- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:28:14.445 ID:+vFOwITO0
資格取ったりでもOK、違法行為は無しで、ユーチューブは無理そう
過去最高が今の所
派遣社員で夜勤最高時給3500円くらい(3か月だけだった月収50万くらい)
ウーバーイーツ配達員で雨の日時給5000円くらい(日当25000円くらいが最高)
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:30:46.455 ID:MEMPEybc0
ルフィに騙されそう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:31:59.751 ID:vKqSd1PC0
高卒のまま稼ごうとするよりまず大卒になったほうが手っ取り早くないか?
通信制なら学費安いし中央とか法政とかオススメだぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:33:13.053 ID:+vFOwITO0
>>5
もう30代だしなあ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:36:12.058 ID:vKqSd1PC0
>>9
通信制って30代40代ばっかだぞ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:38:35.111 ID:+vFOwITO0
>>16
通信大卒になってもなあ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:41:25.808 ID:vKqSd1PC0
>>22
通信制だろうがMARCHはMARCHだぞ
そのへんのニッコマとかFランよりよっぽど高学歴になれる
低学歴と見下してくるやつを見返してやれ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:44:08.365 ID:+vFOwITO0
>>28
通信卒で働いてもなあ・・・
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:32:29.083 ID:3qIvxJA60
トヨタの工場で期間工、若くてやる気があれば正社員になれる
正社員になればマジで勝ち組だぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:33:41.318 ID:+vFOwITO0
>>7
期間工って時給にするといくらくらいなの?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:33:54.467 ID:ToArbnoR0
期間工家賃光熱費無料で実質年収600万円
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:37:13.561 ID:+vFOwITO0
>>11
時給は?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:34:42.003 ID:v9T/QyFf0
資格の難度の上限は?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:37:35.551 ID:+vFOwITO0
>>12
宅建や基本情報くらい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:35:03.128 ID:HMoT5ri80
低学歴はマジで負け組
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:38:29.066 ID:vKqSd1PC0
>>15
ほら、こういうこと言われ続けるの嫌だろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:36:12.592 ID:YU0wbhAmr
士業だと司法書士、弁理士、行政書士が受験資格無し実習不要でテストにさえ受かればなれるぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:38:32.279 ID:v9T/QyFf0
ほなまぁ、宅建取って不動産営業マンじゃね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:39:14.660 ID:+vFOwITO0
>>21
営業はやった事あるけど
今は金利安いしチャンスなのかな?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:40:12.295 ID:v9T/QyFf0
>>23
チャンスかどうかはしらんが高卒で高給ってインセンティブでなんとかするしかなかろう
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:42:59.673 ID:+vFOwITO0
>>26
でもこれから金利上がりそうだしなあ・・・
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:39:28.242 ID:HMoT5ri80
低学歴はそもそも面接が受けれないらしいな
みんなどうやって面接受かるかで悩むのに
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:40:04.288 ID:HMoT5ri80
低学歴は門前払いwwwwwww
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:40:20.067 ID:WSi0OPfH0
マグロ漁師
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:43:31.191 ID:+vFOwITO0
>>27
あんま稼げないと聞いた
かに漁師は稼げると聞いたけどなり方がわからんw
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:43:33.091 ID:Jao9JH4v0
30超えてバイト探してんの?
障害持ち?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:43:38.704 ID:vRVLJ4w50
高卒は頭脳労働する資格なしっていうのが世界の常識
日本は割と低学歴に寛容な方だよね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:43:45.350 ID:wWULE2Oc0
電気制御〔ラダー、設計など〕は人手不足もあって良い値段で交渉出来ますよ。勿論、それ相応の努力とリスクが付きまといますが。
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:44:15.601 ID:YU0wbhAmr
あれもやだこれもやだばっかりだな
楽して稼げるなら誰も苦労せんって
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 20:45:25.404 ID:WSi0OPfH0
ここまで大学行けって言ってるやつで行った後どうするか書いてるやつなし
何となく学歴だけあればいいと思ってるだけだとわかるな
コメント