わせしたり接待してるってどうなんだそれ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:50:50.086 ID:BaJ28sru0
人生の設計できなかった奴がとか言うなクソが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:51:26.349 ID:Ts6yGH/V0
1人じゃないんだぞ
設計に高卒が何人もいるんだぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:51:42.209 ID:r1Oe+sbK0
お前は大卒か?
会社の人事に文句があるようだが世の中の仕組みわかってるか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:52:33.410 ID:Ts6yGH/V0
>>20
大卒品証だよ!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:55:04.504 ID:EsAr5Ijvd
>>23
新卒の無能とか重労働できない女子が入れられる部署じゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:51:52.487 ID:Ts6yGH/V0
工業高校出だからって新卒採用で開発に入れるっておかしいだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:52:02.711 ID:LgAI4gSR0
なんだ電子部品業界か
工業高校や高専が幅利かせてる業界じゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:53:52.796 ID:lulfSQwmd
それで仕事ちゃんとまわってんなら問題なくね?
それでも嫌なら大卒にしかできない仕事やれよ、研究職とか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:54:06.849 ID:kgH7NIXx0
高卒で設計やってるんだがついていけんわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:55:14.469 ID:thmnDlnQ0
電子部品なら工業高校の得意分野だし仕方ないでしょ
大卒は汎用カードなんだから高卒高評価が気に入らないなら他に行けるのが強みよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:55:57.507 ID:Ts6yGH/V0
大卒が定着しないんだようちの会社
設計に大卒入ってもすぐ辞めていっちまう。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:56:23.862 ID:thmnDlnQ0
>>31
それだろ
他に行くやつを上げるとまずい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:57:08.259 ID:KaQ52cMN0
自分大卒だし~みたく変なプライドもないのがいいんじゃない?
会社からしたらいい人材だよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:59:37.758 ID:PauQxoLi0
お前みたいな意識の大卒しか取らないからじゃね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 19:59:52.788 ID:vBqf8+WZa
大卒と言ってもとりあえず大学行って卒業しただけの奴なんだろうな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 20:01:07.961 ID:Ts6yGH/V0
国立大の工学部過去何人かいたけどみんな辞めちまってる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/20(木) 20:01:54.693 ID:BaGFtFSx0
大卒がやる価値ない仕事なんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました