- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:22:06.137 ID:UB9o2OLo0NIKU
- (´・ω・`)ご飯、味噌汁、魚、漬物が最強なのか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:22:35.532 ID:UB9o2OLo0NIKU
- (´・ω・`)でもぼく漬物嫌いやねん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:22:37.000 ID:hY6msunFdNIKU
- (´・ω・`)果物と海藻ときのこも
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:23:12.723 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>3
(´・ω・`)海藻とキノコは身体に良いよね
(´・ω・`)果物はどうなんだろう? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:22:55.274 ID:y94aS1/vaNIKU
- (´・ω・`)タンパク質が必要だろう
肉だ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:23:45.323 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>4
(´・ω・`)タンパク質は大事だよね、でも魚でも充分じゃないかな? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:24:48.907 ID:y94aS1/vaNIKU
- >>7
(´・ω・`)でも肉たべたいよ
鶏肉好きだなあ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:30.912 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>11
(´・ω・`)鶏肉はなんとかペプチドとかいうのが入ってるんだっけ?体にいいやつ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:23:51.316 ID:YtLkpq+YMNIKU
- >>4
魚じゃ駄目なんですか? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:24:36.735 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>8
(´・ω・`)魚の方が脂質が良い気がするよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:23:31.031 ID:/EGSfd5b0NIKU
- 野菜ないやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:24:11.749 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>6
(´・ω・`)少ないかな? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:25:40.174 ID:hY6msunFdNIKU
- (´・ω・`)たんぱく質は納豆で解決
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:28.654 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>12
(´・ω・`)大豆の発酵食品は日本人に合ってるらしいからね
>>13
(´・ω・`)なんかバランス良さそうだね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:02.106 ID:hbXT5Swa0NIKU
- 俺は主菜(肉、魚)と副菜(野菜料理)を1皿ずつを基本に考えてるよ
漬物とかはただの食卓のにぎやかし
汁物も - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:42.139 ID:6w5K1dxSaNIKU
- 麦飯 納豆 生卵 白和え 焼き魚 根菜とキノコの味噌汁
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:10.869 ID:hY6msunFdNIKU
- >>16
うまそう - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:55.861 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>16
(´・ω・`)良さそう
(´・ω・`)卵も身体に良いよね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:31:08.879 ID:uZq6DjseMNIKU
- 野菜キノコ海藻魚穀物を塩分控えめで
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:38.175 ID:UB9o2OLo0NIKU
- >>19
(´・ω・`)塩分は重要だと考えてる、最近は塩分みんな控えてるから熱中症とかになってるって聞いた
>>20
(´・ω・`)納豆と卵の組み合わせは良くないんじゃなかったっけ? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:40:47.262 ID:XF9cfO8P0NIKU
- >>21
生卵白と納豆が栄養吸収を阻害だっけ
黄身と納豆・加熱した玉子と納豆なら大丈夫だったと思う - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:55:49.954 ID:JT1C5aoIMNIKU
- ミス日本の食事法を参考にして高cコスト多品目で
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 14:57:42.076 ID:XzHpCOWwaNIKU
- ごはんは芋に置き換えて良い
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 15:01:27.916 ID:oYqPBXoa0NIKU
- 炭水化物、タンパク質、ビタミンを摂れば良いよ
それぞれ一種類ずつ毎食食うといいかもな
例えば、米、焼き鳥、サラダみたいな感じで
ミネラルと脂質は夏場以外は適当に食ってりゃ摂れる
食物繊維は野菜食ってりゃええ
(´・ω・`)健康的な食事内容を考える

コメント