- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:12:36.972 ID:/2MF0Cif0
- 有能な親が無能な子供を産んだ場合
親の七光りはなんか違うというか別の意味が入っちゃってる気がする
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:13:27.325 ID:ugX06BZz0
- あるけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:14:22.778 ID:/2MF0Cif0
- >>2
おしえてくださいなんでもしますから - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:15:00.172 ID:vYefUZgb0
- 鷹が鳶を産む
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:15:42.730 ID:aauyKoh+0
- 蛙の子はおたまじゃくし
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:16:13.562 ID:/2MF0Cif0
- その場でことわざ創作しないで
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:18:04.677 ID:otKuFGn+0
- 星を継ぐ者
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:18:26.209 ID:0aTXzLsgd
- 例えばだよ?親が日本共産党員だっていうのが主な理由で
自分に身体的な苦痛を長期間に渡り与えてきた相手を快く思うのか?
決定的な不信感を抱くのが当然だと思うんだが - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:19:51.997 ID:9e0nYmpTa
- 親が偉大でも子供は凡人ってそれ普通の事だから
わざわざことわざにする程のものではない - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:21:20.428 ID:/2MF0Cif0
- >>9
そうなんだけどことわざでほしい>>10
蛙の子は蛙は凡人の子は凡人って意味だからぜんぜん違うな
不肖の息子は息子が親に比べて自分はまだまだですって謙遜していう言葉だからちがうな
意味自体はあってるが - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:20:05.462 ID:dWKPZ8+Pa
- たしかにあんまり聞かねーな
よく出てくる対義語は蛙の子は蛙になってるけどなんか違うな
不肖の息子とか? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:21:01.098 ID:otKuFGn+0
- それは、アホな寅丸ちゃんが見切って使用した末期の咒法
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:22:07.032 ID:otKuFGn+0
- ベゼッセンフレニアの再発見であった・・・
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:22:50.596 ID:Y8km4Ps0d
- バカ息子
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:22:51.433 ID:0n2Urcfh0
- 熊澤英一郎
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:24:06.876 ID:dWKPZ8+Pa
- 穀潰し
碌でなし
バカ息子
どら息子 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:24:32.584 ID:/2MF0Cif0
- >>16
親が立派であるニュアンスがない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:24:13.057 ID:9OyWe7Ab0
- 身から出た錆
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:25:17.133 ID:/2MF0Cif0
- >>17
意味が違う>>18
ニュアンスは近いな…>>19
おまえらはどっちかと言うとこの親にしてこの子ありって感じだろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:24:19.267 ID:WC/jVkrZ0
- 親子じゃないけど金持ちは三代続かずみたいな?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:24:21.471 ID:dWKPZ8+Pa
- もう「おまえら」でよくね?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:25:52.705 ID:h57aEAEy0
- 燕雀鳳を生まず
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:28:48.793 ID:dWKPZ8+Pa
- まあ子育てに失敗した時点で
所詮は鳶だったとなるわけだから
鷹が鳶を生むことにはならなくなるんだろうな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:35:49.505 ID:wHVX09q3d
- 優れた創業者から駄目な跡取り息子を指してアホボンとは関西圏で使われてるな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:36:59.423 ID:/2MF0Cif0
- >>24
一番ニュアンス的に近い気がするが多分オオサカでしか通じないなそれ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:41:06.642 ID:F8QiUCEE0
- 皇帝は皇帝を産まず
中国の諺だけど、皇帝の器のある大人物の子ほど凡人ばかりという意味
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/16(火) 17:42:50.699 ID:/2MF0Cif0
- >>26
漢文だとどういう表記になるん
鳶が鷹を生むの逆の意味のことわざ・慣用句ってないの?

コメント