1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:25:48.801 ID:c5rJV5LT0
来年受けるか迷ってる
暇ないなら受けない暇あるなら受ける
暇ないなら受けない暇あるなら受ける
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:26:34.769 ID:YSUyXIkN0
なんなら市役所でゲームするほど暇
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:26:42.669 ID:qWUjnIY90
そんな心配する高校生はいない。お前はニート
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:29:12.576 ID:c5rJV5LT0
>>3
ゲーム嫌いなの
ゲーム嫌いなの
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:27:45.624 ID:0gWec90y0
ライフワークバランス重視するなら公務員一択だろ
大企業でも公務員より休み多いと来ないし
大企業でも公務員より休み多いと来ないし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:27:54.079 ID:w4Mp4lV60
市役所の業務って幅広いからなあ
市民の相手を直接するような仕事内容だと間違いなく暇はない
市民の相手を直接するような仕事内容だと間違いなく暇はない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:29:33.191 ID:0gWec90y0
>>5
窓口業務やってるのってあれ嘱託職員で正規職員はやらんぞ
うちの市はニチイから来た派遣の人たちがやってるな
窓口業務やってるのってあれ嘱託職員で正規職員はやらんぞ
うちの市はニチイから来た派遣の人たちがやってるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:29:40.000 ID:c5rJV5LT0
>>5
閉庁時間過ぎたら市民も来ないでしょ
閉庁時間過ぎたら市民も来ないでしょ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:27:57.866 ID:uH/2Yc0D0
大人になればどうせゲーム飽きるし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:28:06.226 ID:XnZs67H80
国家公務員ですらやってるよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:29:25.867 ID:rmbihhy20
B枠とかだと来てなくても出勤扱いになるぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:30:20.083 ID:c5rJV5LT0
>>10
なんだそれ
なんだそれ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:31:39.946 ID:d+y8/K+C0
>>1
現場公務員俺からのアドバイスだが
大学は出ろ
そして大卒枠にいけ
高卒枠は市職でも一生出世できんぞ
現場公務員俺からのアドバイスだが
大学は出ろ
そして大卒枠にいけ
高卒枠は市職でも一生出世できんぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:33:48.355 ID:Y8Y8XZsv0
>>14
公務員で出世してもなメリットなさそう
出世欲あって稼ぎたいなら民間行くよ
公務員で出世してもなメリットなさそう
出世欲あって稼ぎたいなら民間行くよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:35:59.355 ID:8E21EyVj0
>>17
ぬくぬくしながら実務をせず、そこそこの給料もらえるんだぞ
むしろ公務員は出世しないと旨み少ない
ぬくぬくしながら実務をせず、そこそこの給料もらえるんだぞ
むしろ公務員は出世しないと旨み少ない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:39:23.234 ID:Y8Y8XZsv0
>>20
出世したら忙しい部署ばかりに配属されるぞ
実務じゃないことの方が大変で、庁内のパワーバランスやめんどくさい議員とかいろんなことに気を使う
出世したら忙しい部署ばかりに配属されるぞ
実務じゃないことの方が大変で、庁内のパワーバランスやめんどくさい議員とかいろんなことに気を使う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:33:14.428 ID:XnZs67H80
まあどうせ行政公務員やるなら県職員だな
どこに飛ばされるか分からんとこはあるが
どこに飛ばされるか分からんとこはあるが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:34:42.132 ID:c5rJV5LT0
>>15
県も受けるよ
県も受けるよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:35:17.406 ID:0gWec90y0
>>15
なんで?県庁は転勤あるし市役所より激務なわりに給与はほとんど変わらないんだけど
なんで?県庁は転勤あるし市役所より激務なわりに給与はほとんど変わらないんだけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:33:23.814 ID:UeyHUnhi0
ゲームより仕事の方が面白いから大丈夫
行き詰まって現実逃避にゲームしたくなる
行き詰まって現実逃避にゲームしたくなる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:36:08.991 ID:8lpPNT2u0
今時高卒で市役所つとめてどうするんだよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:41:12.076 ID:Y8Y8XZsv0
>>21
初級事務今でもまあまあいるぞ
初級事務今でもまあまあいるぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:37:07.092 ID:Y8Y8XZsv0
地方公務員って課長程度に出世しても年収700〜800万
出世しなくても50代年収700万であんまり給料が変わらない
出世しなくても50代年収700万であんまり給料が変わらない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:37:09.945 ID:0gWec90y0
部局長クラスでも普通に高卒で入った人いるけどな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:42:26.467 ID:jRuFr1tc0
>>23
うちなんか副市長が高卒採用だ
ちな中核市の県庁所在市
うちなんか副市長が高卒採用だ
ちな中核市の県庁所在市
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:37:32.514 ID:XnZs67H80
役所の奴ら県職員にヘコヘコしてるだろ
立場が上なんだよ結局
あと給与は自治体次第で多少変わる
立場が上なんだよ結局
あと給与は自治体次第で多少変わる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:40:14.229 ID:0gWec90y0
>>24
県と市町村で立場上、上とか下とかないぞ
あと公務員の給与を決めているのは自治体じゃなくて人事院な
県と市町村で立場上、上とか下とかないぞ
あと公務員の給与を決めているのは自治体じゃなくて人事院な
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:43:07.464 ID:XnZs67H80
>>26
まああるんだよ
給与のことは言われんでも承知の介だが実際変わるんだよ
おまいは市職員ぽいが同自治体の同年代県職員に聞いてみ
まああるんだよ
給与のことは言われんでも承知の介だが実際変わるんだよ
おまいは市職員ぽいが同自治体の同年代県職員に聞いてみ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:45:41.321 ID:jRuFr1tc0
>>30
でもなー給与は県職員より県庁所在市職員の方が高いこともある
県全体は田舎で県庁所在市だけ栄えてたりしたらそういうことになる
でもなー給与は県職員より県庁所在市職員の方が高いこともある
県全体は田舎で県庁所在市だけ栄えてたりしたらそういうことになる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:40:31.714 ID:Y8Y8XZsv0
>>24
まあそれはあるな
高卒の国家公務員は大卒の県職員より立場が上だし
高卒の県職員は大卒の市町村職員より立場が上田
まあそれはあるな
高卒の国家公務員は大卒の県職員より立場が上だし
高卒の県職員は大卒の市町村職員より立場が上田
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:43:30.235 ID:0gWec90y0
初級事務ってなに?
あと公務員はタテ割りだから直接の上長以外に上下関係なんてないよ
あと公務員はタテ割りだから直接の上長以外に上下関係なんてないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:47:41.634 ID:jRuFr1tc0
>>31
国家公務員の大卒程度試験、高卒程度試験と同じ意味だよ
最近は自治体でも採用試験で上級初級という名前をやめた大卒程度試験、高卒程度試験にするところが増えてる
国家公務員の大卒程度試験、高卒程度試験と同じ意味だよ
最近は自治体でも採用試験で上級初級という名前をやめた大卒程度試験、高卒程度試験にするところが増えてる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:58:14.972 ID:9z8s4MJx0
>>31
ないよ
大卒の昇進昇給年数+4年が高卒の昇進昇給年数
大学の就学年数分の差しかない
どちらも浪人留年なしストレート入庁の場合
大卒は入庁9年目31歳で主査になる自治体だとすると高卒は入庁13年目31歳で主査
ないよ
大卒の昇進昇給年数+4年が高卒の昇進昇給年数
大学の就学年数分の差しかない
どちらも浪人留年なしストレート入庁の場合
大卒は入庁9年目31歳で主査になる自治体だとすると高卒は入庁13年目31歳で主査
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:43:41.334 ID:9ETRB5jv0
何やっても時間はある
気力と体力があるかは知らん
気力と体力があるかは知らん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:49:00.000 ID:ZUBkMD/q0
部署にもよるが時々スクランブルがある
この前の大雨とか
この前の大雨とか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:50:39.503 ID:XnZs67H80
インフラ部署は誰も行きたがらない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:52:31.678 ID:WkuSGn3i0
マルチタスクが得意でコミュ力があって親切丁寧に説明することを嫌だと思わない人じゃないと向いてない
急ぎの仕事があるのに急に期限が明日の照会を振られたりする
急ぎの仕事があるのに急に期限が明日の照会を振られたりする
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 19:55:37.562 ID:mibroWOe0
ゲームってなんのゲームしてんの
コメント