鬼滅で落下の衝撃を技を出して相56する!ってどういうこと?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:46:15.745 ID:F/TI2S/K0
シャーマンキングでも似たようなことやってたけどわかる奴いる?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:46:52.301 ID:9I65howN0
柔道でもやっただろ受け身
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:46:58.807 ID:aALEXq/r0
受け身の理論じゃね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:47:25.856 ID:z92mKwI2a
エレベーター落ちたときギリギリジャンプして衝撃受けないようにするようなもん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:47:56.034 ID:F/TI2S/K0
受け身とは違くね?
パンチやキックで受け身とれるか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:48:25.566 ID:25/6CDAqr
腕が死にそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:48:40.087 ID:M+pulD3U0
悟空もかめはめ波で飛んでたろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:49:54.916 ID:F/TI2S/K0
>>7
これはなんとなくわかる
ジェット噴射みたいな感じでしょ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:49:12.461 ID:1sezuBOUd
高高度から戦車で落下してる時に主砲発車して軌道変えた特攻野郎Aチームを知らんのか??
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:49:13.516 ID:mHCxXR+xa
疾風拳だって何回も言ってんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:50:26.538 ID:8hJYzn2j0
とってんぱーのにゃんぱらりーってことじゃないの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:50:31.015 ID:+iwDqrzXM
衝撃波を上方への推進力にしたんだろ知らんけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:50:54.114 ID:F/TI2S/K0
軌道変えるとかじゃなくて→←で衝突させてるやつ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:50:56.736 ID:QO3K/H8IM
技ってのはそもそも強力な衝撃を与えるためのものなので、作用反作用で自分にも強力な衝撃が来ても耐えれるように計算されてる
鬼滅のような化け物じみた力の世界ならなおのことこの技の価値が現実離れして効果を持ってるんだろう
そこまでいくと逆に衝撃に耐えるのに効率が良いってのも当たり前
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:51:49.269 ID:m/u/fr/20
>>14
まあそんな技に耐えられる肉体持ってる時点で技使わなくても無事だろうけどな

少年漫画だからとしかいえん

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:54:23.294 ID:QO3K/H8IM
>>16
そんなことないだろう
呼吸1つで格段に強さが変わるような世界なんだから技を使ってる時と使ってない時で、どこにどれだけ負荷をかけられるかが全然違うんだろう
作品の感じからして技を使ってない時の肉体自体は俺らと変わらない気がするし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:51:43.373 ID:pYDNbcTj0
たしかセルがエネルギー弾ブレーキに使ってた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:53:19.776 ID:dJPfveMk0
技の出所そのものが物理法則とは別の謎パワーだから関係なく相殺に使える
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:54:35.519 ID:F/TI2S/K0
>>17
これいいね!
ありがとう!!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:55:11.723 ID:9I65howN0
鬼滅の刃のアニメ見てて実際に水とか炎が出ていると勘違いする奴いそうだよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:56:14.973 ID:F/TI2S/K0
>>20
あれってトリケラトプス拳で見えるトリケラトプスみたいなもんだよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 22:57:57.250 ID:UZGHzIS20
実際にある五点着地というのを漫画的表現で技でかっこよく見せてるとか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 23:00:12.692 ID:aALEXq/r0
技を使ったほうが全身運動だから全身に衝撃が分散されやすい、みたいなイメージじゃね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/26(月) 23:02:30.849 ID:1sezuBOUd
マジレスすると

アストロロボ・ササ

コメント

タイトルとURLをコピーしました