高卒でもホンダ、トヨタレベルの会社に入れば30、40で700,800万貰えるようになる現実….

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:43:08.593 ID:Ad0a9N46p
順当に出世していけばの話だけど

上に気に入られれば1000万もあり得る
偏差値40の高校で成績上位なら十分にあり得るわけだから
バカでも余裕って言える!

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:43:31.039 ID:mQzGY2qD0
そだな!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:43:52.074 ID:Tti+e8b/0
高卒はまず工場から出れねえよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:44:34.353 ID:Ad0a9N46p
>>3
工場でそれぐらい貰えるんだが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:44:55.880 ID:Ad0a9N46p
32歳の俺の班長に聞いたら650万だってさ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:45:21.168 ID:Tti+e8b/0
はえーやるじゃん!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:46:21.698 ID:Ad0a9N46p
>>6
手厚い福利厚生や会社の面白イベント盛りだくさん

工場がいやならディーラーにもなれる

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:45:28.658 ID:tDbl+Frs0
だからみんな大企業行きたがる
給料は能力じゃなくて環境ってはっきりわかんだね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:45:51.331 ID:sxJDIfY30
なに言ってんのトヨタなら高卒か学園卒の現業で20代後半に700いく
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:46:56.066 ID:Ad0a9N46p
>>8
マジ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:46:31.409 ID:LU/cjzQP0
学園ならもっといくだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:46:41.501 ID:+jfYTV790
大学行って何も身につけられず無駄に歳とって知識も経験もないまま高卒枠に入ることもできずに就活しなきゃいけない底辺私立文系よりはマシだな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:46:59.585 ID:MyNNtR/9d
高卒で課長クラスになれば1000万こえるからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:50:23.883 ID:47OByKQiM
>>13
高卒工員からみたら課長って雲の上の人だよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:57:43.649 ID:jIwFMgqA0
>>13
それ、そこまで行く確率どれくらいなん?
歯医者で開業したら年収3000万とかより低いんじゃね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 17:01:16.697 ID:Ad0a9N46p
>>31
要は家柄普通 親も高卒でも
いい暮らし出来るからコスパいいってことよな

交代制とかクソだろと思う人もおるけど
俺からすりゃ医者に慣れても医療ミスして何かあったときジサツするレベルじゃねえのって思う

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:48:42.558 ID:Jw9NMJRfr
工場から本社勤務とかあるの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:49:17.444 ID:Ad0a9N46p
>>14
多分ない

一番出世して工場長じゃない高卒で

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:50:26.900 ID:+jfYTV790
>>14
営業としてなら割とある
企画や開発へはまずほぼ無いと思う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:49:36.596 ID:rdbVITLo0
営業は?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:49:45.736 ID:2/Wknu5Qa
年功序列ってクソだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:50:55.511 ID:Ad0a9N46p
ずっと肉体労働かよって思いそうだけど
出世したら肉体労働なんてやらねえよ班長以上はマネジメントとか管理でしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:51:21.834 ID:Jw5+61bUd
結局のところ定年まで耐えられるなら高卒でトヨタ、デンソー、アイシン、織機の現業が一番コスパいいのよね
開発はそれより年収多いが残業代の差
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:52:37.399 ID:Ad0a9N46p
バカでも大手入るだけでマーチ以上の待遇

大企業で工場勤務やってけるぐらい勝ち気なら当然女にもモテる

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:52:48.689 ID:lF9ol6qnr
じゃ君は工場で交代勤務頑張ってね俺は中小の総合職からキャリアアップして行くわ✋
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:54:47.805 ID:0enqrUWud
>>23
まさかトヨタの現業が製造だけやってると思ってんのか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:53:26.488 ID:FPc+VrMn0
工場長って部長職だよね?
トヨタみたいな文系重視企業だと工学部出身としては最高位だよな工場長
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:54:04.851 ID:47OByKQiM
>>24
トヨタの工場長は役員
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:53:35.330 ID:Ad0a9N46p
家賃ただ水道光熱費ネット料金もタダ

補助してくれるから金も貯まり放題

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:56:21.728 ID:k6A1zQe0d
交代制なんて倍貰っても嫌だわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:56:40.861 ID:yeSUJDqca
高校の同級生が高卒でマツダの工場受けて採用者で1人だけ事務採用になって今本社勤務になってる
管理職には絶対なれないらしいけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:57:31.939 ID:Ad0a9N46p
要は勉強は微妙だけど従業員としてどれだけ尽くしてくれるかが全てってことよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:57:56.719 ID:u5tmM8YlM
田舎じゃトヨタの工員は花形職業だぞ工場立つ時近所で仕事辞めてトヨタうけに行くの流行ってた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 16:58:53.523 ID:4Hze5ZA3M
高卒はそんないかん
そもそも工場のほとんどは子会社とかだから
マックスで600ぐらい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 17:00:37.032 ID:sxJDIfY30
歯科医は飽和状態だからなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました