- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:48:38.389 ID:hdZDfU7V0
どうなん?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:49:18.057 ID:ZNgGRf6VM
そりゃそうだ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:49:27.876 ID:JSEXHDBJ0
扱いも何も中卒
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:49:40.247 ID:ddxgzyuOH
そらなるやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:49:59.167 ID:pexe3E6Pa
高校中退扱いになるで
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:50:05.370 ID:GdADF7Ow0
そうよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:50:20.023 ID:c2JsrJaoM
中卒だ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:50:34.287 ID:MuUsn8Jyr
なるよ
高校中退の俺が言うんだから間違いない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:51:40.353 ID:SP4T29hH0
公務員なら高校卒業程度の学力ってある
試験に受かれば高校卒業してなくてもいい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:51:41.168 ID:c2JsrJaoM
履歴書には高校中退って書かないとダメなんだよね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:52:24.560 ID:E83jl5G80
大学中退なら大学中退だが高校中退なら中卒扱い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:52:41.537 ID:kxXHpqlk0
高校中退ってなんか問題があるやつって思われるから一生苦労するよ(´・ω・`)
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:52:47.850 ID:r0vH8Ns/0
中卒ってどういうところで働くの?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:56:12.725 ID:ncbt6JmG0
給料とかはそうなる
ただ中退した事実は変わらんからな
前科者のような扱いには当然なるだろうな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:56:51.007 ID:yCM9DSCbp
警備員は出来る
周りに何人かいるし
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:58:31.530 ID:GdADF7Ow0
新聞配達とか?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 06:59:19.608 ID:fQ2X8wWmd
高校は卒業してないんだから少なくとも高卒じゃないよな
って考えると中卒だよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:00:24.336 ID:WTRSA4ae0
卒業とは
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:02:18.637 ID:iAOQqpe4d
沖縄とか純粋中卒が増えてるってニュースで言ってたな
底辺校が仮に定員割れしても最低限度以下の成績では
入学させないから、高校全落ちが増えてるとか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:04:33.586 ID:hdZDfU7V0
進学できなかった中卒のアホと進学して退学した人が同じ扱い受けるのはおかしいわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:08:05.831 ID:UTzMfzZfp
>>20
おかしくないけど
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:11:14.623 ID:iAOQqpe4d
>>24
東大中退とFラン卒みたいな関係ならともかくな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:11:18.838 ID:b8IRmSSKr
>>20
むしろ途中でリタイアした方がゴミだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:05:03.675 ID:AMKc1Qodd
俺高校中退だけど半端者っぽくて嫌だから中卒って言ってる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:05:13.476 ID:kKrULikj0
卒業してない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:07:07.550 ID:ncbt6JmG0
高校は誰でも進学できる
偏差値50以下なんて実質白紙で受かる
中卒のアホと中退したクズなら普通はアホを採用する
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:12:01.984 ID:iAOQqpe4d
>>23
地方では最近それが崩壊して
高校入試全落ちが増えてるとさ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:11:03.170 ID:KH5I0la30
嫌なら公認試験とって底辺でもいいから大学進学やね
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:12:24.958 ID:AMKc1Qodd
>>25
俺高認取ったけど進学してないから中卒って言ってる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:15:38.715 ID:ncbt6JmG0
大卒と高卒なら職種も職場も給料も全く違うけど
中卒と高卒はそもそも同じ扱いのところも多そうだしな
猿でもできる仕事をやることになるから知能とかどうでもいいし
ちゃんとやりきるだけの人間性があるかどうかだからな
中退はかなりイメージ悪いよ
ただまぁ中卒とか雇うようなとこならそもそも前科者とか普通にいそうだけど
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/18(木) 07:17:45.530 ID:at3RR2tK0
途中まで積み上げたと思うか途中で逃げたと思うか 好きな方を選んでいいけど社会は後者を選ぶのよ なんでとかじゃなくてそうなってる
コメント