鬼滅の刃って正直そんなに面白いか?って思うよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:51:41.983 ID:YuCJLf1x0
面白いけどこれでいけるならソウルキャッチャーでも日本一の漫画になれるのでは?ってくらいの漫画だろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:52:41.850 ID:ItTeWAQV0
ソウルキャッチャーが売れるわけねーだろ
ネタで持ち上げる奴がいるだけのクソ漫画だぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:53:39.637 ID:YuCJLf1x0
>>2
内容的には鬼滅も似たようなもんじゃね?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:55:15.752 ID:+UcRi/TVa
>>5
プラス送りにされたクソ漫画と本誌で生き残った漫画では大きな差があるわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:52:42.578 ID:x9HjNMBI0
まぁ日本一かと言われると違和感ある
好みの問題なんだろうけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:52:48.008 ID:8Q6oh75k0
これでいけるならソウルイーターでも日本一の漫画になれるよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:53:59.024 ID:r/XRQe1M0
1巻から発売日に買ってるけどここまで話題になるとは全く思わなかったしそこまでずば抜けて面白いとも思わない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:54:47.506 ID:VS+A3yEP0
ワンピが1位とか言われるよりは鬼滅が1位の方がマシかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:55:27.466 ID:YuCJLf1x0
鬼滅は打ち切られた数年後に当時はライバル多くて無理だったけど今だったらアニメ化いけただろって言われるのがお似合いの漫画だろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:55:37.177 ID:9Opi8fGo0
そんな言うほど面白くはないよな
アニメが跳ねまくったから売れたんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:56:01.903 ID:8Q6oh75k0
俺の友人(男)が2、3巻の頃から面白い漫画始まったと言いふらしてたので、見る目あったのかなと今は思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:57:28.869 ID:YuCJLf1x0
>>11
実際面白い漫画ではあるんだけどジャンプ購読歴10年くらいの奴がちょっと変わったセンス持ってて面白いねって思いながら読むタイプなんだよ鬼滅は
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:58:45.620 ID:8Q6oh75k0
>>15
大体そういうタイプの友人だよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:59:14.391 ID:CaiFROUi0
>>15
すごい早口で言ってそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:02:17.661 ID:YuCJLf1x0
>>19
このすごく早口で言ってそうを漫画に取り込んだのが鬼滅の成功の理由の一つだと思う
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:56:24.824 ID:1i4I4F9h0
炎炎の方が面白い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:56:42.640 ID:8Q6oh75k0
ぶっちゃけ漫画読んでも他のがよっぽど面白いし、これを特筆して気に入ってたやつは何がみえてたんだ
まあ売れたから何かあったんだろうけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:57:14.568 ID:r/XRQe1M0
今のジャンプで一番面白いのはハイキュー!!だと思うよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:58:31.346 ID:CDVTJ+3Za
心情とか行動理由とか全部セリフで説明しなきゃわからないんだなって思った
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:00:18.358 ID:a1SmdYJza
>>16
そこらへんは女作者特有だな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:01:13.309 ID:9Opi8fGo0
>>22
ナレーションで全部説明する冨樫の悪口止めろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:00:49.051 ID:YuCJLf1x0
>>16
あの全部台詞で言うスタイルは緊迫感を出すには結構効果的で上手いと思った
追い詰められた人が独り言メッチャ言ってる時の空気出てる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:58:32.838 ID:1i4I4F9h0
漫画だけならここまで話題にならなかった
アニメスタッフが頑張りすぎたおかげ
作者はまじで感謝した方がいい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:59:28.131 ID:YbATWZKE0
アニメは良かったけど原作なんか微妙
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 22:59:36.449 ID:a1SmdYJza
今ジャンプで連載してるバトル漫画なら呪術が一番面白い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:00:48.961 ID:Co6eIdOq0
漫画はアクション描画が下手でつまらん
アニメは面白い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:00:55.582 ID:+UcRi/TVa
そこそこ面白い漫画だし単行本もずっーと買ってるけど何でこんなハネたかわからん…
アニメも毎週見てたが綺麗になったけどテンポとか悪いなとしか思えなかった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:01:34.041 ID:ExPoSKCV0
でもああいう王道少年漫画って最近無かったとは思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:04:18.237 ID:wyIeKzQMa
内容はブラクロと大差ない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:05:50.375 ID:It75RnsR0
アンアンには生き残ってほしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:07:02.722 ID:oTBodUzs0
めちゃくちゃ面白いわけじゃないけど叩かれる程ではないと思う 少年漫画としてごく普通
だからこうやって流行ったからってなんとか貶そうとするのはダサい
これに限らずなにかが流行った途端急に叩き出すのがダサい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:13:47.584 ID:lzdjfyIQ0
小学生の娘がハマって鬼滅の刃関連の動画ばかり観てて
頭おかしくなりそう
8歳なのにコスプレユーチューバーのとか、アニメをなんかこねくり回して改変したオタ臭いのみてて将来心配になる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:14:41.197 ID:r7DkYcAXa
>>33
とりあけず娘のパンツをくれ
しこらせて
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:14:26.140 ID:RJTI0jcc0
400年ぶりおじさんは「それこそ400年ぶり…」言い過ぎてギャグにしか見えなかった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:15:17.712 ID:Tuq7vls00
無惨戦が恐ろしくつまらなかった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:16:03.651 ID:XwLykd1f0
世界観はそこそこ広いはずなのに、規模に比べて表現が狭いし、キャラもそんなに立ってない

ガンガンあたりで中ヒット程度の漫画だと思う

売れた要因は完全にアニメでしょう。進撃の巨人みたいに、絵やキャラ、戦闘シーンのの魅力補正が入ってるだけかと

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:16:37.263 ID:JtGMZZgd0
俺が新連載で面白いなと思った漫画は大抵打ち切りなのだが法則崩れたわ
アニメ化してこんなに跳ねるんだったら
ソワカやみえるひとや賢い犬リリエンタールも無理矢理アニメ化まで延命してみりゃわからんかったやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:19:02.802 ID:YuCJLf1x0
>>38
ソワカは無理だろ
なんかイヌ可哀想だったもん
みえるひとは昭和のノスタルジーブーム来たときならワンチャン
リリエンタールが一番可能性あるな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:19:56.767 ID:jwY9nItXa
>>38
鬼滅はアニメ化前もそいつらよりは人気あったから…
ネバランより売れてなかった程度
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:17:14.358 ID:b7eh8aH00
面白いけど社会現象になってこぞって買うほどか?とは思う
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:17:52.536 ID:RJTI0jcc0
正直漫画の完成度はハガレンより下だと思う
アニメが良すぎた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:19:19.056 ID:qcIqKinaa
サムライ8もアニメガチャ当たればバズったかな?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:19:46.504 ID:1Ihf4ZY60
いまいちハマらなかったんだけどなんでかな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:20:01.951 ID:8Q6oh75k0
漫画でも戦闘は珍しいシチュエーションだなと思っていた
アニメでそれが作画良く迫力出れば、面白いだろうなとはアニメ視聴前から分かっていた
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:21:23.052 ID:ySJMHDX30
作者が家庭の事情で漫画家辞めるのは驚いた
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:21:27.503 ID:+IQQBybWd
禰豆子が可愛いのは認めるが話しはわからんし、絵が汚い
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:21:44.162 ID:hZTJAeiOr
ヒロアカも鬼滅もアニメからやわ
映像効果がすごい でも話もおもろい
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:22:50.309 ID:JHQ4zVv7d
>>48
ヒロアカアニメは完全に漫画の劣化じゃね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:22:28.198 ID:ZRizk9V7a
でもるろ剣より面白いんでしょ?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 23:22:56.632 ID:ItTeWAQV0
みえるひとは好きだったが絶対に無理だわ所詮打ち切り漫画
サイレンぐらいの中堅なら今のジャンプならアニメ化してもらえたかもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました