鬼滅の刃ってアニメやる前から人気あったの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 17:57:40.626 ID:rkROifFz0
鬼滅の刃ってアニメやる前から人気あったの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 17:58:17.376 ID:urF0zexn0
アニメ化する程度の人気はあったんだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 17:58:56.504 ID:6xw4fpKqr
ないよ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 17:59:45.617 ID:EEbB6rpyM
VIPのジャンプスレでは上位に入るくらいには話題になってたしまあまあ人気あったと思う
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:00:02.297 ID:G+825N/Er
ないぞ
アニメ第1話時点では誰も興味無かった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:00:08.033 ID:1fW0k/oA0
アニメ化前でもブラッククローバーと同じ程度の人気はあったよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:00:16.368 ID:3AtCL7Fg0
あったぞ
漫画好きが支持するくらいには
単行本もわりと売れてた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:00:25.429 ID:Wxt014CEp
面白かったけど正直ここまでブームになるほどの作品ではない気がする
特に無惨戦~最終回はつまらなかったので尚更そう思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:00:48.115 ID:uxVxxep90
2000万部くらいは売れてた

ちなみに今は1億部

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:01:01.526 ID:3AtCL7Fg0
打ち切り寸前だったとか信者がデマ流してるがそれは無い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:01:22.273 ID:94eS7vfId
アニメ前はJUMPで読まなかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:02:02.337 ID:rkROifFz0
漫画の時点で一般人にも人気あったの?
やっぱりすごいんだな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:03:17.432 ID:b+pAjJh3r
(´・ω・`)漫画の鬼滅で何かのシーンがうどんとかいうスレは立ってたな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:04:40.253 ID:1fW0k/oA0
まあ正直アニメ化されるの割と遅かったからな
看板になるほどの期待はされてなかったんじゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:04:50.871 ID:PeWUjLeRa
単行本で人気はあったけどアニメで火がついた感じでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:05:24.241 ID:Wxt014CEp
よく言われるけどアニメ制作会社のおかげだよなあ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:05:24.364 ID:IgLT4ps00
ヒロアカの方がプッシュされてたと聞いた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:06:01.890 ID:Qdc3yvDx0
制作会社ガチャUR
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:06:21.033 ID:3AtCL7Fg0
マンガ時点だとヒロアカのほうが圧倒的に人気あったな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:06:55.310 ID:IgLT4ps00
今はキッズがジャンプ離れしてるらしいからアニメ化まではキッズに読まれてなかったのもあるんじゃ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:07:25.070 ID:wgkBpwqJa
UFO引けたのはマジでデカい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:09:35.397 ID:k5aiIi2/a
劣化ブリ…いや、何でもない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:09:58.730 ID:Qdc3yvDx0
そこらへんの制作会社だったらここまでいってたか怪しい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:10:18.419 ID:K0paDG8M0
終わりがけは面白くなかったなぁ
すごい丁寧に物語作ってたのに最後だけ雑だった印象
人気ですぎて作者疲れてたんだろうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:11:16.777 ID:P0qLOvGwd
それなりの画力で大正ロマンの刀が出てくる漫画なんて約束された勝利だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:12:59.580 ID:3bU1UUtjM
みんな鬼滅ピカピカでワロタとか言ってたのにどこいったんだ…
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:13:16.298 ID:Wxt014CEp
漫画の作画はそんなに好きじゃなかったな特に最初期
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:13:26.252 ID:daXiRhysr
普通に人気あったし
ジャンプの良心こと富樫大先生もイチオシしてた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:15:47.513 ID:b6cjnEnJ0
冨樫…知らない大先生ですね…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:19:45.741 ID:EEbB6rpyM
Fateの奈須きのこも初期の単行本の帯書いて推してたよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/16(金) 18:22:09.687 ID:MSRYBTDf0
ufoじゃなければせいぜい6000万部の漫画

コメント

タイトルとURLをコピーしました