鬼滅の刃(絵C・話B・独自性D)←こいつが天下取れた理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:17:05.807 ID:9qL5TcvZr
なんなんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:18:10.494 ID:a7vfsS01a
絵の下手さって万人受けするのがバレつつあるよな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:22:25.787 ID:yLQTWh/9d
>>2
漫画って上手いに越したことはないけど結局読みやすさが大事だからな
俺はそもそも鬼滅が下手だ下手だ言われるのがよくわからないけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:37:49.544 ID:JnGi6W1f0
>>2
とある年収2000万の漫画家によると、少年誌は絵が下手でも売れるけど、青年誌以上は駄目らしい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:56:26.310 ID:mlcqb+520
>>12
カイジってすげえんだな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:20:17.343 ID:KgJKymhx0
電通が本気で売ったかそうでないか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:23:05.426 ID:l8OVOmis0
競合の不在
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:25:17.228 ID:eq3arMls0
読みやすい…?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:29:12.482 ID:T/3dnt1l0

お前ら進撃の巨人が売れたときもずーっと同じことやってたよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:33:47.016 ID:n67WFZjed
>>7
進撃は途中から内容が深く面白くなった分ライトなファンが離れたけどな
アニメの二期ぐらいが人気のピーク
今もちゃんとマンガ読んでるのはピーク時の半分ってとこじゃね?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:30:40.558 ID:gdfGaiDa0
漫画原始人(今まで漫画に触れてこなかった人)が鬼滅に触れてオリジナリティも無い作品をさも漫画の聖書のように扱った結果、今の鬼滅人気がある
アニメ制作会社ガチャSで一般人にも見られで噂になったのもでかい
東映制作で故出崎監督だったら死んでた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:33:28.698 ID:z3bWnUumd
今の20代30代で漫画に触れてこなかった漫画原始人?なんか少数派だろうになに言ってんだ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:36:32.455 ID:gdfGaiDa0
>>9
今職場のおじいちゃんおばちゃんが鬼滅を見てるぐらいやぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:40:26.722 ID:9tMM1TgB0
>>11
シニアは鬼滅人気を支えるコア層じゃないだろ
結局は素直に子供受けした結果だろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:44:11.764 ID:JnGi6W1f0
>>14
全世代に受けないと興行200億は超えないぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 04:38:49.406 ID:gdfGaiDa0
進撃もそうやけどアニメは間開けずにやらんと忘れ去られるぞ
おそ松さんとかあんだけ話題になったの2期でオワコン感があり3期はガチで空気感ある
俺は割と3期好きやけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 05:20:35.443 ID:y8HczgZB0
ガ●ジに見えた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 05:57:41.206 ID:9w9dyWixr
鬼滅叩き続けないと死ぬ病気なのかな?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 06:01:22.699 ID:LWlSEBkRa
電通は流行り始めて後から勝ち馬に乗って来た感じ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 06:27:10.839 ID:OyIzLWvG0
キャラが裏表あるの少ないからストレートに読めるのも魅力なんじゃね?
他の作者なら親方様は裏がある悪者になる可能性あるし柱の中から実は裏切り者が居るとかいう設定ありそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 06:29:58.611 ID:9r8IS/s30
鬼滅人気の理由をドヤ顔で論じるヤツって恥ずかしくないの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 08:17:40.861 ID:xNcorYTv0
>>21
人気の理由を考えるのは今の世相の観察や今後の成功を考える上で普通の事やろ
失敗の理由なんて数が多すぎて各自反省しとけって話で終わるし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 06:34:47.864 ID:joqTkJLv0
アニメの綺麗さ表現力と内容が良い方向にいった結果だと思います
1億部は凄いと思います。映画も
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 07:17:43.764 ID:I0Py8X6S0
1億部は作者に50億円
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/18(水) 08:18:18.529 ID:HVpew4+d0
>>23
しゅごい

コメント

タイトルとURLをコピーしました