高卒3年目のプログラマーなんだけど、転職するか迷ってるから話聞いてくれ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:13:12.702 ID:R9g0l8kjr
偏差値はアンダー40
所有資格は普通運転免許、ITパスポート
手取り14万

給料低いから転職したいけど、上司や同僚と仲良いから転職するほどなのか迷ってる

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:13:37.702 ID:cWZxToAc0
やめとけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:14:07.590 ID:R9g0l8kjr
>>2
どうして?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:14:19.343 ID:OBXcFldG0
手取り14はやばすぎだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:16:48.815 ID:R9g0l8kjr
>>4
(通勤手当込み)

>>5
主にTypeScript
フレームワークはNext.js、Nuxt.js両刀
趣味でRuby on rails
インフラ周りはEC2、RDS、S3、ALB、vercel、netlify、heroku使ったことある!

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:18:29.876 ID:otxxFRiQ0
>>13
3年間でそれはちょっと少ない
どんなサービス作ってた?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:14:28.559 ID:kxY5Gu5n0
言語は?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:14:57.368 ID:srZ4liU70
実家暮らしならいいんじゃね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:20:02.265 ID:R9g0l8kjr
>>6
実家暮らしだけど、カーチャン会議中とかに平気で部屋入ってくるし、
それ注意したらなんか逆上されるから作業部屋的な名目でアパート借りて半一人暮らししたいって思う
今貯金ほぼ0

>>7
やっぱりエンジニアやりたいな

>>8
会社とは別に個人開発してて、収益化してOSSとして公開してて、一応そこそこ草は生やしてるよ!

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:15:05.869 ID:WrsjyVioa
コロナ禍で辞めるの?

辞めて何するの?

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:17:12.242 ID:otxxFRiQ0
>>7
プログラマーは割と売り手ではある
今年のIT系学生新卒就活はかなり楽らしい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:17:37.647 ID:WrsjyVioa
>>14
マジで?

seじゃなくて?

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:19:08.982 ID:otxxFRiQ0
>>15
おん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:15:24.972 ID:pCWw+oS30
3年間ゴミみたいな経験しかしてないだろうから転職もむずいだろうなぁ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:15:53.474 ID:1ix2vNpHd
上司や同僚と仲良いなら、一旦は資格取る勉強しながら今の仕事続けたらいいんじゃね
今仕事辞めてもコロナやらで良い仕事つくのむずいやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:24:43.772 ID:R9g0l8kjr
>>9
一応今転職活動はしてて、フルリモートの求人で年収下限が450万とか、600万のとこの一次選考は通過してて、
お仕事決まってから辞める意思を伝えようと思ってるから、転職市場上の心配はないと思う

資格があんまり生かされる業界でもないと思うし、現職は俺の得意な分野に俺以上に強い人が居なくて、
業務中に成長出来ないのが悲しいなーと思ってて、、

>>10
確か18万前後だった気がする
茄子は年二回、一ヶ月分ずつ

>>11
中途の資格ってそんな重視されるの?

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:16:03.466 ID:d/dChDt0H
手取りじゃわかり辛いから総支給で言ってよ
手取りで伝えるのは安く見せて転職の背中押して欲しい潜在意識から来るものか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:16:15.084 ID:otxxFRiQ0
ITパスポートで高卒は同じようなところしか取ってもらえないだろ
とりあえず基本情報くらいは取ってもらわないと能力過小評価されるぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:16:45.708 ID:WrsjyVioa
辞めるのはやめとけ

企業側はコロナ禍の大量解雇で余った人の中から選び放題

その中で21って若さだけが取り柄の人間はどうなる?

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:30:34.568 ID:R9g0l8kjr
>>12
コミュニケーション能力高いのと、
それを活かしてレベルの高いコミュニティに入れて貰うの得意だし、
吸収能力も高いからポテンシャルって意味では一部の頭おかしい人(OSSコミッターとか、有名ライブラリの運営とか)を除くと私は相当高いと思います!

>>16
本職では、
社内の基幹システムの保守、改修(jQuery, php)、
チームの技術力向上を目的とした社内QAサイトの再構築(vue, laravel)、
某インフラ施工会社さんの基幹システムのフルリプレースPJ(ts+react, laravel)
作ってるよ!

フルリプレースPJについては、フロントエンドのリードやってます

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:18:42.998 ID:WrsjyVioa
中途は人間関係作るのきついってのだけ言って

去ることにする

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:33:17.373 ID:R9g0l8kjr
>>17
times文化とかある会社がフルリモート求人だと最近増えてきたイメージ
逆にレガシーなとこだと本当キツそう、うちの新入社員とか、歓迎会も開かれず、研修も碌に出来ないまま半年とか放置されてて本当可哀想だった

>>25
vueよりreactの方が好きかも

>>26
広島だよ〜
前提広島だとモダンフロントの求人無いのと、
実家の猫と離れたくないからフルリモート求人探してる

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:19:09.791 ID:WrsjyVioa
じゃーな
頑張れよ!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:19:42.947 ID:pCWw+oS30
it知らん中卒のゴミは消えとけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:20:12.508 ID:WrsjyVioa
>>20
え?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:21:27.697 ID:WrsjyVioa
頭に血が上ってる人がいますね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:21:55.277 ID:wsksQNWS0
大手のSESとか技術派遣のほうがマシなレベルだから転職して勉強してこい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:24:32.767 ID:pCWw+oS30
ビューやっとけ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:24:41.775 ID:NOMra0+w0
沖縄に住んでんの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:26:15.842 ID:1GwberC+0
今はやりたいようにやれよ
どちらにせよ30過ぎで頭打つから
そういう意味では年取ったあとの稼ぎかたをちゃんと教えてくれるところに入れたらいいな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:33:54.321 ID:R9g0l8kjr
>>28
ありがとう
成長出来る転職が出来るといいな

>>29
そのつもり!

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:27:26.813 ID:25qk6Sc00
転職先決まったらやめればいいじゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:35:23.505 ID:3V1RLENV0
待遇はたしかにクソ過ぎるけど、人間関係良好なら辞めるべきじゃないと思うなあ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:37:22.498 ID:pCWw+oS30
ど田舎ならまだわかるが
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:37:34.288 ID:/DzaeolN0
とにかく大手に潜りこめ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:38:50.952 ID:Ihij5/sF0
有能そう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:45:14.354 ID:R9g0l8kjr
本題、今のPJ結構崩壊してて、
プロジェクト責任者から間が居なくて俺たち作業者が居るのね

で、プロジェクト責任者がエンジニア経験無くて、
俺たちが見積もった工数とか全部無視して納期決めるの

具体的には、メンバー3人(3-5年目の半中堅)チームで80人月掛かります、って言ったら、

20人月でやってね。新入社員を二人チームに入れてあげるから

とか平気で言うの

そんで新入社員(両方年上)に俺がreactとか研修しながら作業してたら、
突然知らない外注SEチームに突っ込んでくるの
26歳

その人たちに俺、今タスク分割して、指示しながら、レビューもやって、折衝もしてるの

なのに俺の給料、大卒新入社員より低いの
おかしくね?って

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:54:44.784 ID:QCjWLvF70
>>37
人月の概念怪しいところとか日本語怪しいところとかが、リアルに高卒っぽくて、まあ給料安いだろうな・・・って感想
まともな会社ほど面接回数多くて最終面接の合格率は4-5割とも言われてる

受かったらまたおいで?

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:49:15.495 ID:+0Pph+ri0
流行りのweb系ってやつ?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:56:14.776 ID:R9g0l8kjr
>>38
そうそう

>>39
仕様固まらないまま実装工程入ったし、チーム開発出来るようなマネジメント体制も無いまま新入社員と外注SEへの指示権だけ投げられたから、

GitHub使ってissueドリブン開発取り入れて、
ランタイムが少なくなるように半ばアジャイル取り入れて……とかって全部俺が考えながらやってるんだけど、

プロジェクト責任者(こいつとだけ仲悪い) はエンジニア経験無いから評価してくんないんだよな……

課長クラス以下のメンバーは凄くいいんだけど、
上層部だけくそ
古き悪きレガシーIT

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:49:28.982 ID:4rX8/dTL0
コミュ力高いだけあって色々頼まれちゃうんだろうな
でもって上の人目線では若いお前にできるくらいだから簡単な仕事なんだろうと甘く見られてる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:50:04.977 ID:R9g0l8kjr
あと最近firebase使ってチャットアプリ作りました!
jest, cypress, GitHub actions使った自動テスト環境の構築も出来るよ
dockerも触れます!
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:52:09.607 ID:pCWw+oS30
って面接で言えよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:59:59.324 ID:R9g0l8kjr
>>41
言ってるよー

>>42
リアルに偏差値アンダー40の高卒だものwww

>>43
本当同じくらいで、2つ先輩が残業無しで手取り16弱とかそのくらいみたい

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:55:15.972 ID:mhZoWp3o0
人間関係は大事だぞ

いくら給料良くても人間関係悪くて仕事に集中できなけりゃ糞の足しにもならないよ

ちなみに職場のパイセンはなんぼもらってるか聞いた?

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:59:23.331 ID:pCWw+oS30
プログラム知らんやつと会話なんてこれから死ぬほど経験するからそのクソ責任者とも仲良くなっておいた方がいいぞ、それも仕事のうち
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 22:59:56.560 ID:62hvljfE0
明らかに優秀じゃね
転職したら手取り3倍はいける

コメント

タイトルとURLをコピーしました