鳥山明とか言うドラゴンボールだけのたった1発屋の漫画家、過大評価されすぎじゃね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:47:57.424 ID:0iXUwyDq0
運良くドラゴンボールが当たっただけでこのレベルならいくらでもいるだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:48:25.564 ID:GlacbLKj0
そっすね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:48:37.116 ID:QoXP/oMQa
アラレちゃん…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:48:46.187 ID:MHn2NRo80
あわわワールド
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:48:48.092 ID:hg2mFBIu0
アックマン
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:49:09.086 ID:DlqM/x6p0
フェアリーテイルをご存じない?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:49:12.028 ID:AXoeSd+np
当たり続けすぎだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:49:50.778 ID:bbeE19eu0
漫画家ってだいたい一発だろ?
出す漫画全部ヒットする人いるん?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:51:35.627 ID:TFtp7YD60
>>8
全部は大袈裟だけど高橋留美子
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:52:58.471 ID:bbeE19eu0
>>11
なるほど、やつは化け物だな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:50:13.197 ID:CToWe53X0
鳥山先生は後世の漫画家たちに影響を与え過ぎた
神の領域
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:50:52.940 ID:RknL4YQSr
カジカとかジャコとか即打ち切られてるしな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:52:02.710 ID:awAQXkj10
アラレちゃんも当時社会現象になったこと知らない奴多いよな
藤子不二雄も無視できずアバレちゃんという漫画としてドラえもんで登場してる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:53:44.782 ID:nTEB+5Vs0
1個ヒットするとそれで大儲けするために出版社側から続編を出してくれと言われるからね
その1作にかなりのリソースを割かれてしまう
それが終わったとき作者は絞りカスみたいになってもおかしくない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:54:02.679 ID:1yT/LHIo0
ドラクエ
クロノトリガー
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:54:09.442 ID:/aLKTO1pK
音頭がある作品一流説

嘘ですけども

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:54:28.571 ID:AKTRtzCq0
アニメ化もされた超メジャー作品が2発か…
たいしたことないよな 俺らでもやれば出来るぞ?
俺はやらないけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:54:54.067 ID:awAQXkj10
欧米やアジアだけじゃなく
中東や南米でも大ヒットしたとか聖書越えてるし
鳥山明は偉大すぎる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:55:04.840 ID:RJGfj53Ea
漫画史で見たらアラレちゃん方が革命だな
ウルトラマンやゴジラみたいな既存のキャラをSD化を流行らせたのも鳥山明だしな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:55:21.897 ID:hrJJBC2x0
ドラゴンボールの一発がデカすぎたけど
アラレちゃんもヒットさせてる化け物
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:57:38.721 ID:nTEB+5Vs0
音楽もそうらしいけどまずは売れるようにならないといけない
売れた後で初めて本当に自分のやりたいことをさせてもらえる
そしてそのやりたいことが大衆に広く受け入れられることはあまりない
こういう見方もあるな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:57:49.160 ID:MtP40z030
んちゃ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:58:11.743 ID:CToWe53X0
鬼滅の瞬間風速はすげぇけどドラゴンボールは本腰入れてない今もデータカードやらスマホゲームで稼ぎまくってるからな ドラゴンボール専門部署があるのもすごい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 09:59:51.086 ID:nTEB+5Vs0
ドラゴンボールよりでかい1発を放った漫画家いるの?
連載中の人気だけで集英社ビル新築するほど儲かったんだろ?
んでさらに後年になっても人気だし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 10:00:06.658 ID:FjS80Z3D0
鬼滅の修行シーンも好きだけどドラゴボの修行シーンの強くなってる感は異常
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/11(月) 10:02:14.648 ID:esvi263a0
まだ紅白で歌われるくらいだからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました