
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:25:19.105 ID:5KzP1TsU0
大学の学費分浮いてるし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:25:49.175 ID:Pyn9kMZ50
そうですか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:25:59.425 ID:5KzP1TsU0
>>2
違う?
違う?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:26:26.290 ID:Xl1rNAHP0
一番コスパ最強やな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:26:54.615 ID:5KzP1TsU0
>>4
コスパな
コスパな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:29:09.208 ID:zeOGaq+mr
ゴミみたいな高校からの就職だったら勝ち組やな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:30:05.049 ID:5KzP1TsU0
>>6
まさにゴミ
まさにゴミ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:30:39.915 ID:01YRKDlK0
下の上って感じ
高卒という負け組の中ではマシな方だよ自信持って😄
高卒という負け組の中ではマシな方だよ自信持って😄
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:31:40.747 ID:5KzP1TsU0
>>8
ぶっちゃけFランとか行く意味ある?
ぶっちゃけFランとか行く意味ある?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:33:20.278 ID:01YRKDlK0
>>9
うんうんFラン卒とか言う大卒の超落ちこぼれには決して負けてないよ自信持って😄
うんうんFラン卒とか言う大卒の超落ちこぼれには決して負けてないよ自信持って😄
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:37:58.614 ID:yO4lYms40
ゴミがスレ立ててるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:40:02.785 ID:5KzP1TsU0
>>11
公務員社会人がゴミか?
公務員社会人がゴミか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:41:31.449 ID:k3RvEpQr0
下手な大卒よりもマシって言ってほしいんだろうな
大卒の最下位クラスよりはマシだよ
大卒の最下位クラスよりはマシだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:42:51.388 ID:5KzP1TsU0
>>13
大学のランクとかよく分からんけど
まあそこらの大学よりは
大学のランクとかよく分からんけど
まあそこらの大学よりは
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:50:38.787 ID:s7NJXzx8H
>>15
大卒の下位2割くらいには勝てるよ
大卒の下位2割くらいには勝てるよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:42:01.275 ID:4Qt+xBa60
まーた負けたのか
高卒が学歴コンプとか草生える
高卒が学歴コンプとか草生える
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:44:52.992 ID:5KzP1TsU0
>>14
コスパは良いと思うけど偏差値39の工業高卒にコンプなんて無いぞ
コスパは良いと思うけど偏差値39の工業高卒にコンプなんて無いぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:43:02.181 ID:/dEfjbIC0
高卒の中では勝ち組だろうけど、大卒も含めると世間では勝ち組とはならんね
高卒でも頑張ったのねとは思われるだろうけども
高卒でも頑張ったのねとは思われるだろうけども
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:44:01.556 ID:Pyn9kMZ50
公務員になってから放送大学すれば勝ち組
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:48:18.215 ID:vSp2gKsu0
>>17
でも給料変わらんでしょ
でも給料変わらんでしょ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:50:04.543 ID:Pyn9kMZ50
>>22
放送大学はわからんが、以前大卒になると上がると聞いた
自治体によるかもしれない
放送大学はわからんが、以前大卒になると上がると聞いた
自治体によるかもしれない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:52:22.876 ID:vSp2gKsu0
>>23
そうなんだね
あくまで高卒枠として試験受けて入ってるから途中で大卒とっても給料は変わらん的なこと聞いたから、まあ自治体によるんだろうな
そうなんだね
あくまで高卒枠として試験受けて入ってるから途中で大卒とっても給料は変わらん的なこと聞いたから、まあ自治体によるんだろうな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:44:46.038 ID:D8i11ElIM
大卒余裕無さすぎて草
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:46:02.922 ID:QybhDab70
>>1
そんなこと気にしとらんと、早めに嫁と子供持って子供を高卒か大卒まで育てること考えるべき
そんなこと気にしとらんと、早めに嫁と子供持って子供を高卒か大卒まで育てること考えるべき
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:46:46.501 ID:ipUQZyswM
国産大卒がこうやってジメジメ嫌味言ってくるって事は勝ち組って事だよ
胸張って生きるといい
胸張って生きるといい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:50:07.878 ID:fjiUqYvt0
年収次第かなぁ
社会人なら学歴じゃなく年収でバトルしろ
社会人なら学歴じゃなく年収でバトルしろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:53:47.991 ID:1eFOasqTa
ニッコマ卒で公務員になったけど、ぶっちゃけ給料高卒と変わらない
仕事は高卒の方がなぜかできる 管理職もなぜか高卒だらけ
仕事は高卒の方がなぜかできる 管理職もなぜか高卒だらけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 14:54:00.132 ID:k3RvEpQr0
今や6割が大学進学2割がその他高等教育期間合わせて8割は高等教育受けてて高卒は2割だけだからな
下位3割は脱したと思う
下位3割は脱したと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 15:06:00.258 ID:UnV/LyChM
一定の学歴以上はキャリア職以外公務員は眼中にも無いっていう
そういう本物の勝ち組に自分は勝ち組ですか?と聞いても鼻で笑われるで
自己肯定感が高いのはいいけど、にしてもF欄と比べて~とか戦う相手が弱すぎやしませんかね
そういう本物の勝ち組に自分は勝ち組ですか?と聞いても鼻で笑われるで
自己肯定感が高いのはいいけど、にしてもF欄と比べて~とか戦う相手が弱すぎやしませんかね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 15:37:38.366 ID:LPjn8/2c0
いやメッチャええやん
年功序列で給料上がるし
休みもしっかり取れる
年功序列で給料上がるし
休みもしっかり取れる
コメント