高校退学→大学進学 これどう思う

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:05:42.844 ID:LFOwWhFT0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:06:56.195 ID:8vGkr1e4H
中卒から大学に入るヤツはまぁまぁいるよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:07:25.792 ID:kj24p/v10
通信よりは心象いいんでない?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:07:51.398 ID:w+8rLKHbM
大学で青春取り戻そうとしてそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:08:34.474 ID:LFOwWhFT0
>>4
まあ諦めてる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:08:13.647 ID:LFOwWhFT0
俺はそうしたいけど親は高校卒業してほしいらしい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:09:05.538 ID:2A7uwp4p0
声に出して読みたい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:13:12.559 ID:k6zeFB6i0
別にいいんでない
まぁいじめられてたとかない限り高校出たほうが楽だけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:13:51.987 ID:LFOwWhFT0
>>8
なんでなの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:16:41.707 ID:k6zeFB6i0
>>9
高認受ける必要ないから
通ってるだけで高卒資格得られるし

あともし大学入試コケて浪人する金もないからやっぱ働くってなったときに高認では高卒扱いにならないし

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:17:00.970 ID:LFOwWhFT0
>>10
なるほど…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:15.303 ID:kj24p/v10
なんの理由もないのにやめたいの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:19:51.560 ID:LFOwWhFT0
>>12
学校はやっぱり辛いよ、一人ぼっちでその様子を中学校の頃の知り合いに見られるし。俺が悪いんだけどさ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:19:29.084 ID:WhNsGb1i0
病気で長期入院とかやむを得ない理由で退学するんでないのなら
高校すらまともに出られない奴が大学に入る事も入ったとして卒業する事ができるとは思えん
手に職つける方が苦労が少なくて良いと思うが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:20:03.049 ID:exDJDgdd0
高校行かない人は好き嫌いが激しいイメージだから大学選び間違えたら終わる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:20:59.921 ID:k6zeFB6i0
高認は高卒資格と同等じゃなくて
高校卒業と同程度の知能を有してますよっていう証明
だから大学入試には使えるけど
高卒という扱いにはなんない

通信とか定時制編入も考えてみたら

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:21:53.731 ID:LFOwWhFT0
>>16
やっぱり卒業するべきか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:28:07.155 ID:k6zeFB6i0
>>17
うーんまぁいじめられて自殺を考えてますとかじゃないならぼっちでも高校生活終えたほうがいいと思う
っていうかそっちのが楽

通信とか定時は普通高校をドロップアウトした人が集合してるからみんなボッチで関わり合いがないと通ってた友だちが言ってたし案外1に合うかも

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:22:52.701 ID:LzkWV8ks0
それなりに研究できる能力はあるけど集団生活には不向きという証左以外にある?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:25:21.851 ID:Y1hc0ggH0
高校中退のレッテル貼って生きていくよりも灰色の高校生活を静かに終えて大学デビューする方がマシ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:25:58.585 ID:2ooUPeZVr
>>19
大学行くにしても?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:33:20.550 ID:Y1hc0ggH0
>>20
大学でも「あいつ中退してるんだってー」っていう目で見られちゃうし
新卒就活で学歴書く時に高校中退って書く羽目になるし
しんどいぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:37:34.428 ID:ylVtkrHW0
>>24
たしかにしんどそうだけど高校行きたくない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:40:14.771 ID:LzkWV8ks0
>>26
まぁ今は多様性の時代だからな
親が許せば他人がどうこう言うことではないとも思うよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:28:00.256 ID:gbm9sWKH0
高認取って大学行ったけど特に何もないよ大して変わらん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:33:15.729 ID:JuB6Jicl0
1人知ってる、中退、高認で性転換して女になって大学入学
きれいだった、裏声な感じだったけどバレ無かった模様
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:36:44.257 ID:oy0gqYpK0
どうでもいいな
俺高卒で土建屋してるけど他で使い物にならない大卒をドカタで雇うこともあるし
学歴の大切さが分からない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:47:42.824 ID:KUGa7/420
よっぽど頭良くなけりゃ無理だろうな
なんかズルズル退学したレベルなら
まず勉強なんてできないだろうし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:48:17.704 ID:ylVtkrHW0
>>28
バカだったらよくないのはなんで?勉強はできる方だと思う
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:50:18.091 ID:KUGa7/420
>>29
高校にすら行けないやつが自分で勉強できるんか?
って話よ、勉強できるがどのレベルか知らんが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 08:51:20.870 ID:ylVtkrHW0
>>30
一人で大学受験はできると思う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 09:03:27.085 ID:MU3gw3yRa
一流大学行けば問題無し
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 09:05:11.442 ID:yL4ICTuY0
>>32
まじ?よかった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/26(火) 09:13:28.553 ID:7cUvbrWL0
割といるやろ
高校中退→高認→大学入学
ワイも迷ったけど留年して高校卒業することを選択した

コメント

タイトルとURLをコピーしました